久しぶりの晴天デス、暑いけど…。
道志みち(413号)探索に出掛けようと思っていましたが、前日少々飲みすぎてしまって出発は12時過ぎ。何処まで行けるか分らないけど、とりあえず道志みちを目指して出発。
246号から愛川、半原はいつも通り。宮ヶ瀬に上がる手前の坂下で本日最初の休憩。炎天下の登りは堪えるし、遠出するのも久々なので一息入れてから登る事に。
どういう訳かリア右側のブレーキシューがズレてる様で音鳴り(ビビリ音)していて、山に入る前に微調整。そういえばコルナゴは6月のスバルライン以来の出動で、富士山の長い下りで狂っていたのかもしれません。あの時の帰りはヘロへロだった上に急いでいたので、気にする余裕が無かったかなぁ(゜-゜)
今日は宮ヶ瀬方面へは向わず、412号を直進して道志みちの起点「青山」交差点を目指します。途中、コンビニの脇でお店を出していたうどん屋さんで昼食。お隣の「せき麺」って麺問屋さん?がやってる感じだったかな。
釜揚げうどん、たまご入り(250円)
ツルっとスルッと食べられる感じで値段も手頃。「冷やし」は無くて暑い中フーフーして食べますが、それがまた良い。既に沢山汗を流していますから、塩気が身体に染み渡る感じがします。
特に写真も撮らなかったので、サクッと帰りの海へ(笑)
時間が無くて道志みちは早々に引き上げ、宮ヶ瀬湖から伊勢原経由で平塚へ。ビーチパーク平塚に立ち寄ってから海沿いを帰ります。
134号を快調に飛ばして鷺舞橋が17時半過ぎ。帰りの境川CRは久しぶりに追い風全開。今日は平塚からの134号と境川CRが一番気持ち良かった(^^♪
ロードでしっかり走るのは約一ヶ月ぶり。思った以上に身体が動かずもどかしい感じの久々ライドでしたが、少しは刺激になっただろうから次はもう少しいけるかな。
うどんイイですね~今度行ってみます♪
前日から楽しみで盛り上がり過ぎてしまうって、子供の遠足前夜みたいな(笑)
うどんは、何度か通っていますが始めて見たので土日オンリーかなぁ~と。
コシ系では無くスルッと系で、チョイ寄りにとてもイイ感じでした(^^ゞ