三重県 志摩沖 ONE―STEP スーパーライトジギング・ティップラン

春イカ・ティップラン、旬の魚を狙う!
ス-パ-ライトジギングで旬イサキ・マダイなど50種狙いましょう!

31日SLJイサキ・ヒラマサ2本!(SLJ8本目)

2017年05月31日 | 日記
最近、午前便に広範囲で鳥山です。水深15mでヒラマサキャッチ!

南谷さん メタルフォ-カス28g


平井さん 今年、ヒラマサに大人気のオ-シャンフラッシュ30g


メバルにイサキと喜んでくれました!



小川さん (こんな大きなメバル27cm初めてです!)の嬉しい言葉!


初イサキ


二日連続乗船のフィッシング遊 四日市店 店長 橘さん 



 

午後便は、今日も厳しかったです。
植木さん 34cmのイサキ。


私も帰港前の残り1時間にお客さんにお土産。
船の流れ方にウネリ、南風といろいろ勉強です。

あいや~じぐ30g


TGベイト25g


先々週、エイト アネックスさんで購入の撃投ジグ15g(笑)



こんな大きなイワシを喰ってますよ。


遅れているイサキですが価値ある1匹を狙って下さいね!

皆さん 有難う御座いました。

30日SLJ釣果イサキ

2017年05月30日 | 日記
午前便は、フィッシング遊スタッフの皆さんとSLJ出船。
厳しいながらも昨シ-ズンから遊びに来てくれていた橘さんやってくれます!


岩木さん


小サイズのアカハタをカメラ目線でリリ-ス(笑)


佐藤さん 最大メバル29cm!


仲間船から鳥山情報で向かい佐藤さん(PEライン0・8号、リ-ダ-4号)と長澤さん(PEライン1・0号、リ-ダ-4号)ダブルヒット!


ライトタックルで大きなワラサキャッチ!


イサキ3、ワラサ2、ホウボウ、アカハタ、カサゴ、メバル4。


午後便に鳥山を期待しましたが鳥はパラパラ。
まず、大ハマチ


イワシを沢山喰ってるんですが難しいです。


ハマさん 良型アカハタに旬イサキ!
 


中西さんコツを掴んで2匹。


後ろに酔っ払いのオッサンが・・・(笑)


イサキ3、ハマチ、ホウボウ、アカハタ、カサゴ。

皆さん 有難う御座いました。




29日午後便撃沈(泣)

2017年05月29日 | 日記
午後便で出船しましたが、昨日までの潮と違いどこに行っても厳しい日でした。


井戸さんも楽しみにして遊びに来てくれましたが・・・(笑)


悪い事は重なります!
ポイントへ移動中に双眼鏡を覗いてばかりいたので大きな藻に気が付かずペラに絡ませて・・・(笑)
近くで海女漁していた仲間に無理を言って潜ってもらいました。


世話になったのに、お客さん達に傷アワビまで御馳走してくれました。(笑)
いいヤツです! 今度はビ~ルのお返しです。 皆さん活きたアワビを初めて食べてビックリ!



また、明日からもイサキを狙います!

皆さん 有難う御座いました。




28日アオリ1740g、イサキ・マダイ

2017年05月29日 | 日記
午前便は久しぶりにアオリキャスティング。





メスの良型が多かったんですが、土持さんはオスの1740g!


アオリ8杯



午後便、初乗船の方達とSLJ出船。
写真NGさん


後藤さん オ-シャンフラッシュ30gでイサキ・マダイ!



塩本親子のオヤジさんマダイ60オ-バ-で腕がプルプルでした。
次は、イサキを沢山釣って下さいね!


息子さん あいや~じぐ30gで良型マゴチです。


イサキ2、マダイ2、アカハタ、カサゴ、マゴチ。

皆さん 有難う御座いました。

これからのシ-ズンは、イサキ・サバ・マダイなど沢山釣れる日もあります。船も小さいですがいつ爆釣するかもしれないので大きいク-ラ-に多めの氷の準備をお願いします。(塩水でのペットボトル氷は長持ちします。半日便ならペットボトル 大4本) 

27日SLJシ-ズンイン(入れ食い!)

2017年05月27日 | 日記

午前便は朝から強風で限られたポイントしか入れずイサキ無し。
でも、いろいろ釣ってくれました。

林さん


坂さん マダイにマゴチ!



美味しいマゴチも船中5本。



他にも、アカハタ・カサゴ・アジ・ウルメでした。


午後便でやっとSLJスタ-トです!
やっぱりSLJタックルでイサキはたまりません。



ゆかりさん 良型アカハタ・カサゴ(皆さん 小サイズリリ-ス有難う御座いました)




イサキも入れ食いです!!!



松村さん 来月も待ってますよ~。


そして、今日の主役はあゆみさん! 初SLJで連発です。



マダイも連発で素敵ですよ。



少しコツを掴めば初心者さんや女性の方でも楽しめるス-パ-ライトジギングです。

是非、遊びに来て下さい!

ク-ラ-満タンです。