三木奎吾の住宅探訪記

北海道の住宅メディア人が住まいの過去・現在・未来を探索します。

【札幌円山「慈母観音」と子どもたち 5.22】

2021-05-22 05:40:17 | 日記

コロナ禍がきびしい状況が続いていますね。
昨日は東京の人たちと打合せを行っていましたが、
電話連絡を受けて、即座にZoomに移行して多数の方と面談へ。
タイムラグもなくビジネス案件打合せができる。
ツッコんで深まった案件についてはむしろ環境は整ってきているけれど、
やはりオープンに新規案件を掘り起こすという部分では
まだまだ試行錯誤が続く状況ですね。

写真は昨日の札幌円山の登山口の慈母観音さま。
彼女の足下の「救いを求める衆生のこどもたち」クローズアップ。
まことにいまの人間の奥底の心情を表しているかのようで
その表情に重ね合わせてみる気分が起こってきていました。
しかし、ふと気付いたのですが子どもたちが前日見たときとは違って
身にまとっていたものがなくなってハダカになっている・・・。
慈母観音さんの腕に抱かれている子どもも覆っていた衣が消えた。
「これは季節が夏場になって来て、誰かが着替えさせた?」
と想像力を掻き立てられていました。
そうしたらある女性から声を掛けられまして
毎朝円山に来られると言うことですが、この観音さんの衣類は
多くの人がかけさせたり、脱がせたりを繰り返しているとのこと。
かけさせる人は「寒くてかわいそう」みたいな心情からのようで、
一方の脱がせる人は「人間が勝手に仏像に手を加えてはいけない」
という考えで、その両者が繰り返しかかわっている状況だというのです。
そういった人間界での「争闘」が観音さんに反映している。

観音さんの願い自体は普遍的なものでしょうが、
それを受け取る人間界では、さまざまに不協和音が奏でられる。
なにやらコロナ禍で拡大しているように感じる不信の連鎖みたいで、
やむを得ないとはいえ、人間の「業」を見させられる思い。
そういうものもまた、観音にすがるこどもたちの表情に
あらわされているように思われ、見返してしまいます。
南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛・・・。


English version⬇

[Sapporo Maruyama "Jibo Kannon" and children 5.22]
Corona is still in a severe situation.
I had a meeting with people in Tokyo yesterday,
Upon receiving a phone call, I immediately moved to Zoom and had an interview with many people.
Business projects can be discussed without a time lag.
The environment has been set up for projects that have deepened due to tsukko, but
After all, in the part of digging up new projects openly
It's a situation where trial and error continues.

The photo is Mr. Jibo Kannon at the trailhead of Sapporo Maruyama yesterday.
A close-up of "children of sentient beings seeking salvation" at her feet.
It really seems to represent the deep emotions of human beings today
I was feeling like I was trying to superimpose it on that expression.
However, I suddenly noticed that it was different from what the children saw the day before.
What I was wearing is gone and I'm crazy ...
The clothes that covered the child in the arms of Jibo Kannon disappeared.
"Is this the summer season and someone changed clothes?"
I was agitated by my imagination.
Then a woman called me
She says she can come to Maruyama every morning, but this Kannon-san's clothing is
She says that many people repeatedly put it on and take it off.
It seems that the person who makes me call is from a feeling like "I'm sorry for being cold"
On the other hand, the person who can take it off says, "Human must not modify the Buddha image without permission."
With that in mind, the situation is that both are involved.
Such a "fight" in the human world is reflected in Mr. Kannon.

Kannon's wish itself is universal,
In the human world that receives it, various dissonances are played.
It seems like a chain of distrust that feels like it's expanding due to the corona wreck.
Although it is unavoidable, I feel that I can see the "karma" of human beings.
Such things are also the facial expressions of children who cling to Kannon.
It seems to be represented, and I look back.
Nanmu Daishi Hensho Kongo, Nanmu Daishi Hensho Kongo ...


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。