最初の見学地杉江さんの山林にて説明を受けています。周りのカラマツは8mまで枝打ちされています。ちょっと下からの写真です。男性4人が横並びで歩いても余裕のある路網で、今後子供たちの「木育」の場として活用させていただくのに最適と感じました。
前回予告しました、830バスツアー、天候にも恵まれ当初予定より若干名少ない人数にて、
46名の参加にて、行程を無事終了しました。中型バスも補助席を使い、すし詰め状態で、ご不便をおかけしました。(大型バスでは路網、無理と判断)
参加者は、下は17歳で、最高齢者82歳と幅広い年齢層で、「十勝三股森づくり21」「帯広の森
サポーターの会」「NPOフェザードフレンド」の方と、日ごろ木と何らかの関係を持っている方たちにも参加して頂きました。朝8時40分集合、解散は16時45分で、昼食は30分で済ませてもらう強行軍でありましたが、実りあるツアーでした。本日の投稿は、杉江さんの分のみとします。
杉江さんも、九州大学演習林視察等で、入り口のゲートを学び、早速応用していて、学習能力たかいなぁーと感心しました。次回は、もっと散策の時間を取り、森のエネルギーを吸収しましょう。
前回予告しました、830バスツアー、天候にも恵まれ当初予定より若干名少ない人数にて、
46名の参加にて、行程を無事終了しました。中型バスも補助席を使い、すし詰め状態で、ご不便をおかけしました。(大型バスでは路網、無理と判断)
参加者は、下は17歳で、最高齢者82歳と幅広い年齢層で、「十勝三股森づくり21」「帯広の森
サポーターの会」「NPOフェザードフレンド」の方と、日ごろ木と何らかの関係を持っている方たちにも参加して頂きました。朝8時40分集合、解散は16時45分で、昼食は30分で済ませてもらう強行軍でありましたが、実りあるツアーでした。本日の投稿は、杉江さんの分のみとします。
杉江さんも、九州大学演習林視察等で、入り口のゲートを学び、早速応用していて、学習能力たかいなぁーと感心しました。次回は、もっと散策の時間を取り、森のエネルギーを吸収しましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます