2019年2月11日 8時10分 道の駅 彼杵の荘(長崎4)を出発。
国道205号→国道34号→県道102号→県道45号→国道35号
道の駅 山内(佐賀5)
8時45分 到着。
佐賀県武雄市(たけおし)山内町(やまうちちょう)三間坂甲(みまさかかぶと)にあります。
山内町は、佐賀県の西部、佐賀市と長崎県佐世保市の中間に位置する町です。黒髪山の大蛇退治伝説が残る自然豊かな町です。山内町は隣接する有田町とともに窯業が盛んで、陶磁器やタイルなどを生産しています。2006年(平成18年)3月に、武雄市・杵島郡の山内町・北方町の1市2町が合併し、新たな武雄市が誕生しました。
道の駅へ
黒髪の里
スタンプは、え~と… 確か?入口だったかな?あはははぁ。
スタンプGET!
店内は、こんな感じ。
やきものコーナーでは、山内町の窯元で焼かれた作品が、展示、販売されています。
佐賀のがばいばあちゃんグッズがあります。
有田焼 がばいばあちゃん格言入りの絵馬と湯呑です。
やきものコーナーに隣接して特産品販売コーナーがあります。ジロジロ。
くろかみまんじゅう
なな菜カレーは、国産和牛と地元産新鮮野菜を使用し、じっくり煮込んだオリジナルカレーです。
野菜コーナーで、気になるものを発見!
スプラウトにんにく鉄子は、発芽にんにくと呼ばれ、一般的なにんにくから芽が出た にんにくの赤ちゃんです。
鉄分は、一般的なにんにくの約9倍。カルシウムは、一般的なにんにくの約8倍です。 ニオイも気にせず食べられるそうです。どうしようかな?発情すると困るのでガマンです。あはははぁ。
レストランは、11時からの営業です。
野のもてなし料理「なな菜」の料理は、バイキング形式のレストランです。 なな菜カレーがいただけます。
というわけで、本日の道の駅巡り終了です。タイムズカーレンタル博多駅前店の発着所を目指します。
最新の画像[もっと見る]