高校の時にジュニア大使という企画でイギリスに行った。その時に出会った人とは一人しか連絡を取っていなかった(その子とも社会人になって会うようになった)のだが、その子は別の子とも連絡をとり続けていて本日それ以来振りに会うことになった。
待ち合わせ場所で初めて顔を合わせたときには、ちょっとはずかしく、お互いぎこちない感じがしたものだったが、思い出話を始めると、もう、そんなことも忘れ昔の感じ。
その集団ではホームステイを挟み二週間一緒にいたはずなのだが、人によって覚えていることが違って面白かった。大体は誰かがこういうことがあったよね、といい、他の二人が、あ!そうそうそうそう!そうだった!って感じなのだが、一人しか覚えてないこともあったり。私が一番覚えてなかった…なぜだか、移動中にその当時流行っていた山根康広さんの「get along together」をみんなで合唱したな~なんて、イギリスと関係ないだろ!ということをよく覚えていた。
各個人での記憶の範囲はとても狭いが、人が集まれば一人一人記憶している事が違うのでそれを聞くことで、自分の記憶が掘り起こされ、また新たな思い出がよみがえり、思い出話に花が咲くってこういうことね、と思った。
待ち合わせ場所で初めて顔を合わせたときには、ちょっとはずかしく、お互いぎこちない感じがしたものだったが、思い出話を始めると、もう、そんなことも忘れ昔の感じ。
その集団ではホームステイを挟み二週間一緒にいたはずなのだが、人によって覚えていることが違って面白かった。大体は誰かがこういうことがあったよね、といい、他の二人が、あ!そうそうそうそう!そうだった!って感じなのだが、一人しか覚えてないこともあったり。私が一番覚えてなかった…なぜだか、移動中にその当時流行っていた山根康広さんの「get along together」をみんなで合唱したな~なんて、イギリスと関係ないだろ!ということをよく覚えていた。
各個人での記憶の範囲はとても狭いが、人が集まれば一人一人記憶している事が違うのでそれを聞くことで、自分の記憶が掘り起こされ、また新たな思い出がよみがえり、思い出話に花が咲くってこういうことね、と思った。