

昨日の購入苗6株(^-^)
一年草と多年草2種。
そして、水仙。

3種咲いてます。
昨日行ったお花屋さんでは水仙、満開でした。
ウチはまだ半分位しか咲いてないです。
雪、いっぱい積もっていたからかな~?

そして、八重咲きカナダケシ。
こないだは一輪しか咲いてなかったけど、全部咲きました。
全部って言っても、これだけ…。
去年、咲いてる時に移植したから、生き残るか心配だったよ…。

水色のムスカリも咲きました。
増えません(>_<)
紫も咲いてます。
普通過ぎるから、写真省略~。
今日は昼から雨ですね…。
風も強くて寒い(>_<)
なので、今日はバブちゃんのベビースイミングに行ってきました。
庭の花たちは少しずつ咲いてきてますよ。
毎年一番最初に咲く角のコーナーは、ヒアシンスが咲きました。
近くを通ると、とっても良い香りが漂います。
この花壇のコーナーは、夏になるとラベンダーが香ります。
原種系ミニチューリップも咲きました。
たくさん(たしか10球ほど)あったのに2球しか咲きません…。
犯人はネズミです( ;´Д`)
原種系ミニチューリップの赤の球根はたぶん全滅です。
もう少しで咲きそうだったチューリップの蕾もかじられてました…。
来年はネズミが寄り付かないように対策が要りますね。
あと今咲いているのがクリスマスローズ。
一昨年買った福袋です。
4株とも元気に育ってます。
ネズミの被害は、チューリップだけにとどまらず…。
ソメイヨシノは丸坊主。
プルーンもこのとおり…。
ブルーベリーとブラックベリーもかじられてました…。
もう少しで水仙が咲きそうです。
楽しみ♪
週末に咲いた透かしゆり。
ミニ丈の透かしゆり、ストロベリー&クリーム。
名前につられて買ってしまった、と言っても過言ではない…。
だって、ウチ透かしゆりばっかり。
花ゆりや鉄砲ゆりなんかも植えたいなって思ってたのにな…。
ずっと咲いていたオレンジ色の透かしゆりは散ってしまい、入れ替わりで咲いたのですが、迫力はないです。でも、小さくてカワイイ。
ローリーポップと一緒に咲くと良かったんだけどな~。
もう少しでカサブランカが咲きそうです。