このところ山が多かったので、海が見たくなって三浦半島へ。
葉山マリーナの大看板前。
最近出番の多いカーボンロード。いい加減「試走」扱いは終わりでしょうか。駆動・変速共に良好で、このフレームのペダリングのコツみたいな感じも掴めて来た気がします。
野島公園。
三浦半島へは江ノ島側から入る事が多いのですが、今回は八景側からいつもと逆周りで走ってみました。サドルの下にぶら下げているのはゴミではありません。大切な荷物で、途中の郵便局から発送。
馬堀海岸。
観音崎。
剣崎近くの高台にあるコンビニの駐車場から。畑が幾層にも重なっていて、三浦半島らしい風景。
風力発電の風車。
巨大な風車は真下から見ると圧巻。
葉山マリーナ。
この後は鎌倉・江ノ島をぶらぶらしてノンビリ帰ろうと思っていましたが、急な用事の為大急ぎで帰る事に。疲れた身体にムチ打って飛ばし、最短ルートで帰宅。
朝9時近くに出発して夕方4時前に帰宅。距離131km。平均スピード25km超えは私にしては相当頑張った方。この日はスタートからGARMIN910XTの高度表示がおかしくて、海沿いはマイナス40mとかって表示。そのうち直るかなァって思っていたけど帰宅するまで変わらず…。
>GARMIN910XTの高度表示がおかしくて、
…AT200Wも、正しく表示している時のほうが少ないですw
はじめまして、こんばんわ。
コメントを頂きありがとうございました。
ランドナーの重さに関しては、私も同じ様に感じています。私のLASCORSAも15kg以上ありますが、それでも乗っている時はそんなに「重い」と感じません。現代ロードにも乗りますが、長距離をノンビリ走るにはランドナーは本当に良いなァと思います。乗っている際の雰囲気や感覚もロードとは異なる良さがありますよね^^