クリスマスツリーが(大野北公民館) 2015年12月11日 | 日記 昨日は午前中、大野北公民館でパソコン教室があった。公民館1階フロアには大きなクリスマスツリーが飾られて いた。もう直ぐクリスマスですね。 このクリスマスツリーは公民館で青少年指導員の人たちの指導で子供たちが作ったツリーのようです。 ツリーのひとつ、ひとつのオーナメントの配置が手作り感があっていいですね。 教室が終わり家に帰ったら宅急便で田舎の姪っ子から岩手の美味しい地酒が届いていた。 姪っ子よありがとう!
早朝ラジオ体操。 2015年12月10日 | 日記 今の時期は早朝体操が終わるころには丁度日の出が見られます。 朝6時過ぎに、ご近所さんが相模原北公園・芝生広場に集まって、皆でラジオ体操をしています、私も時々参加しています。 今の時期は朝は冷えて寒いが、これだけの人が集まってラジオ体操を毎日やっているんです。やはりシニアばっかりですね。 昨日は午前午後と一日、田名公民館でパソコン教室があった。
干し柿が出来た。 2015年12月09日 | 日記 ばぁちゃんが11月中頃に長野にリンゴ狩りに行ったとき、干し柿用の柿を買ってきた。 柿の皮を剥き、ベランダで天日で干し始めて3週間、この間雨の日が続いたり曇りの日があったりと カビが生えないかと心配したがここ数日の晴天に恵まれいい状態で干し柿が出来ました。 出来上がった干し柿です。1個々干し柿から紐を切り取って・・・・ 10個位づつビニール袋に真空パックにして冷凍保存。あとはいつでも食べられるように冷蔵庫に。 干し柿はやわらかくて、甘さが口の中に広がり美味しかった!
相模原北公園散策 2015年12月08日 | 日記 昨日は澄み切った青空で風は少し冷たかったが暖かそうな日が差して小春日和よりだった。午後から近くの相模原北公園を散策に・・・・水辺の木々も紅く色づいていた。 園内の休み処周辺のモミジも紅く染まっていた。 バラ園脇のメタセコイアの紅葉は今が見頃に。 昨日はお天気も良く芝生広場ではシートを広げ休んでいるグループが。 昨日はお天気も良く予想外に紅葉の見頃がいっぱいあり、紅やオレンジ色に紅葉してる木々が青空に映えて、とても綺麗でした。木々の後ろに見えているのが我がマンション。 梅林では、もう蝋梅が咲きだしていた。