goo blog サービス終了のお知らせ 

日々マリメッコ

北欧インテリアに囲まれた生活

四才差

2012-02-13 11:30:53 | 子育て
息子と娘の足が仲良し。

四才差ってこんなに違うもの‼


娘は二ヶ月を過ぎ、ようやく黄疸も取れてきて、女の子らしい白い肌になってきました。

最近は目が合うと、お話したり笑ったりしてくれます。
社会的微笑ってやつですな。



電車でデート マリンライナー

2012-02-07 09:50:07 | 子育て
日曜日にまた息子と電車デートしてきました!

今回はマリンライナーに乗りました。
高松駅から児島までです。

児島での乗り換え時間は7分で岡山滞在はちょーーっとだけ。
家でオットと待つ娘の授乳があるので。。

瀬戸大橋を渡って海が見られるから、息子のテンション高い高い‼
のも行きだけ。。

帰りは飽きたようで、坂出駅で降りようとする息子。
飽きるが早すぎ‼

でも、電車を降りてから『楽しかったね』って言ってくれたからお母さんは良かったです。






2ヵ月だね

2012-02-02 10:44:45 | 子育て

娘は今日で二ヶ月。

月曜日に保健師さんが訪問してくれて、体重を計ったら、5300グラム超えてました。

順調。

あっという間に5キロ超えました。

3キロ弱の頃をもう忘れてしまいました。

相変わらず良く寝てくれますが、お兄ちゃんが眠たくなる8時から9時頃にほぼ毎日グズグズタイムがやってきます。

バタバタしてるのが分かるのかな~。
息子の寝かしつけを兼ねて娘も一緒に添い寝したりしてます。
川の字。

そうすると、息子が『お母さんの横がいいーーー!』とグズグズ。
そうなると、娘はワタクシのお腹の上へ移動。

傷口に当たらないように。
重くなったなーーーって思っていたらこんなに大きくなっていたのね。







香り舞茸のチキンロール マスタードソースで

2012-02-02 10:44:19 | 子育て
ちょっと前の夕飯の一品。

またまたタラゴンさんのレシピから。

チキンロールって事で、節分の日にでも作ろうかなーーって思っていたけど、作ってみたくて節分を待たずに食卓へ。

舞茸とバジルの香りがたまらないです。

マスタードはもうちょっとしっかり入れてもいいかなって感じもしたけれど、子供がいるので控えめに。

お酒に合う料理です。


タラゴンさんレシピ、作りたいものがいーーっぱいあって、本まで買っちゃいました。

作りたい順に付箋つけて、いくつものレシピが待機中です。



息子と電車デート

2012-01-23 17:18:27 | 子育て
先週末、とっても暖かくておでかけ日和。

授乳と授乳の間に、娘をオットにお願いして、久々に息子と電車に乗ってきました。

妹が産まれてから、あんまり一緒にお出かけできていなかったからね~。

JRがいいって息子の意見で高徳線に乗って高松駅までのほんの三駅の電車デート。

高松駅で電車をすこし見て、朝食兼おやつでミスドでお茶。
お腹いっぱいになって、外をお散歩中に鳩の集団に遭遇しました。
毎回の事ながら、動物を見ると捕まえようとする息子。
『鳥はダメよー』と注意。


帰りの電車を降りた後、まだ乗り足りないらしく、ぐすぐす。

『暖かくなってきたら、お弁当持ってみんなで電車でお出かけしよう!』と約束して家まで帰ってきました。

お母さんも今から楽しみだ。









雛人形

2012-01-20 08:36:59 | 子育て
娘にまたまたステキなものが実家の両親から届きました。


雛人形


息子の五月人形は収納式で日々のお手入れが大変だったので、今回はガラスケースにしてもらいました。
ガラスケースだと、何年かしてお人形遊びしたがる娘からも守れるでしょーー。

ワタクシは子供の頃経験ありなので。。


先日届いた羽子板と並べるととっても豪華。
存在感あります。

ただ、我が家のスペースの問題で本棚の上なのが残念。


お雛様の頃にはそろそろ首もすわってきて、一緒に写真も撮れるかな!!







