goo blog サービス終了のお知らせ 

力継続也

一、適当なブログと認識すべし
二、誤字脱字に突っ込むことなかれ
三、深く考えず楽しく読むべし

休日

2012年06月10日 | ただの日記
朝11時まで寝ていた。
いつ振りだろうか。
本当にいつ振りだろうか。
久々に日曜日の朝をゆっくり過ごした。
学生中とかはしょっちゅうだった様な気がするけど、
最近は昼間で寝ることが本当に少なくなった。
そういや、父親や、母親が昼間で寝ていました。なんて記憶ないなー
だから、やっぱり昼間で寝るのは子どもの特権なんでしょうか。
ってことは、
今後昼の11時まで寝るような事がもうないかもしれない。
人生で最後の昼の11時まで爆睡だったのかもしれないね。
うむ。

さて、日曜日
11時に起きてなにをしたかを記す。
1時間ほど家を掃除してみた。
うむ。
もともとがマイナス500とすると、
マイナス350くらいにまで改善した。
結構頑張ったと思うね。うん。

そのあとは、打ちっぱなしに行き、
レッスンプロにネチネチ教えを乞い
そのあとは、1人で夜の繁忙期の王将に行き飯を食べ、
温泉で、ひと汗流し、
コーヒー牛乳を飲み、
今に至る
週末らしいのんびりした一日であった。

毎日、娘たちの写真を見て、
咽び泣いているんだけど、
早く帰ってこないかなー

伊勢神宮

2012年06月09日 | ただの日記
営業部の旅行で伊勢神宮に行ってきた。
営業部の人数が少ないので、団体バスに乗り込んでの旅行。
σ( ̄▽ ̄)の会社の方々が騒ぎすぎて一般客に迷惑をかけたことについては
深くは記さない。
σ( ̄▽ ̄)の旅行に対しての率直な意見をつらつらと書いてみようと思う。

まず、やっぱりもって、団体旅行は嫌い。
というか、自分のペースで自分の行きたいところに少人数で行くのが好き
なおかつ、アドリブとか思い付きでいろいろなところに行く。
これに限るね。
トイレ休憩を1時間ごとにし、そのたびそのたびに
お土産を買わなければならないようなそんな環境
嫌だ。

で、伊勢神宮に行ったわけです。
伊勢神宮について、行ったのはこれで3回目なんだけど、
うーむ。
神聖な雰囲気が人の多さで台無しですな。
もっと人が少なかったら好きになるのかもしれない。
でも、20年に1度の儀式の前年にこれたのはラッキーかも
19年目の社なんて早々見れないからね。

さてさて、おかげ横丁はそれなりに良かった。
魅力的な店も結構あった。
けれでも時間が足らず残念。個人旅行ならもっと時間を使ったかもね。
で、
最後に料金について

結局お金をかけたのは、昼ご飯(推定1500円)とおかげ横丁の買い物券(推定1000円)
だけ。
これで、交通費が浮くとしても、団体旅行ってやっぱり高いなって思った。
個人旅行の方がいいよ!
自分で考えなきゃ!

バスの中で騒ぐのは周りのお客様に迷惑なので、やめましょう。

1勝2敗

2012年06月08日 | ただの日記
本日はイライラすることが二つ
歓喜が一つ。

ムカつく方はま、そのうちおさまるでしょう。
なめんな!

いい方は日本代表。
あれだけ豪快な勝ち方をすると気持ちがいいね。
今のサッカー日本代表本当に強い、
見ていて安心感がある。
もっと強いチームとあたってほしいな。

情熱半分

2012年06月07日 | ただの日記
こんにちはー
元気ですか?
σ( ̄▽ ̄)は死にそうです。
なんか、いつも死にそうな気がする
死にそうってのは、なにをもって死にそうになっているかで大きく変わるよね。
精神的にも肉体的にも死にそうな人は本当に大変だと思うけど、
σ( ̄▽ ̄)はどちらでもない。
なにが死にそうかって?
成績が低空飛行で死にそう。
なので、どちらかというと精神的にかな?

本当に死にそうな人は死にそう死にそうなんて簡単に
死ぬって言葉を使ったりはしない。
もしくは、死にたい死にたいと連呼しているかのどっちか
そういう意味では、1日の日記に『死』って単語が
10回以上出ていたら、不穏なサインかもね。
死死死

さて、なにを書こうかしら。
あー
タイトルで思い出した。
大概タイトルってその日の事を書こうと思うんだけど、
冒頭を書きだして、違う事を思い付き、
そっちの話で盛り上がってしまい、
タイトルを忘れているなんてことが結構あるのだけど、
今日はきちんと書こう。

拘束時間は4月とあまり変わらないのに
6月は成績は悪いし、日記も更新できる。
これはひとえに
やる気の問題ですな。
もっとやる気を出さないと成績は出ない。
本当に簡単な話

眠い

2012年06月06日 | ただの日記
とにかく眠たい。
即刻寝るべきである。
なので、今日の日記も省略気味

さて、愚痴を聞くのはしんどい
愚の骨頂であるという愚痴を今から書きます。
ご覚悟を

毎日毎日中国人の片言の愚痴を聞いているんだけど、
しんどいね。
コミュニケーションの一方通行がこんなにも面倒くさいとは。
片言の愚痴を毎日聞いていると鬱になるよね。
それとは、また別の話なんだけど、
加賀市の社長
中国人を嫌い過ぎw
あることないことバンバン喋っていた。

手を叩いて爆笑しちゃいましたw


さて、最近なににはまっているかって自分で考えたところ
また、ハンゲームの大富豪らへんをやっていることが多いかな?
それと、森見トミヒコ
おもしろいよね。
おやすみ