うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

OpenStreetMap もくもく勉強会 in 金沢

2013年10月12日 | オープンデータevent
http://atnd.org/events/44174#

OpenStreetMap もくもく勉強会 in 金沢
OSMのAPIについて学びながらついでにLODチャレンジの作品も作ろう
icsRSS
日時 :2013/10/12 10:00 to 17:00
定員 :12 人
会場 :ITビジネスプラザ武蔵 会議室2 (石川県金沢市武蔵町14-31)
URL :http://www.bp-musashi.jp/guide/about/index.html
管理者 :unotecjapan unotecjapan
ハッシュタグ :#osmhokuriku
☞ Google Mapsで表示
OpenStreetMap( http://www.openstreetmap.org/ ) という、
Wikipediaのようにみんなで自由に使える地図データを作ろう!という英国発のプロジェクトがあります。

Google Mapsと違い、誰もが自由に地図を編集できます。
1週間前にオープンしたばかりのお店も、解体されてしまったビルも、数分の間に地図に反映させることができます。
全世界で100万人を超える地図編集者達が、日々地図を描いています。

冒頭ではOSMの概要及び地図の編集方法についてご紹介します。
その後、少し開発者向けになりますが、APIのデモ及び使い方、地図タイルやOSMファイルの仕組みについて。
先日鯖江市がオープンデータとして公開した都市計画図をGISソフトを使って触ってみるハンズオンも行います。
その後は各自自由に地図を描くも良し、アプリを作るも良し。LTするも良し。
自由にOSMと戯れましょう。

個人的に今ちょうどAndroid向けのOSMエディタアプリを開発しており、当日もアプリ開発の続きをしようと思っています。
OSMのデータベースからのデータ取得・アップロードするためのAPIについて普段よりも具体的に紹介します。

【LODチャレンジについて】
ちょうど本日から募集が始まった LODチャレンジ2013 のデータ提供パートナーにOSMFJ・鯖江市ともに名を連ねています。もくもく勉強会をOSMのAPIや鯖江市の都市計画図Shapeファイルを使っての作品作りの場として使ってもらっても良いと思います。

【参考:OpenStreetMapの活用例】

バリアフリー
車椅子の方向けのバリアフリーマップ
Wheelmap
車椅子経路案内サービス(ドイツ語)
Rollstuhlrouting
町おこし
愛知県奥三河地区の地図をOSMで作成し、観光マップとしてWeb上で公開中
奥三河観光ナビ
復興していく被災地のお店や街のイマを記録
いしのまき復興マップづくり
LocalWikiで地域の魅力発信
伊豆大島ジオパーク・データミュージアム
教育
高校での特別授業
大分県の高校での出前授業
OpenStreetMapに興味のある方であれば、誰でもご参加出来ます。
初心者の方には編集方法からレクチャーしますので御安心下さい。

内容

日時: 10月12日(土)10:00 – 17:00 (途中入退室自由)

場所: ITビジネスプラザ武蔵 会議室2(JR金沢駅から徒歩10分)

参加費: 無料

主催:  OpenStreetMap北陸

講師: 宇野 泰行(@unotecjapan)
 OpenStreetMap Foundation Japan
 OpenStreetMap北陸

時間 発表者 内容
10:00 – 11:00 宇野 泰行 OpenStreetMap概要。地図タイルの仕組み。.osmファイルの構成について。APIデモ・概要。
11:00 – 11:30 宇野 泰行 鯖江市が公開した都市計画図のShapeファイルをオープンソースのGISソフトで触ってみるハンズオン
以下もくもく 昼食は各自お取り下さい
11:30 – 17:00 自由にOSMと戯れよう! ライトニングトークも募集しています
LTをしていただける方は、コメント欄にLTの内容などをご記入下さい。
OpenStreetMapに関連するネタに限定しませんので、自由にLTして下さい。
もくもくでやりたいこと、教えてほしいことがある方はそれもコメント欄にご記入下さい。
(例)

地図の編集方法を学びたい
ウェブサイトにOSMの地図を掲載する方法を学びたい。
○○なアプリを作りたい。
もくもくについて

ひたすらOSMの地図を描くも良し、アプリを開発するも良し、発表するも良しです。
自分のペースでOSMと戯れましょう。

僕は以下のようなことに興味があるので、例えばこんなことやりたいです。

タイルサーバから地図タイルを取得するのではなく、アプリ内でOSMファイルから地図レンダリングしてみる。
→標準では地名は現地語でレンダリングされるが、独自レンダリングで簡単にロケールを切り替えられるように。
→支店(branch)タグがレンダリングされないため、東横インXX駅東口1号館と東横インXX駅東口2号館が一見して区別できない。branchのレンダリングも切り替えたい。
現在開発中のAndroidエディタアプリのUIを改善。
JOSMプラグイン作り(個人的にはname入力時に自動的にname:ja_rmやname:ja_kanaを自動的に埋めてくれるようなプラグインがほしい。)
地図サーバを立て、閉じたイントラ環境でもWeb地図を使えるようにしてみる。
その他にも要望があればこんな話なら出来ます。

オープンソースの帳票設計ツールiReportを使い、OpenStreetMapの地図画像を緯度・経度を指定してPDFに埋め込んでみよう。
また、当日はOSM Japan開発チームのチャットルームをお借りするため、遠方の方もオンラインで参加出来ます。
チャットルームのURL・パスワードは個別に教えますので、下記メールアドレスまで御連絡下さい。
unotecjapan@osmf.jp

当日の勉強会メモ
http://www.sharememo.net/memo/77524ae33858973

持ち物

ノートPCを持ってきていただければ、実際に操作しながらOpenStreetMapの編集方法やAPIの使用方法を学べます。
スマートフォンやタブレットを持ってきていただければ、OSMの便利なツールやアプリを御紹介します。
Wi-Fi環境は会場に準備しております。
OSMアカウント取得の際には、メールアドレスが必要になります。
懇親会

勉強会終了後に、懇親会を予定しています。
場所: 金沢駅周辺予定
時間: 17:30頃より

また、当日は19:30より「しいのき迎賓館」にてプロジェクションマッピングがあるそうです。
懇親会は少し短めにして、観にいきましょうか。
http://bit.ly/1bnRnYB

最新の画像もっと見る

コメントを投稿