アラビアじゃないムーミン

2012-01-18 13:41:03 | 子育て
お祝いに頂いたカタログで注文しちゃいました。

ムーミンの食器セット。

ムーミンと言えばアラビア。
娘が出来たらアラビアのマグを買ってあげたいなーーなんて思ってたんですが、カタログでかわいらしいムーミンの食器達を見つけたので迷わずチョイス。
他にはミキハウスやミッフィーなどありましたがわたしの好みはこのムーミンでした。

しかも陶器。
ワタクシ、息子の食器も陶器派。
プラスチックは軽くて割れないからいいのですが、何だか簡易な感じがして。。

食器は割れるもの!と認識させて子供に使わす事も大事かなと思っています。


っといっても、まだまだねんねちゃんの娘。

ムーミン達が活躍するのはまだ先です。
娘は気に入ってくれるかな??





お兄ちゃん、初めての包丁!

2012-01-08 14:40:57 | 子育て
先日、トイザラスで子供用包丁を購入。息子のリクエストです。

絵柄はスティッチ。

買った日に早速冷蔵庫にあったきゅうりでトライ。

まずは輪切りに。

そしていちょう切り。小さくなったきゅうりを上手に切れました。


切れたきゅうりを息子の大好物ピクルスに。

タッパーにきゅうりとマリネ酢を入れて・・・待つこと30分。




夕飯に食べるつもりが、3時のおやつになりました。
ナントぜーーんぶ完食。マリネ酢まで飲んでました。。(いいのかな??)

サラダよりも酢の物を愛す息子。
酸っぱいもの好きはわたくし譲り。

先日の息子の一言
『赤ちゃんのころ、お母さんのおっぱい飲んだら酸っぱかったんでーーー』なんて言ってました。

ほんとかい??



生後1ヵ月

2012-01-04 15:33:07 | 子育て



二日で娘は1ヵ月。

くいしんぼうなので、あっという間に顔がぷっくり。

よく飲んでよく寝るいい子です。





お兄ちゃんと足の大きさ比べ。

最近息子は妹に蹴られるのがお気に入り。
わざわざ妹の足に顔を近づけて蹴られています。

羽子板と加湿器と1ヵ月検診

2011-12-27 09:57:38 | 子育て






実家の両親からのお祝いです。

羽子板と加湿器。

加湿器はおねだりしました!!

羽子板は息子の破魔矢と違い、色が華やか。

よーーく見るとキラキラしてます。




さて、昨日は娘のちょっと早い1ヵ月検診でした。
生後二日目から二泊ほど、低血糖でNICUに入っていたこともあり少し早めの検診です。

どれだけ体重が増えてるかなーーーって楽しみにしていたら、ナント1キロも増えてました。
3855グラム。
完全母乳です。
毎回しっかり飲んでくれてるなと思ってたけど…。
その分、ワタクシの体重もみるみる減っていき、退院2週間で妊娠前の体重より減っていました。。
栄養とられてる感あり。

それに、まだ傷も痛みます。。

今回の出産は帝王切開だったこともあり産後が大変でした。
術後に効く方の痛み止めでめまいと息苦しさでのたうちまわり、気休め程の痛み止めで二日間過ごしたので本当に辛かった。。
ひたすらベッドの上で時間が経つのを待つ状態。

痛み止めが合わないって事がなければ、きっと帝王切開もそんなには大変じゃないんだと思うのですが…。


そして、お腹の筋力がなくなっているので、4歳の息子が抱っこできないのにショック。。こんなに筋力って衰えるもの??
腹筋鍛えないと。。
帝王切開の場合、腹筋っていつから初めていいんだろ??

筋力と一緒に骨盤のゆがみも気になるしなーー。
35だし、早めのメンテナンスをしておかなければ。


年明け位からガンバロ。