12月12日から旦那が3ヶ月タイに出張に行きました。
それがきっかけなのか、我が家には連日姫&若の友達が入り浸りにぎやかに・・・
しばらく作っていなかったおやつ作りも再開するようになりました。
若は居間を占拠し、友達とゲームを。
姫は自室で友達とガールズトークに花を咲かせ、昨日は台所まで占拠され・・
おねぃちゃんが作ったおやつを若と若友達が食べるという( = =)トオイメ
おかげでママンはPCの部屋から出れない_ノフ○ グッタリ
今日は夕食を作りみんなで食べるようです( = =)トオイメ
買出しはもちろんママン_ノフ○ グッタリ
家庭内調理実習となってる。。。そして、その餌食となるのは若とその友達。
さぁ どうなることやら・・・
最近よく友達を連れてくるのでその流れから夜に姫が打ち明けてくれたことを
振り返るのと、頭の中の整理ということでココに書いておこうと思います。
ガッコでの姫・・・女子グループに加わることはなく、普段は男子と仲良くしてる。
クラス女子からみたら浮いてる存在。
姫の友人A・・・転校してきて他クラス。女子の中で中心的存在。
短気、味方なら心強い
姫の友人B・・・最近よく遊びに来る。さばさばしてる
姫の男子友人C・・クラスで仲良し
ガッコ帰り一緒に帰ろう、でも4時まで用事が終わらないから一緒に付合って残って欲しいと
言われるが、姫はその日疲れていたし用事もあるから早く帰ると伝えたところ
姫の言い方が冷たい(そんなつもりはなかった)Aは姫に避けられていると感じ
今までの様な付き合いをしなくなった。
そんなことがあってから、姫とcが付合っているといううわさが学年に広がっていて
うわさを流しているのがAだとBから聞く。(B以外からの証言もある)
姫は気にしていないが、何の関係もないCに迷惑がかかっている事が困る。
今は本人含め仲良くしている仲間は、気にしていないがうわさが収まらない状態だと
いずれ今仲良くしている仲間が離れて行くのが困るし怖い。
Aに対して何か対処したほうがいいのか?でも姫は何も悪いことはしていないし
謝るのもおかしい。。 うわさもどうにかしたいんだけど・・。
姫が仲良くしている幼馴染、小学校からの友人などはもちろん信じていないので
うわさを広めることもしないが、姫のことを知らない人は信じてると思う。
何も悪いことしていないのに、ありもしないうわさを流されるのはイヤだ!
Aに話してもAには友達がイパイいるし多勢で反論されるのは目に見えて分かる・・・
喧嘩はしたくないが、Aの性格からして間違いなく喧嘩になる(´・ω・`)ショボーン
面倒だからほっとくのがいいと思うが、ほっといて数少ない友人が減るのは困るし
ど~したらいいの~~~ヽ(`Д´)ノウワァァァン
と語られました・・・( = =)トオイメ
親からしてみたらくだらない事だなぁと思うが、中学と言う狭い世界にいる姫にとっては
結構比重を占める問題らしい。
取り合えず、クラスで仲良くしている人には事情を説明しうわさのことで迷惑がかかっていること
にたいしてゴメンネと言うことと、Aにはちゃんと自分の気持ちを伝える。
ただ言葉の選び方で捕らえ方も変わってくることも忘れないように。
Aに気持ちを伝えて、その結果友達で居ることが出来なくなるならそれまでの付き合いだったと
割り切り、姫のことを信じてくれている友人を大事にしなさい・・
これだけ伝えて昨夜の話はおわりました。
自分のことで友達まで巻き込むことに心痛めている姫、何も悪いことをしていないのに
謝ることはしたくない、いつも笑っているが色々考えているんだなぁ~と思いました。
頑張れ!姫~ 間違っていない、誰がなんと言おうがいつもアナタを応援してるよ!!
いつかきっと、この経験が姫を今よりもっと磨いてくれると、成長させてくれると思います!
