goo blog サービス終了のお知らせ 

前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

下仁田 世界遺産ジオパークのまち

2025-06-15 17:30:58 | 旅行

2025年5月31日 17時07分 道の駅 おがわまち(埼玉2)を出発。行くぜ~
国道254号で比企郡小川町を抜け、大里郡寄居町入り→国道140号→国道254号で大里郡寄居町・深谷市・また大里郡寄居町・児玉郡美里町・本庄市・児玉郡神川町・児玉郡上里町を抜け、群馬県藤岡市入りBoom!そして、高崎市・甘楽郡甘楽町・富岡市を抜け、甘楽郡下仁田町入り
道の駅 しもにた(群馬16)(2014年11月15日・2019年7月13日スタンプ済み)

18時47分 到着。

群馬県甘楽郡(かんらぐん)下仁田町(しもにたまち)馬山(まやま)にあります。

下仁田町は、群馬県の南西部に位置し、北は安中市、東は富岡市、南は甘楽郡の甘楽町・南牧村・多野郡神流町・藤岡市、西は長野県の佐久市・北佐久郡軽井沢町と接しています。

下仁田町は、全面積の約85%が山林原野で、下仁田ねぎと下仁田こんにゃくを特産物とする自然豊かなまちです。

2014年6月には、「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産である「史跡荒船風穴」が世界遺産に登録されました。

てくてく

特産品販売施設は、もう閉店しています。

以前、訪問した時のブログは、こちら→ 下仁田ねぎ&こんにゃく

観光案内所へ

開いているのかな?

あっ、開いていますね。

スタンプは、トビラを出て左側に置いてあります。

そうなの?ガチャ。

ここね。

スタンプGET! 図案が変わりましたね。

喫煙所で、プファ~ (-。-)y-゜゜゜
さてと、行きますか~


というわけで どこで、夕食タイムにしょうかな?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道の駅 おがわまち店 | トップ | 横川サービスエリア(下り) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事