10分トレーニングって題して昼休みに乗ってるんだけど、今日、実際にどれくらい乗ってるが測ったところ5分でしたf^_^;
準備運動とか含めると10分ってこと。5分トレだな。。
準備運動とか含めると10分ってこと。5分トレだな。。
自分の中でも消化しきれてないのですが
これでいいのかなぁ・・なんて思いながらやってます。
例えばロール・・さらにはダブルロール。
ロールがコースでしかできてない、若しくはきっかけがないと
できない、なんてのは自分の中では問題外。
自分はGONZOで練習し始めた最初から
マニュアアルがある程度できないことには
ロールなんてできるわけ無いと思ってました。
ま、それはマチガイだったてことに気が付く(すぐにできちゃったから)
んだけどね。
でも!どうすりゃできるの?って!
そんなもん、平地でマニュアルで少しも進めんヤツが、フロントアップが安定して
できんヤツがロールみたい確実にこなせるわけねぇだろう!・・って子どもには言ってました。
スピードがあればごまかせる・・というかちょっとしたキッカケさえあれば
フロントが浮いて(浮かすんじゃなくて、浮いちゃって)ロールみたいに、そのうち
慣れてくればロールに、なっていくんだな。これが。
でも!間違ってようとオレはこういうのはイヤだった。
いくらでもロールを続けていく人たちとダブルができない人たちの間には
RACEでは見えないが、物凄い技術差が存在する。
それはコースでロールの練習してても勢いだけでやってれば絶対に(わかんないけど言い切る)
その技術差は埋まることはない。速さは身に付くけど上手くはならん。
なんというか・・その間には技術だけじゃなく
意識の差・・いや、認識の差が存在する。
それに気付かなければずっとそのままに違いない。
Bikeを自在に操ることの骨子みたいなモノ。
その目に見えないモノに気付かなければ・・