うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

第5回 AIツール入門講座(2013.12.16)

2013年12月16日 | オープンデータevent
http://www.ai-gakkai.or.jp/no05_jsai_tool_introductory_course/

主催: (社)人工知能学会
日時: 2013年12月16日(月)
会場: 大阪大学中之島センター
〒530-0005
大阪市北区中之島4-3-53
照会先: account@ai-gakkai.or.jp
定員: 40名 (定員になり次第締め切らせていただきます)
参加費: 会員 11,000円 (賛助会員の社員の方も含みます),学生会員 5,000円, 非会員 16,000円,学生非会員 16,000円
概要
人工知能に関連するツールや応用アプリケーション開発における入門講座を実施する「AIツール入門講座」のご案内です。
今回は、大阪大学中之島センター (大阪府大阪市) にて、前回に引き続きオープンデータの公開方法のひとつでありますLinked Open Data (LOD) を活用するツールと、新たにテキストマイニング統合環境TETDMの入門講座を開催いたします。どちらの講座におきましても、これらのAIツールを実際に手元で操作しながら学ぶことができますのこれらの技術やツールの導入を考えておられる学生・研究者・企業の方々にとって有意義な機会になると思っております。
ぜひお誘いあわせのうえ、奮ってご参加下さい。

プログラム
10:00-17:00 AIツール入門講座1:TETDM
砂山 渡(広島市立大学)
対象: テキストマイニングを活用したことがない方、テキストマイニングに興味があり、手軽な体験を希望される方

内容:テキストマイニングのための統合環境「TETDM」(フリーソフト)を用いて、テキストマイニングの基礎と、卑近なテキストデータから抽出できる情報について解説します。
本講座においては、テキストマイニングを専門的に業務に用いる人向けではなく、あるWebページに表示されている文章の要約や、自分が書いた文章の特徴抽出など、テキストからの簡単な特徴抽出やテキスト診断を目的として、気軽に使えるテキストマイニングの活用について解説します。
TETDMサイト(http://tetdm.jp)

注意事項: 参加者の皆様におかれましては、次のご準備をお願いいたします。
1) PC(ネットワークへの接続が可能、Java用にメモリが512MB確保できるもの、マシンスペックは高い方が望ましい)
2) 統合環境TETDM(安定版および最新版)のインストールと動作確認(動作にはPCに予めJavaの実行環境がインストールされている必要があります)
3) 段落分けを行った自作の作文(1000-2000字程度)
4) 分析を行いたいテキストデータ(ファイル1つ、テキストエディタで編集可能なもの)

*3)と4)は任意、文字コードはEUCかSHIFT-JISで保存して下さい。

プログラム(予定):
10:00-12:00 テキストマイニングの基礎

テキストマイニングとは
統合環境TETDMの基本的な使い方
*TETDMには約60の処理と可視化のためのツールが含まれています。
これらのツールができることについて説明を行います。

13:00 – 16:00 実習:基本的な分析

1つのツールを利用した分析
複数のツールを利用した分析
*TETDMを使ったテキスト分析を自ら行うことで、テキストマイニングについての理解を深め、基本的なマイニングスキルを身につけます。

16:10 – 17:00 分析の実践

自作作文の分析
受講者が持参されたテキストデータの分析
*TETDMを用いた実践的な分析方法について、受講者が持参されたテキストを用いた、TETDMで可能な分析を試みます。

10:00-17:00 AIツール入門講座2:Linked Open Dataの現状とその活用
加藤 文彦(情報・システム研究機構)
対象: Linked Open Data、SPARQL、グラフデータベース、オープンデータ等
に興味のある方

内容:Linked Open Dataとその標準クエリ言語であるSPARQLについて、基礎と応用を解説し、SPARQLをさわって簡単な可視化を行うところまで実習を行います。
また同時に、LODのデータの作成・公開方法、オープンデータの最新動向や活用事例についてもご紹介いたします。

注意事項: お手数ですが、受講当日はネットワーク接続可能なPCを持参してください。

プログラム(予定):

16:10 – 17:00 Linked Open Dataについて

Linked Open Dataの概要と現状
SPARQL
13:00 – 15:00 実習1: SPARQLの利用

DBpedia
Linked Geo Data
15:10 – 17:00 実習2: ツールでの活用

ツール紹介(データ作成・公開・活用)
可視化

最新の画像もっと見る

コメントを投稿