goo blog サービス終了のお知らせ 

Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

名刺作りと長男のビーズ作品

2011年08月07日 | kazun's ソーイング
実家に帰ったらいつも地元の生地やさん巡りをしているのですが、今回も可愛い生地が手に入りました。
チェーン店でも所変われば目新しいのが見つかるものですなあ。

で、早速グラニーバッグと花瓶カバーを作ってみました。


 

tetote(テトテ)でも販売中。よかったら覗いて見てくださいね。


※上記作品完売御礼!ありがとうございました



tetoteに入って念願のネットショップURLがもらえたので、名刺を作ってみました。
裏面は取り扱い説明書も兼ねてます。



名刺が安く簡単にオーダーできる「Vistaprint」
アメリカの会社だと思っていたら日本にもあって、いろんな職業デザインから名刺が選べます。
欲張って画像をたくさん使ったり文字色を複数にすると、どんどん値段が上がっていくので注意が必要ですが、今回画像つき名刺の最低限ラインで可愛いのができたので、とっても気に入ってます。

名刺(+説明書)に加えて、バッグの端に付けるネームタグ、それから帰国の際にタグシールをたくさん作ってきたので、「まずは形から女」としては十分満足。



タグシールは、既存の「kazun’」の他に、「snack’N’case」と「cutlery’N’case」シールも作りました。




話は変わって、昨日次男(小2)が、
「さーちゃん(いとこ)に手作りのキーホルダーをプレゼントしたいから布やさん連れてって」というので、駅前のクラフトショップに行ってきました。
ビーズやチェーンなどがすべてセットになっているキットなのですが、いくら小物とはいえ大人が作るような細かいの作れるわけないじゃん。

と思っていましたら、案の定次男はすぐに挫折。
代わりに手を差し伸べてくれたのが長男(小4)で、こんなかわいいペンギンのキーホルダーを作りましたよーーー。



はまり症の長男は、ビーズ細工の世界にすっかり魅了されてしまったようだけど、男の子がビーズにはまっていいのだろうかと、私の方がとまどってます。
細かい作業をすること自体は大賛成なので、ビーズからプラモデルとか折り紙とか、そっちの方へ進んでくれないかな~と密かに期待しているのですが・・・・。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関西旅行 | トップ | 爪と新しいバレーボールシューズ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (お姉さん)
2011-08-08 11:44:24
 こんにちは!
 関西旅行も楽しめたようですね!
 長男君のビーズの作品、素晴らしいわ。
 さすがは、器用な長男君だわ~
 うちも、夏休み中なので、何か作らせたい
 と考えて、おもちゃのプラモデル作りを楽し
 んでいるよ~!

 夏休みもあっという間に終わりそうだけど、
 楽しんでね~
返信する
Unknown (kazun)
2011-08-09 16:41:00
お姉さん、
関西旅行、とっても楽しかったよ。
来年は是非お姉さんも一緒にみんなで旅行しよう。
息子くん、プラモデルを楽しんでるのね。頭と手先使うからすごくいいよね。うちはまだやってないけど、そのうち買ってみようと思います。
夏休中、会えたらいいんだけど・・・。
微妙に距離が離れているのが困ったね。
返信する

コメントを投稿

kazun's ソーイング」カテゴリの最新記事