goo blog サービス終了のお知らせ 

水島KENのノンフィクション

オイラの生活で起こった何て事のない日常をこっそり暴露
ご連絡はカレンダー下のメッセージからお願いします

岐阜基地航空祭

2018年11月14日 21時10分53秒 | Weblog


今週末18日に行われる

岐阜基地航空祭に逝く予定



去年は天気悪くて



カメラも不調だったので

今回晴れるといいなぁ

因みに19日も有休で休み

誰か遊びましょ

って平日やモンなぁ

アウェ最終戦(写真多め)

2018年11月13日 23時58分27秒 | Weblog


水戸とのアウェ最終戦

今回はT隊長を無理矢理引き連れて観戦



11時前にスタジアムに到着すると


FC岐阜のグッズ販売のテントに列が出来てて

「りゅうおうのおしごと!」原作者の白鳥士郎先生がお出迎え

正直ビビった

オイラもグッズを買い


サインしてもらう

ありがたやぁ

入場前にスタグルで腹ごしらえ

まいわい市場も出店


席に着いて観戦準備

ピッチでは選手達が練習開始






守護神ビクトル選手の柔軟さとバネ


でちょうどその頃ゲート付近では

恒例行事

ゲーフラがバスをお出迎え


ライアン選手の祈りが終わり


いよいよ試合開始


守護神










前半水戸ペースで試合が進み

先制される


来年もアニサカできそうだぁ

後半ライアン選手が





決め追いつく

ビクトル選手のパンチング






両チームチャンスはあものの

決めきれず

1-1引き分け


それにしてもイエローカードがいっぱい出た試合だったなぁ

T総統も楽しんでもらえたようで




無理矢理限定ユニホーム着せた甲斐があったわぁ

試合後ガルパンかつ食べに逝こうと思ったら

店が閉店してて

予定変更で大洗のココスへ






今回で今年の直接の観戦は終了

ホーム最終戦は仕事しながら

Twitterで追いかけようかなぁ
2018明治安田生命J2リーグ第41節 11/11(日)水戸ホーリーホックvsFC岐阜ハイライト動画

車検

2018年11月12日 23時58分43秒 | Weblog
車検のため車を

いつもお世話になっているショップに預け

帰宅

オイラが購入してから

一年半で25000km走り

走行距離も41000kmを越え

クラッチも滑り始めた

出費が・・・

宇宙魔法瓶

2018年11月11日 19時54分45秒 | Weblog


なんか夢があっていいなぁ


続投

2018年11月10日 18時05分45秒 | Weblog
FC岐阜来期の監督続投が決まった

今期後半の不振はともかく

オイラ的には素直に嬉しい



あとは守護神GKのビクトル選手が

残ってくれるかがすごく気になる

さて明日はアウェ水戸戦

戦車もいいけど将棋もねぇ


ちなみに来週の最終戦ホーム福岡戦

ゆかたんVSゆかりんやねぇ
ゆかたん コードレス☆照れ☆PHONE


田村ゆかり/「秘密の扉から会いにきて」MUSIC VIDEO*short ver


仕事なので逝けず(T^T)

