goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

スコーンてなんだ?

2025年06月10日 | 日記

 

朝から雨、本格的に梅雨に入ったようだ。今日予定していた事業に参加する元気が無く、雨でもありお休みした。

ボケーとしながら、テレビの守。

じっとしているため、お腹も空かないが、遅いお昼をすることに。娘がスコーンを作ってくれた。

ホットケーキの素で作るのだそうだ。私はこれまで食べたことがない!どんなものが出来るのか?楽しみに待っていた。

小一時間して出来上がった。何とも奇妙なもの、パンとも言えず、ケーキでも無く、一見硬そうに見える。

ジャム・蜂蜜・メープルシロップなどを付けてだべるのだそうだ。見た目よりサクッとしている。初めて食べたのだ。

ただ高齢者向きでは無い。唾液の少なくなった私には、口中に付いて食べにくい。飲み物が無ければ食べられない。

紅茶と一緒にやっと味わうことが出来た。今日の奮闘は、スコーンに挑戦したこと?沢山は食べられなかった。


梅雨に入ったけど、まだ、雨は降って無い~

2025年06月09日 | 日記

今日は、新聞休刊日だ。朝見る新聞で一日が始まる日々。無いととても寂しいものだ。テレビを付けるか?

中国地方梅雨に入った模様とのテレビ報道があった。我がまちは殆ど雨は降っていない。1週間のお天気予報では、雨と曇りが続く。

梅の天日干しは諦めて、今日紫蘇を入れた。アッという間に赤く染まっていく。沢山の梅漬けが出来上がった。

あと3か月もすれば甘みのある梅漬けが出来上がるだろう。

夕方、水やりをどうしようかと思案していたが、少し降り出したので一応ほっとした。

 赤しそを入れた梅


今年の鮎は未だ小ぶり?

2025年06月08日 | 日記

土日を掛けて、息子が鮎釣に出かけた。鮎解禁になっているが、釣れないのではとあまり期待してなかった。

案の定、釣果は小ぶりな鮎か少し。未だ成長してないのではと思った。

塩焼きにするには、小ぶりなので、唐揚げにした。小ぶりでも鮎は鮎だ。しっかり鮎を味わった。

近く大ぶりの鮎を釣ってくれると期待しているところだ。(鮎の写真は写せなかった。食べてしまってから気がついたから)

 


そろそろ梅雨に入るか?

2025年06月07日 | 日記

 南天の花

今日は辛うじてお天気だが、昼過ぎパラパラと雨模様だ。明日頃から長期の雨予報。早く梅雨対策をと思うが、何も手に着かない。

昼から、仲間と訪問活動に精を出した。久し振りに訪問した仲間に会って、お互いの健康を話し合い、老後の心配も語り合った。

米騒動もすっきり解決しない。我が家の米びつも空になったが、未だ備蓄米の流通の恩恵を受けられていない。

明日は、どうあろうともお米を買わなければ!

 

今朝の新聞一面見出しで、東電旧経営陣賠償取り消しと、東京高裁判決、「津波予見できず」の見出しに驚く。株主逆転敗訴だ。

原発事故訴訟で、一審判決を取り消し、株主のの請求を棄却した。経営陣に何ら問題は無しとした、判決に驚きと怒りすら感じる。

先日の、NHK映像の世紀で世界の原水爆が、アメリカを始め核保有国にどのようにして拡大してきたか、その過程を克明に放映された。

その映像を見たと時の気持の震えを思い出し、このような判決しか出せない高裁に失望を通り越して悲しまずには居れなかった。

上告する方針とか、頑張って欲しいものだ。


昔の仲間たちとの会合

2025年06月06日 | 日記

 

今日は毎月定例の「哲学カフェの日」。何時もなら午後だが、仲間の一人が都合が悪くなり午前に変更していたのだ。

その彼女、また都合が悪くなり、欠席に。寂しい哲学カフェになった。でも私たちにとっても変更は都合が良かった。

午後から、かっての職場仲間OB達の年1回総会に参加できたから。

山陽新聞「さ太太ホール」で開催。昔の仲間たちと次々に遇い、久し振りの会合を喜び合う。

ちょっとビックリしたのは、来賓が代理では無かったこと。現職市長と市議会議長のご出席だ!これまでは代理が多かったのだが・・・。

頭をかすめたのは、秋の市長選4期目だ。未だ出馬表明はされてないが、出馬されるのだな?と思ったことだ。

さすが、市長の挨拶は、上手い! 新庁舎も完成間近だし、もう一期頑張られる予定なのだろう。

記念の健康講演は、「赤十字健康生活支援講習」 講師は 赤十字健康生活支援講習指導員 村上 礼子さん。 私の後輩に当たる。

彼女も、参加者を惹き付けるお話振り。日赤の災害活動、特に能登震災支援のお話と、認知症の予防のお話だ。

実技も入れながらのお話に、皆引き込まれていたようだ。

久し振りの後輩の活躍に、自分のことのように嬉しかった。