それがきっかけなのか、我が家には連日姫&若の友達が入り浸りにぎやかに・・・
しばらく作っていなかったおやつ作りも再開するようになりました。
若は居間を占拠し、友達とゲームを。
姫は自室で友達とガールズトークに花を咲かせ、昨日は台所まで占拠され・・
おねぃちゃんが作ったおやつを若と若友達が食べるという( = =)トオイメ
おかげでママンはPCの部屋から出れない_ノフ○ グッタリ
今日は夕食を作りみんなで食べるようです( = =)トオイメ
買出しはもちろんママン_ノフ○ グッタリ
家庭内調理実習となってる。。。そして、その餌食となるのは若とその友達。
さぁ どうなることやら・・・
最近よく友達を連れてくるのでその流れから夜に姫が打ち明けてくれたことを
振り返るのと、頭の中の整理ということでココに書いておこうと思います。
ガッコでの姫・・・女子グループに加わることはなく、普段は男子と仲良くしてる。
クラス女子からみたら浮いてる存在。
姫の友人A・・・転校してきて他クラス。女子の中で中心的存在。
短気、味方なら心強い
姫の友人B・・・最近よく遊びに来る。さばさばしてる
姫の男子友人C・・クラスで仲良し
ガッコ帰り一緒に帰ろう、でも4時まで用事が終わらないから一緒に付合って残って欲しいと
言われるが、姫はその日疲れていたし用事もあるから早く帰ると伝えたところ
姫の言い方が冷たい(そんなつもりはなかった)Aは姫に避けられていると感じ
今までの様な付き合いをしなくなった。
そんなことがあってから、姫とcが付合っているといううわさが学年に広がっていて
うわさを流しているのがAだとBから聞く。(B以外からの証言もある)
姫は気にしていないが、何の関係もないCに迷惑がかかっている事が困る。
今は本人含め仲良くしている仲間は、気にしていないがうわさが収まらない状態だと
いずれ今仲良くしている仲間が離れて行くのが困るし怖い。
Aに対して何か対処したほうがいいのか?でも姫は何も悪いことはしていないし
謝るのもおかしい。。 うわさもどうにかしたいんだけど・・。
姫が仲良くしている幼馴染、小学校からの友人などはもちろん信じていないので
うわさを広めることもしないが、姫のことを知らない人は信じてると思う。
何も悪いことしていないのに、ありもしないうわさを流されるのはイヤだ!
Aに話してもAには友達がイパイいるし多勢で反論されるのは目に見えて分かる・・・
喧嘩はしたくないが、Aの性格からして間違いなく喧嘩になる(´・ω・`)ショボーン
面倒だからほっとくのがいいと思うが、ほっといて数少ない友人が減るのは困るし
ど~したらいいの~~~ヽ(`Д´)ノウワァァァン
と語られました・・・( = =)トオイメ
親からしてみたらくだらない事だなぁと思うが、中学と言う狭い世界にいる姫にとっては
結構比重を占める問題らしい。
取り合えず、クラスで仲良くしている人には事情を説明しうわさのことで迷惑がかかっていること
にたいしてゴメンネと言うことと、Aにはちゃんと自分の気持ちを伝える。
ただ言葉の選び方で捕らえ方も変わってくることも忘れないように。
Aに気持ちを伝えて、その結果友達で居ることが出来なくなるならそれまでの付き合いだったと
割り切り、姫のことを信じてくれている友人を大事にしなさい・・
これだけ伝えて昨夜の話はおわりました。
自分のことで友達まで巻き込むことに心痛めている姫、何も悪いことをしていないのに
謝ることはしたくない、いつも笑っているが色々考えているんだなぁ~と思いました。
頑張れ!姫~ 間違っていない、誰がなんと言おうがいつもアナタを応援してるよ!!
いつかきっと、この経験が姫を今よりもっと磨いてくれると、成長させてくれると思います!