VRキャバクラがほんとに出た件。
— tetsu (@metatetsu) 2019年4月3日 - 12:55
・トークスキルさえあれば容姿関係なくスタッフを集められる
・「リアル接触が無いならOK」と応募者が多いはず
・立地関係なく全国から集客できる
・オタク層を取り込める可能性
とメリットが少なからず… twitter.com/i/web/status/1…
@yamato_kakeru_ ありがとうございます~。(´ω`*)
— リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表 (@brains_rid) 2019年4月4日 - 00:20
ニパ子デカール弾着。
— リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表 (@brains_rid) 2019年4月4日 - 00:35
貼る車はまだ検討中だけど、タミヤ新製品のフォードGTとかよさげかな。
tamiya.com/japan/products…
#痛車プラモ10周年まつり pic.twitter.com/AhuzufPo5C
@azamiRF1 万能艦は、得てして「単艦で行動するが故の最大公約数」という前提が必要なんですよねー。
— リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表 (@brains_rid) 2019年4月4日 - 12:45
@nerigoma @megumin0625 アニメでも電探として演出されてしまったので、尚更でしょうね~。
— リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表 (@brains_rid) 2019年4月4日 - 18:39
カチューシャがヤードなのは、長門陸奥と同じ。
shindanmaker.com/chart/877417-b…
— リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表 (@brains_rid) 2019年4月4日 - 18:46
リッドの適性度【100】
得意魔法【光】
もはや女神です。
#魔法少女適性
shindanmaker.com/877417
光って光造形の事だったりする?
@nerigoma @megumin0625 実艦に近づいたとはいえ、額の部分のスリットが電探だって気付くのもなかなかの難易度。
— リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表 (@brains_rid) 2019年4月4日 - 18:56
商品ページにはNOW PLANNINGの文字が入った謎の画像が……
— コトブキヤオンラインショップ (@kotobukiya_2han) 2019年4月4日 - 11:13
なお”オーダークレイドル単体での"サイズは全高:約210mmとなっております。
shop.kotobukiya.co.jp/shop/g/g493405… #FAガール #MSG pic.twitter.com/ED2gvdyyba
【予約開始】ギガンティックアームズ オーダークレイドル
— コトブキヤオンラインショップ (@kotobukiya_2han) 2019年4月4日 - 11:00
shop.kotobukiya.co.jp/shop/g/g493405…
コンセプトは「ファイナルギガンティックコンビネーション」!
フレームアームズ・ガールなど150mm相当のアクションモデルを搭乗… twitter.com/i/web/status/1…
最初は小さくてかわいい妹。
— もふもふ同好会 (@mofmofclub) 2019年4月2日 - 15:36
それからウザくなる。
どこでもついてくる。
嫌なところを突いてくる。
数年経つとウザいガキでなくなり
彼女なしの日常は考えられなくなる。
pic.twitter.com/Z9Wo5LL7ld
「プリキュアは初代こそが最高最強」みたいな意見をネット上でよく見るけど、そういう声が大きいだけに反発も見かける
— 徹甲砲 (@tetukouhou) 2019年4月4日 - 20:12
ただ、初代を神聖視するのはウルトラとかライダーとかでも普通にあるので、プリキュアでもそういう流れになるのは自然な事なの… twitter.com/i/web/status/1…
横浜港のレストラン船「ロイヤルウイング」の機関室(左)と操舵室(右)のエンジンテレグラフ
— PUNIP cruises (@punipcruises) 2019年4月4日 - 09:01
60年近く前の博物館級の代物を現代でも普通に稼働させてるって本当に凄い!
ところで機関室の方の下にあるエンジンのカムタイミングを見るクルクル… twitter.com/i/web/status/1…
#阪急の日なので阪急の写真を貼る
— ncc1701 (@ncc170116) 2018年8月9日 - 23:02
この場所を潰した阪急百貨店は取り返しのつかないことをした、と今でも思っている。 pic.twitter.com/i1k8i7J5UT
新時代「令和」 日本と台湾が築いた「善の循環」継続願う=謝駐日代表(中央社フォーカス台湾) - Yahoo!ニュース
— ユウヤパパ@台湾加油🇯🇵通知不具合中 (@taiwan_arigatou) 2019年4月4日 - 09:46
めでたい事は共に喜び、
災いが起きた時は共に悲しみ助けの手を差し伸べてくれる台湾。
本当にありがとうござ… twitter.com/i/web/status/1…
これは普段あまり宇宙に興味ない人にも、宇宙の面白さを感じてもらえると思うんだけど。
— 宇宙情報 COSMONAUTs (@CosmonautsFeed) 2019年4月4日 - 00:19
明日(5日)、「はやぶさ2」が3億km離れた星で、わざと天体衝突を起こしてクレーターを作る、史上初のとんでもないことをやります。
しかも、それ… twitter.com/i/web/status/1…
初代プリキュアは、ストーリー的にも物語演出的にも当時の御法度を吹っ飛ばしたと思うし、それだけかなり周到なドラマの作り方をしてたと思う。
— リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表 (@brains_rid) 2019年4月4日 - 21:41
劇場版でこの二人が登場したら感じる「あ、これで勝てる」っていう安心感は実際異常なんだよなぁ。 twitter.com/tetukouhou/sta…
ニュルブルクリンクのサーキットクルーズバス、日本みたいにゆっくり走るバスの周りをレーシングカーが走るんじゃなくて「バスがアタックする」の好き。 pic.twitter.com/ZECl8Oi2eM
— だいてん (@DAIKOKUFUTOU) 2019年4月3日 - 20:44
清霜のこういう感じ好き。 twitter.com/38_colis/statu…
— リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表 (@brains_rid) 2019年4月4日 - 23:18
今気づいたけど、アオシマの新作デコトラ。
— リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表 (@brains_rid) 2019年4月4日 - 23:23
箱の左舷側に大化からの令和までの歴代元号が並んでて、作ったらなんかに役立つのでは?
令和元年(大型冷凍車)|株式会社 青島文化教材社 aoshima-bk.co.jp/product/490508…
〈4月2日〉
— けいおん!きねんび! (@k_onkinenbi) 2019年4月2日 - 06:25
2009年4月2日 26時09分。
TVアニメ『けいおん!』の放送が開始されました。 第1話は「廃部!」
ついにやってまいりました、10周年!けいおん!コンテンツはどのように展開されていくのでしょうか。楽しみです… twitter.com/i/web/status/1…
大型建造で大和を一向に建造できないのは、
— リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表 (@brains_rid) 2019年4月4日 - 23:43
プラモで大和をつくっても依頼品ばかりで自分用にまともに作ってないからだ、うんきっとそうだ(暗示)
発売から4年も経って当時瞬殺だった艦これプラモ大和をほぼ新品で入手できたのは幸運だった。 pic.twitter.com/pa4ccrGmAH
まさかの書下ろしだったけいおん!キティホーク。
— リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表 (@brains_rid) 2019年4月4日 - 23:50
ウチの手元キットは箱がつぶれて中身だけで一部デカールも使っちゃってるけど、けいおん!10周年ならいまこそ完成させようか。
#けいおん10周年
#痛車プラモ10周年まつり twitter.com/makoto_garage/…
描いたことも完全に忘れてたイラストをTLで見たりしたら、ちょっと焦る。
— 多田 誠 (@makoto_garage) 2019年4月4日 - 23:37
いや、かなり焦る。
コレがそのイラスト( ^ω^ )
うん、今見てもかなりのインパクト。 pic.twitter.com/QkjxTMKukt