goo blog サービス終了のお知らせ 

水島KENのノンフィクション

オイラの生活で起こった何て事のない日常をこっそり暴露
ご連絡はカレンダー下のメッセージからお願いします

ネットには神様がいる 読了1

2017年02月01日 20時43分38秒 | Weblog

発売日に買ったものの

落ち着いて一気に読みたかったのでこの時期に「ネットには神様がいる」を読了

あの選挙から半年以上たった今ちょっと長文になるけど記しておこうかなぁ


昔からオイラ政治家が大嫌い
今もそのスタンスは基本変わらない
理由は簡単「日本を変えるのは良くも悪くも外圧」と思っているので
だから選挙の投票にも去年の参院選まで逝ったことがない
なのになぜ「選挙の応援をしているのか?」
と友人の何人からも言われた
オイラ自身も“?”なので聞かれても正直回答に困る
「ノリと勢いぃ・・・?」
なら「なぜ山田太郎氏なのか?」この問いにははっきり答えられる
それは「助けてくれたから」
そもそもオイラが山田太郎氏をはっきりと認識したのは2015年の夏ぐらいから
それ以前はコミケ会場のビッグサイト近くの国際展示場の駅前で街宣活動しているのは
知っていたけどそれが山田氏とは知らなかった
というよりまたウザい政治家がオタクに媚び売りに来てるとネガティブな感情しかなかった
そんなときたまたま見た「山田太郎のさんちゃんねる」という動画
「コミケが無くなる」「同人誌が危ない」というようなフレーズに
思わず耳を疑った
3日間で50万人以上の来場者があるコミケや同人誌がヤバいといわれちゃ聞かねばなるまい
と聞いたのが全ての始まり
ちょうどTPPの非親告罪のことだったと思う
そんなヤバい状況ということに全く知らなかったオイラにとっては
正直かなり焦った
といってオイラに出来ることは何もなかったしただただ焦った
周りのオタク仲間もそんな話し微塵の出てこなかったので「本当なのか?」と疑念を持つようになり
いろいろ調べてみたら本当にヤバいってことがわかった
でも時間だけが過ぎていって気がつけば非親告罪は回避された
丁度そんなとき無料のフォーラムが開催されるというので参加してみた
正直いくら無料とはいえ政治家のフォーラムへの参加はオイラにとってかなりハードルが高かったけど
すごく勉強になった
数回のフォーラムに参加してみて全てのことに賛同しているわけではないけど
反対するだけではなくて「相手を論破する事より実をとる」ことに一貫して貫いている姿勢に
すごく共感が持てた
冬のコミケの反省会の時フォーラム終了して駆けつけた山田氏が
コミケの代表と固い握手をしているのを見てうるっときて
この人は信用・信頼できるかもと思った

つづく