goo blog サービス終了のお知らせ 

前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

うえのテラス

2022-06-18 20:10:17 | 旅行

2022年6月5日 11時01分 道の駅 果樹公園あしがくぼ(埼玉14)を出発。
国道299号で秩父郡横瀬町を抜け、秩父市入り。秩父神社前の信号が赤に変わり停車します。うーん、秩父神社に寄りたいけど、どうしよう?時間が… また、来まーす。秩父市を抜け、秩父郡小鹿野町入りBoom!志賀坂トンネルを抜けて、群馬県多野郡神流町入り。そして、多野郡上野村入り
道の駅 上野(群馬1)(2014年11月15日スタンプ済み)

12時29分 到着。

群馬県多野郡(たのぐん)上野村(うえのむら)勝山甲(かつやまかぶと)にあります。

上野村は、群馬県の最西南端に位置し、北は甘楽郡南牧村、東は多野郡神流町、南は埼玉県の秩父郡小鹿野町・秩父市・長野県の南佐久郡川上村・南佐久郡南相木村、西は長野県南佐久郡の佐久穂町・北相木村と接しています。
上野村は、人口1200人ほどの群馬県の中で1番小さな村です。村の南部には、1985年(昭和60年)8月12日に発生した日本航空123便が墜落した御巣鷹山の屋根(高天原山)があります。

施設案内図↓

道の駅は、2018年4月にリニューアルオープンし、さらに周辺整備を行い、2019年7月26日にグランドオープンしました。

3回目の訪問です。ワクワク。

ヒラヒラ~

駅長の「きんちゃん」がお出迎え。

あっ、ここにもいますね。

スタンプは、入って左手に置いてあります。

スタンプGET!

正面にある神流川を望むテラス「うえのテラス」へ

いいね!

神流川は、国土交通省の水質調査で2004年(平成16年)~2007年(平成19年)の4年連続「関東一きれいな川」に認定されています。

おみやげショップへ

上野村産 ミニトマトが並んでいます。

あっ、これこれ!上野村特産の猪豚肉があります。

レストランへ 妹の「ぎんちゃん」がお出迎え。

どれにしようかな?

ジャジャーン!

せーの!オープン!数量限定 いのぶたロース重です。

いただきま~す。

うーん、柔らかくて、美味しいですね。
ペロリン、ごちそうさまでした。

道の駅に隣接するウッディー上野村 銘木工芸館へ

上野村森林組合の直売ショップです。

あと、道の駅のお向かいにあるのが「十石そば 福寿庵本店 」です。上野村直営のそば処ですよ。

さてと、行きますか~

というわけで 富山への帰路に就きました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秩父名物 みそポテト | トップ | 十石峠(じっこくとうげ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事