午後から
お役所の福祉推進課の母子相談員さんより
お電話をいただきました。
私が午前中にお電話をしたときには
外出しておられたのです。
午後から娘たちの
個人懇談があるので、今日はもう時間的に伺えないのですが・・・というと
では、
お電話でよければ時間が許すかぎり話してください、と言ってくれて。
1時間くらい電話で話しました。
4月の末の
みーくんの苦情の話から
今回の
エレクトーンの話まで。
母子相談員さんの言うには。
4月の苦情は
実際に言ってこられたけど、
その時に真摯に対応して、
やれることはやっているし、
その後、またお会いしたときに
「もうだいぶ音はしなくなったよ」とも相手側が言ってることから、
それは一旦終わったと
思っていいんじゃない?!
今回のことも
ヘッドホンとか買って
できること
やっているから
様子見でいいじゃない!!
私(相談員さん)の見解では、
苦情の張り紙が
個人を特定されたものじゃないと思うから
マンションのみなに
注意喚起された、と
いうふうに思っておこう!
そして今回すべてのこと
お聞かせいただいて、共有しているので、
次、なにか
言ってこられたら、
また一緒に対応を考えよう!
と言われました。
具体的に
対応策でなくってごめんね。とも言われましたが。
私としては
やっぱり
話してみて良かったです。
第三者で公的な機関に話して、
内容を共有しておいただけでも、
随分と
気持ちが楽になりました。
うちの事情や
私の気持ち、
思うこと、不安なこと、
すべて
吐き出せるだけ吐き出しました。
いろいろな感情や気持ちも
理解して共感してくださった上で、
気にしないでおこう!は難しいかもしれないけど、なるべく
気にしすぎないでおこう!!!と
励ましてもらいました。
その後すぐに
娘たちが帰宅してきて。
しばらくして、
のんちゃんと一緒に、中学校へ。
今日は懇談でした。
まずはのんちゃんと一緒に
のんちゃんの通級教室の懇談へ。
通級では、
のんちゃんがリラックスできる空間を作るように心がけています、と通級の先生。
ソーシャルスキルや
認知のトレーニングなど
いろいろなこともやってきてみたのですが、
どれも、できてるし、
ちゃんと考えられてもいるんです。
なので、あまりたくさんする必要はないのかな、と
先生から言われ。
私も。
落ち着いているときには客観的には
きちんと考えられるし、
あとは実際の日頃の中学校生活の中でいろいろな学ぶことはあると思うので、
あえて、ソーシャルスキルトレーニングをガツガツしてほしい!!という
希望は
私側にもなくって、
1時間内に1つか2つで十分。あとは先生がおっしゃるように、
とにかく本人がリラックスできるように
これまでどおり
していただけたらありがたいです。
その後の教室での担任との
三者懇談でも。
1学期は心がしんどくなって保健室に行くこともあったけど、
2学期は、勉強も行事も頑張れてたし、
学校での表情も良かった。
今回は
成績も上がって、
勉強の仕方もわかってきたのかな。
ただ、勉強に関して
極端に自信がない発言やプレッシャーに感じている発言があったことが
ちょっと気になった、と言われました。
結果を気にしすぎずに
のんちゃんのやりたいように
やりたいことを
自信を持って、どんどんと挑戦してもらいたいです。
そのために
家で
ゲームやお絵描きばっかりしかできないのは、
それもアリ!!!です!!!
担任にも通級の先生にも堂々と
うちでは
テスト期間中もずっとゲームしかしてません!一切筆記用具は持たず。
それでいいんです。
それが
のんちゃんが学校と塾を頑張れるために
必要なことです。
学校では
なにも問題なく提出物も成績も、、
と
言ってもらって
ほんとにありがたく。
安心しました。
そのあとは
みーちゃんの懇談、、、
前の人が押していて、20分
廊下で、
他の生徒や親たちとワイワイしながら待ちました。
そしてみーちゃんは
10分の懇談、、
進路の話しただけ、、
💧
そして小走りに
みーくんのバス停にお迎えへ。
バタバタの1日でした。
みーくん布団に入ってから、
またうるさいな、、、、なんでだ??