
◇冬の寒い川面で水遊び?寒くないかい「鳥たち」???これって「烏合の衆」って言うのかなぁ~???
◇チョット待て、ネット検索!「烏合の衆」の「烏」って「鳥」では無い!・・・線が一本足りないよっ!
◇はい!そうなんです!・・・「烏合の衆」の「烏」って「カラス」でした!「トリ」ではないのです!
◇よぉ~く漢字を見てみると・・・「鳥(トリ)」の漢字から線を一本省くと「烏(カラス)」になります!
◇他にも、「烏賊(イカ)」も「鳥」ではなく「烏」で、ウーロン茶の「烏」も、「鳥」ではなく「烏」です!
◇知らんかったぁ~・・・ネット検索して初めて知りました!・・・また一つ賢くなった!うれしいぃ~!
◇ってことは、写真に写った彼らは「烏合の衆」って言わないの?そんな事ないよねっ!知らんけどぉ~・・・
◇はてさて朝ドラ・・・野球はできなくても、結ちゃんと一緒に、青春グラフティーの道を行くみたい!
◇でも、「結ちゃん」と「翔也」の気持ちを軌道修正して、立ち直させるのに、周囲が一致団結だねっ!
◇会社の食堂では、親分の立川さん、同僚の原口さんの全面協力で・・・栄養士「結ちゃん」立ち直るか???
◇「歩お姉ちゃん」は、元ギャル仲間を総動員して、「翔也」の立ち直りを狙う???
◇でも冒頭の「翔也」を誘うシーンから「翔也」にお酒を飲ますシーンまでは、まるで暴力バーだねっ!
◇最後に「歩お姉ちゃん」が登場したことで、やっぱり朝ドラ・・・安心領域到達!・・・うむっ???
◇家族はと言えば、二人の原点の糸島に「結ちゃん」を向かわせ、気持ちを原点に振り戻させる!
◇爺ちゃんと婆ちゃんの関係も、「結ちゃん」と「翔也」の関係修復に一役買っているのかなっ?
◇「結ちゃん」と「翔也」の回想シーンで、気持ちの整理が図られ、軌道修正は完了だねっ!
◇そして何で糸島で二人が顔を合わせるの???出来過ぎてないかい???ドラマだから当たり前かっ!
◇で、こんなストーリーの周囲の人は「烏合の衆」ではないねっ!固い絆の「パートナーシップ」では?
◇周りが一致団結して、意図的ではなくとも、「結ちゃん」と「翔也」の気持ちの軌道修正を狙う!
◇「パートナーシップ」とは「特定の目的を達成するために複数の個人や組織が協力し合う関係」とか!
◇って事で、先週の朝ドラって、周囲の皆さんの「パートナーシップ」物語では?・・・はて❓
◇という事で、SDGs目標17「パートナーシップで、目標を達成しよう!」のおさらいを!
◇SDGs目標17:持続可能な開発に向けてグローバル・パートナーシップを活性化する
◇ターゲット17.17:さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、
効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する。
2024年12月29日 by エコピープルおじさん