goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生活

日々の出来事を日記として綴っています。

バッテリー交換

2017年06月29日 | 

昨日買い物をして車に戻って、エンジンをかけようとしたのですがかからなくなってしまいました。

焦って何回もアクセルを踏んでしまいました。

何回もアクセルを踏みすぎてかからなくなりました。

困り果て主人に電話して迎えに来ていただきました。

一回でかかり踏み込みすぎと注意されましたが、車の知識がないことを痛感しました。

そしたらエンジンがかかりなんとか家まで無事帰ることが出来ました。

以前車検を受けたときにそろそろバッテリー交換したほうが良いですよと言われていました。

家について知り合いの販売店の人に電話して交換していただきました。

これで安心して車の運転が出来ます。

車は必需品ですのである程度の知識は持っていたほうが良いですね。

でも事故でなかったので良かったです。 (ー_ー)!!

★愛車です★

★バッテリー交換してホッと一安心★

2013年11月にバッテリー交換しています。

ちなみに4、000円でした。

走行距離は140、000Km走っています。

なので約3年7か月持ちました。

ブログに掲載しておくと便利です。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2016年02月19日 | 

先日主人の車と私の車のタイヤ二台交換して痛い出費でした。

ライフは約13万キロ、BMWは約7万5千キロ走行しています。

ガソリンスタンドに行くたびにタイヤ交換したほうが良いですよと言われていました。

主人の車はBMWなのでタイヤも高いのです。

二台で約150、000円でした。

主人のタイヤ交換の時にブレーキを交換する必要ありと言われました。

ブレーキパットの交換合わせて約210、000円の痛い出費です。

お金が出るときは重なりますね。

タイヤ交換しないとわからない場所だそうです。

●事故が起きてからでは大変なので、タイヤ交換したおかげで見つかったので幸運とします。

物事は良いほうに解釈することにします。

車は走る凶器ですね。

長~~く乗り続けて欲しいです。

 我が群馬県では車なしの生活は成り立ちませんので必需品です。

ホンダライフのタイヤ

 

BMWのタイヤ

 ひとまずは安心して安全運転に努めます。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする