goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoy the life

生きるためには飯を食らふ

今度は薔薇

2013年04月13日 | 携帯から投稿

飾っていたチューリップの花びらが落ちたので、
薔薇とかすみ草を買ってきた。

年を重ねる毎に乙女チックになってきた。
直に語りかけながらビールを飲み始めたりして…

今日の残念…は、ドレッシングがあと少しでなくなりそうなことに気づき、
オニオンドレッシングを買ったのはいいが、
ストックしてる棚の扉を開けるとまだ一本あった…。ガックリ

出汁

2013年04月10日 | 携帯から投稿
残務も少しだけ落ち着いてきた。
TV で昆布出汁を簡単に作る方法をやっていたので早速プラスチックのポットを買ってきてやってみた。
水に昆布をいれるだけ。
しっかり出汁が出ているようで、
その出汁を鍋に移して沸騰させ鰹節をいれて火を止め鰹節が沈んだら濾すと出来上がり。
それを使ってなめこと豆腐のお味噌汁を作った。



大きなスライサーを買ってきてキャベツの千切りでサラダも作る。
野菜も積極的に摂取するように心がけてはいるが、
バッタじゃないのでそれほど食べる事が出来ない。

出汁はブイヨン等と比べると作るには簡単とのこと。
しかし、料亭のような味を作ることは難しいに違いはないだろう。

ネットで出汁について調べてみると、
作り方も多種多様のよう。
いりこ出汁は、おばぁちゃんのお味噌汁に個体のまま入っていて、
文句を言うと「カルシウムだから食べなさい。」って言われていた。
おまけに味噌もこしてなく、つぶつぶ(麦かなにか…)が入っている。
今となっては懐かしいお味噌汁である。

出汁も色々あるようで、椎茸出汁とかもあるようだ。
で、料理によって出汁を使い分けをしているようで、
おかげで美味しい料理を頂く事が出来ているのだろう。

時間をかければそれなりに美味しいものが作れると思い、
たまに時間を使って料理をする事で、多少の気晴らしが出来るようになった。
出汁をとるなど今まで考えた事もなかったが、
何だか出来上がった料理を食べる時に期待する味にワクワクしてしまう。

今はお味噌汁だけのサイドメニューだが、作り置きして何か作ることが出来るといいなぁって思う。
だしの素も便利でいいけど、たまには出汁をとるってのもエエかなぁ~ってね。

しかし、残った昆布をもったいないなぁって思いながら捨てる。
ネットでは二番だしのとり方も載っていたが、
めんどくさいww

ストレス解消?

2012年12月22日 | 携帯から投稿
またスマホから。
仕事もこれ以上ないくらいの繁忙…。
代わる代わる電話が鳴る。

このところ、気がつくとすっかり16時を過ぎて一日一食の暮らし。
きょうはコンビニの弁当は食いたくなかったので色々考えて馬鈴薯を使う。
もらったじゃがいもがたくさんあるので適当に作ったのがこれ。

だしの素と白だしで炊いたじゃがいもにベーコンの角切りとカブラ。
酒にみりんに塩を適当に入れて、醤油で味付け。
なんか結構出汁が効いて美味しいではないか~。
なんか神業♪
あ、追記で投稿しますが…、
じゃがいもの簡単な料理を教えてください。
よろしく~

すっかり酔っぱです

2012年12月07日 | 携帯から投稿
すっかり酔っ払いました。PC の電源を入れるのもめんどくさいので、スマホから
今日、ある有名な杜氏さんと会いその方の話を色々聞かせていただきました。
全国的に有名な方なのですが、その方から立派なじゃがいもをいただき、
じゃがいもを使った簡単なおつまみの作り方を教えていただきました。

1mm程度にスライスしたじゃがいもを、レンジで3分ほどチンしてマヨネーズと唐辛子をかけて、
再びレンジで3分ほどチンするとのこと。

辛いのが苦手なのでマヨネーズをかけてトースターで焼くこと数分。
出来上がったのがこれです。
すっかりビールも6本目。ちと飲み過ぎの感はありますが…。

お魚の炊き込みご飯の作り方や色々教えていただきました。
美味しそうな作り方だったのですが…、出来るようになれば嫁も要らなくなる?なのでww

仕事ほったらかしで今日は充実した一日。
杜氏さんの年齢を聞くと僕の母とほぼ同じ歳。


あっという間の師走。
なんか、なんとかなるのかあぁ~

目に良いらしく

2012年08月30日 | 携帯から投稿
昼食を一緒にと誘われて近所のレストランでのんびりと食事をして、
あれこれ話していると急に、

今からブルーベリーを採りにくる?

と聞かれ、遠慮もせず向かった。


一人分だけとおもい少しだけ摘んでいたら、
葡萄に茄子やピーマンまで頂きました。

僕一人では食えそうもないので、ご近所にお裾分け。

ブルーベリーはちょっと酸っぱい。