有料化

2018年11月09日 22時04分22秒 | Weblog


他の同人誌イベントは

カタログ買わないと入場出来ないから

コミケが特殊だった

てな話な訳で

まぁ毎回カタログ買ってるオイラには

あまり関係ない話だけど

有料制になると

「金出したんだから」っていうお客さん根性丸出しの輩が増えそう

コミケには参加者しかいないからねぇ

約1.2倍の差

2018年11月08日 21時55分41秒 | Weblog


普通・小型車:9段階から17段階「クラス1とクラス17の差は約4.3倍」

自家用の軽:一律から3段階「クラス1とクラス3では約1.2倍の差」

軽が一律なのは知らんかったわぁ

それにしても1.2倍の差って・・・

二瀬ダム ライトアップ

2018年11月06日 20時33分37秒 | Weblog
岐阜へ向かう数時間前

秩父の二瀬ダムへ

何でもライトアップしているそうで

二瀬ダムのライトアップ(H30.10.19~H30.11.18)・二瀬ダム管理所

写真撮ってきた

三脚担いでいざセット

が三脚が壊れ

カメラを固定出来ない

しかたなくフェンスに立て掛け

セルフタイマーで撮影






思ったような写真が撮れなくて

己の未熟さに絶望

しかしスマホの方が綺麗に撮れるってのも

ちょっとショックだった

J2残留決定

2018年11月05日 23時13分43秒 | Weblog


さぁ泣いても笑っても残り3試合

今回はホームで山形との試合観戦

深夜バスで向かうも

前席の人のイビキがひどくて

ほとんど寝られなかった

名古屋からいつもはJRで向かうところ

今回は「FC岐阜応援切符」で久々の名鉄で岐阜へ


まずは観光案内所で

「聖地巡礼MAP」をゲット



今回の目的の30%を果たす

いざ競技場へ


天気は小雨が降りちょっと肌寒い

いつもの写真撮影は無理っぽいので全てスマホで撮影


で早速目にしたのが

「りゅうおうのおしごと!」原作者・白鳥士郎先生の抜け殻


しばらくすると


気合い充分


コラボグッズを購入し


サイン会の整理券もゲット


スタグル食ってたら

ギッフィーが踊ってた


小野選手と野月八段との対決


で母校の岐阜農林のアイスも食う



大変美味しゅうございました

雨でなければねぇ

応援切符とコラボチケットを引き替えて


休憩しようと屋根のあるところへ移動し

コラボチケットの紛失に気づき慌てる

この間3分ぐらい

マジで泣きそうになった

幾ら探しても見つからず

と言うか受け取った記憶はあるのだけど

締まった記憶がない

もぉねぇ脳みそおかしんじゃないかって思うぐらい落ち込み

しかたなく当日券を購入


試合は前半山形に押され気味

後半少しは決定的チャンスは増えたけど





79分見ていてよくわからないまま

ボールがゴールに吸い込まれてる

見ている観客も何事?

って感じで状況がつかめず

ただ山形の選手が盛り上がってるのを見て

決められたことを認識する

電光掲示見たら「オウンゴール」

まじかぁ

そのまま試合終了となって敗戦

それにしてもビクトル選手はホント守護神やねぇ

今日も大活躍

まぁゴールキーパーが大活躍する試合自体

どうかと思うけど

で讃岐が負けたことにより

FC岐阜J2残留決定

2018明治安田生命J2リーグ第40節 11/4(日)FC岐阜vsモンテディオ山形 ハイライト動画


勝って残留を決めたかったってのが本音だけど

まぁこれも今のFC岐阜の状況なんやろぉなぁ

良かったこと
「J2残留決定」
「コラボユニホームにサインゲット」
「コラボグッズゲット」
「聖地巡礼MAPゲット」

悪かったところ
「敗戦」
「コラボチケット紛失」
「雨降って写真撮影断念」

秋新番

2018年11月04日 21時09分28秒 | Weblog
秋新番が始まって1ヶ月が過ぎ

視聴継続作品は全部で19作品

その中でも5作品がお気に入り

となりの吸血鬼さん

うちのメイドがウザすぎる!

ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。

やがて君になる
 原作ファンすごく嬉しい

ゾンビランドサガ
 全くの大穴ですごくおもしろい


それにしても金曜の夜は恐ろしいほどに多い

ダム巡り その3

2018年11月03日 21時30分45秒 | Weblog
さていよいよ本番

八ッ場ダム・左岸側のやんば見放台から


だいぶ出来上がってきてます


夜バージョン


川原湯湖畔公園側から


平日だから見学会開始30分前の17時頃逝けば

余裕だろうと思っていたら

既に40人以上の人が受け付け待機

マジかぁ

最終的に二つの班に分けて見学開始

基本昼の「八ッ場ダムぷらっと見学会」と同じなんだけど

夜はまた雰囲気の違うダムが見られて良かった




完成するとここからダムが見られるのかなぁ?




詳細は八ッ場ダム工事事務所・やんばツアーズ


ダム巡り その2

2018年11月02日 21時51分27秒 | Weblog
四万川ダムから西へ移動

白砂ダム






次に品木ダム


ダム湖の色にちょっと驚いた






ここから白砂ダムへ戻り

さらに上流の

野反ダム


かなり標高が高いせいか

途中霧と言うより雲の中走っている感じで

まったく前が見えず(夜中のラリーのことを思えばどぉってことは無いのだけど)

雲が少し晴れた時を狙ってパチリ


このときオイラと同じくダムに来た方と話すことがあって

深夜2時過ぎに岐阜・各務原を出てきたそうで

この天候には少しがっかりしていた様子



つづく

ダム巡り その1

2018年11月01日 23時04分59秒 | Weblog
先日、有休の消化のため平日休み

夜の八ッ場ダム見に逝くついでに

周りのダムでも見て回ることに

当初7時頃出発する予定が

9時過ぎに・・・

まずは中之条ダムに向かう

途中送電線に怪しげな人影を発見




結構速い速度で移動してた

で中之条ダム到着


結構岸近くまで逝ける


上流の橋から


でそのまま上流の

四万川ダムへ








下流部にショットしたステージのある公園が有り

そこから川岸まで逝ける




つづく