一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、自閉症と娘たちと夫との暮らしを赤裸々につづります。

典型的な

2023-05-25 15:44:00 | 日記
◆睡眠記録◆
ベルソムラ15ミリ使用
22時就寝
6時起床


最近、私のほうも疲れが溜まっていたので・・・
昨日は就寝前のお薬を飲ませました。


一度も起きずに、朝に起床。
目が覚めたら朝、ってほんとに気持ちいい。


来月にある宿泊学習のときは、
この手を使おうかなぁ、、まだ迷っていますが、


学校側としても、
覚醒時に服用させるよりも、


就寝前に服用させるようがやりやすいような気もしています。


学校側はどんなふうにでも対応してくれますが、
覚醒時に服用させる、となると、
頓服扱いとなり、
医師からの指示書が必要となります。



主治医の先生にお薬の指示書を今、書いていただいているところで、
また病院のほうに取りに行かなければいけません。


今日ちょうど宿泊学習の説明会が、
学校のほうでありまして、
詳しい説明と、
たくさんの書類、(今月中に作成して提出)

持ち物の準備や当日の行程などの説明を受けました。


去年のことを思い出しました。。。
行き先は違うけども、ほぼ同じ感じ。



みーくんたちも付き添う先生方もほぼ持ち上がりなので、
2回目だし、
今年も楽しめるかな。




◆最近心配なのは
これまたのんちゃん。


昨日も今日も
登校できずにおります。



体がだるい、と朝起きれない。



GW中から
ちょっと心配していました。


4月は楽しそうに学校に通っていたけれど、


GW中でその糸が切れてしまったような、なんとなく、
家での様子を見ていても、そう感じていました。



とにかく、部屋に引き篭もったきり、
ほぼリビングにも出てこないのです。1日中。、。
ほぼ同じ場所に座ってるか寝転んでるかで、



動画見てるか、タブレットで絵を描いているか。もうそれしかしてないです。



とにかく動かない。




飲食すらこちらが用意しないと動かない、食べない感じ。



不登校の典型な感じです。
そう言われると私も不登校の親の典型と言われるのだろうか・・・



年々
のんちゃんの特性が明るみに、、、



心配な面は増えてきます。
GW前に
授業参観がありました。



友達と絡む様子は一切なく、移動教室ももちろん1人・・・友達いません、ぼっちです。


話せないわけではないけど、
友達いない感じ。




ただクラスにいない、というだけで
他のクラスには居たり、


のんちゃんがプライベートで遊ぶ友達って、



そもそも学校に来れていない子だったり。。。。😅



他の子がどんどん女の子らしくおしゃれになっていく様子を
目の当たりにしながら、、、、



普通はこうなるよなぁ、、、
普通って何、って言われても、これが普通じゃんね、、、、


のんちゃんなんて、
おしゃれどころか、
身なりを清潔にすることすらできていないし、、、

自分のことを自分でするのも精一杯。
授業中も、
真面目に聞いてはいるし、真面目にやってはいるけど、


状況の判断を正確にできていないときがあり、
支援の先生があいだに入ってくれたり、、、^^;



どうして
うちの子はこんなのだろう。



まだ認めることはできないです。。みーくんは
次元が違くて重度の知的障害があるので、
もうこれはしょうがないのですが。


あっちもこっちも
こんなんじゃん、、、、って💧




昨日は
疲れてるのね、で休ませましたが、
今日も、動かない。


しかも何も言わずに泣くだけ。



またまたブチ切れてしまいました。



私の言葉をのんちゃんは一方的に聞いているだけで、反発もできないから、
ただただ
のんちゃんを傷つけているだけで、


ただただ悪循環になるだけ、


こんなことをしてたら、余計にいけなくなるう、って
分かってはいるのに、止められない。




どんどんこのままだったら
悪い沼にハマって行く感じ。



のんちゃんが
動かない理由も分からないし。
とにかく
ASDの特性がどんどん強くなっていってるんだなぁ、不登校の子って
みんな
こんなふうって聞くし、見る。。。

ことが
全部のんちゃんに当てはまってて。




とにかく心も体も休ませてあげることが必要、って言われたって、



他人の子供なら
そうだね、ゆっくり休んで、回復したらまた行けるよ、とか
無責任にアドバイスできるけど。



ずっと行けなかったら??
誰が責任とるんだよ、って話だし。




体育祭が終わったし、
ちょっとホッとしたのと、
そういう行事がないから
頑張る気力が今、薄れてしまっているのと、



4月新年度頑張ってきた糸がちょっと切れてる、、、



気温や気候も不安定だし、
思春期のホルモンバランスも不安定で
しんどいときがあるのはわかる。


けど、それが登校できない、と直結してしまうのは、
やはり問題。



週に一度くらいは、、、
1週間丸々6時間登校するのが
精神的にも体力的にもきつい、というなら、


のんちゃんが行けるペースを探って、
無理ないペースでいいのでは、と
私は思っています。



でものんちゃんは
じぶんで自分のことが分かっておらず、
どういう状態なのか、
どうしたいのか、を
自ら発信してくれることはありません。



きょうも
私の誘導尋問的に、
うなづくことはしてくれましたが。



それではだめだ、と思い、
お母さんの言葉じゃなくて、
のんちゃんの言葉、気持ちを聞かせてほしい、と


言うと、



学校に行きたいけど、
体がだるい、と言いました。



優しく聞いてあげて、
それならゆっくり休みなさい、と
気持ちを入れ替えて接しましたが。




学校に行きたい、というのは
嘘だろ。



そこ、私の態度が
そういうふうに言わせているのかもしれないけど、



学校に休めるものならずっと休みたい、だろ???
行きたくはないけど、お母さんが怒るからしょうがなしに行かなあかん、って思ってる、だろ?


そこ、
もう少し正直に言えたらなー、しんどい、、、
では、どういうところが
しんどいのだ、、?


どうすればそのしんどさは少しは楽になれるかな??というところを


探っていきたい。


まずは自分自身に向き合い
苦手は苦手、と認めて、
得意もあるんだから、


苦手があることが悪い、ことではないし、
苦手があることで全部ダメな人間!ってわけじゃないでしょ。




私の態度が
そう言わせてる、って言われたら否定もできないけど、


のんちゃんの人生はこれから先もずっっと続く、親として、
どうしてあげたらいいのか、
のんちゃんがこのさき困ることが少なくて済むのか、、


のんちゃん自身が自分で考えて自分で行動するのを
どこまで口出して、どこまでは黙って見守るのか、、、



のんちゃんだけ
ものすごくそのあたりのさじかげんが
難しい。