ケンとアリスの部屋

二人でのんびり楽しくやって生きましょう!

KEN & ALICE 10月26日

2007-10-26 07:36:35 | Weblog









きょうは ほんとに気楽に かわいいデジカメで 外出したついでに、児島市民病院うらの 酔芙蓉、葵?、白い花に囲まれている、、、。一眼レフだ ズームレンズでなしにデジカメしました。コンパクトデジカメでもライカのレンズとかで 良いと思います。自画自賛?!

KEN & ALICE  10月23日

2007-10-23 06:24:45 | Weblog






倉敷市  高速道路「児島インター」の真向かいにある立派な神社、新庄八幡宮です。





本殿  千木、ちぎ(神社の棟の両端に交差した木)
    鰹魚木、かつおぎ、棟の上に横たわった木を言い千木とともに社殿などの威儀を    高めるものです。





末社 神社拝殿、本殿の周りの「ほこら」





神社の模型!の「ほこら」の千木、鰹木。私事ですが私KENさんの趣味の一つのDIY、日曜大工で20年位前 神社の模型を作っていて 棟の千木、鰹木のみを残しそのままにしていて、時候が良くなったので各地域の神社を見せてもらい、近い形のものを作っています。





八幡様のある小高い山から瀬戸内海を眺め、四国がうっすら 見えます。





参道に いい 匂 でした。

KEN & ALICE  10月15日

2007-10-15 08:27:19 | Weblog
10月13日  岡山大学で 考古学研究会岡山例会に出席、動物遺存体分析の交流、流通研究への新視点。(縄文から江戸時代)講師は京大の博士課程の若い女性、我々の年代からは娘か孫の世代、瀬戸内海と日本海の、鯛(マダイとクロダイ)、ススキの骨の炭素、窒素同位体の分析から海域のプランクトン、興味があったのは瀬戸内の地域でサイズの大きい魚の骨は武家屋敷跡、中小は庶民のところ、デジカメの鯛の絵は料理の包丁跡で吸い物、焼き物に切った跡が想像でき、考古学からロマンが偲ばれます。二時間目は徳島市下中筋遺跡の調査について、「勾玉」 の一部ですが、よく見ると色々の宝石?のミックスのもので学会でもその製法は不明とか、、、。分からない事多く でも何か参考になる事もあります。


「勾玉」の絵だけしか出ていません、後便でトライします、前の人が写って、済みません

KEN & ALICE、10月10日 東京、長野

2007-10-10 08:05:01 | Weblog
長野 二泊、帰途 長女の居る 東京へ二泊した家内ALICEが長女とデジカメしました。


吾妻橋、黄色いアサヒビールのシンボル、手前のビルに長女たちが住んでいます。





吾妻橋 ふもとから出る観光船





隅田川 夜景 観光船(屋形船)





銀座駅 1





銀座駅 2 





浅間山  この前のブログでミスしました。



KEN & ALICE、10月8日 ALICE 長野紀行

2007-10-08 06:27:50 | Weblog
家内ALICEが長野で同窓会し、善光寺さん、志賀高原、草津温泉など土産ばなし!聞きながら、KENさんALICEの紀行日記です。




善光寺本堂は宝永4年、1707年に再建、2007年には満300年です。








志賀高原 白樺





浅間山噴火による溶岩が、、、。


滝の白糸





草津温泉 湯もみ  95度のお湯を 例の長い板で、水を入れないで 頃合の湯温に。

KEN & ALICE 10月2日

2007-10-02 08:22:19 | Weblog
家内ALICEが絵の編集、審査?係りで バラは今時??でしたがKENさん9月の暑い中、デジカメ貯めていたバラをブログします。





中に虫が仕事中

















バラは殆ど痛みかけていて、しかし水遣り、雑草とりは十分になされ、バラの間を歩くと土は ふわふわしていて土つくり丁寧、靴が半分 埋もれるほどでした。