うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

公共ICTフォーラム2014

2014年06月06日 | オープンデータevent
http://www.uchida.co.jp/seminar/140606/index.php#

個人番号制度やオープンデータ、新公会計や自治体クラウドなど、自治体ICTにおけるトレンドや、最先端の事例をテーマに、数多くのセミナーを開催します。
関連するソリューションの展示も取り揃えて、皆様のご来場をお待ちしております。
日時 平成25年6月6日(金)
9:45~18:30 (セミナー 10:00~17:30 / 展示 9:45~18:30)
会場 東京ファッションタウンビル(TFT) 東館9F
東京都江東区有明3-4-10
※会場までの地図はこちらをご参照ください。
※受付は西館2F(NEW EDUCATION EXPO 2014会場入口)へお越しください。
定員
セミナー
各120名
展示
1000名
費用 無料
対象 お申し込みは、公共団体職員またはそれに準じる方に限定させていただきます。
主催 株式会社内田洋行
お申し込み締め切りは6月4日(水)17時です。
本セミナーの資料請求も受け付けております。
セミナーお申し込み・資料請求
セミナー プログラム(10:00~17:30)
A会場 B会場
10:00
-
11:30
(90分) A-1
地方公共団体における「オープンデータ」推進について

千代田区 政策経営部 広報広聴課 課長
(ASPIC「オープンデータ研究会」委員)
印出井 一美 氏
地方公共団体において「オープンデータ」を推進していく動きがますます活発化してきております。ASPIC「オープンデータ」研究会などでの活動を踏まえ、地方公共団体が「オープンデータ」を推進していくためにどうすれば良いのかについて、事例を交えながらご説明します。
B-1
今後の地方公会計の方向性
~これからの新公会計はどうなるのか~

菅原正明公認会計士・税理士事務所 代表
総務省「今後の新地方公会計の推進に関する研究会」委員
総務省「地方公共団体における財務書類の作成基準に関する作業部会」委員
総務省「地方公共団体における固定資産台帳の整備等に関する作業部会」委員
公認会計士・税理士
菅原 正明 氏
総務省「今後の新地方公会計の推進に関する研究会」から公表された報告書に基づいて、今後の新地方公会計制度の方向性を解説します。また標準的な考え方・方法を示す基準(統一基準)が設定され、固定資産台帳の整備及び複式簿記の導入が必要不可欠であることなどが示されたことによる実務上の影響も合わせて解説します。
13:00
-
14:30
(90分) A-2【基調講演】

「番号制度導入により変わる社会」
~番号制度導入により私たちの暮らし、教育環境がどのように変わるか?~

東京大学大学院
情報学環長・情報学府長 教授
須藤 修 氏
番号制度導入が近づいてきております。この番号制度が導入されると、私たちの暮らし、また教育・医療など幅広い分野で様々な変化が予想されます。自治体にとって、市民がより利便性を感じられるよう番号制度を積極的に活用することが求められていきます。番号制度を積極的に利用することで変化する社会について分かりやすくご説明します。
B-2
福祉行政の支援から蓄積データの活用まで
「Acrocity 福祉総合システム」のご紹介

株式会社内田洋行 公共本部
少子化対策の一環として子ども子育て支援制度が施行されるなど、多様化する制度に対して地方自治体は、住民サービスの品質を維持しながら確実に対応することが求められています。「Acrocity 福祉総合システム」は、新たに施行される子ども子育て支援制度はもとより、児童福祉、障がい福祉、医療費助成などの福祉業務を支援することで、統合的な相談支援や類似業務を共通化する汎用台帳機能などにより、業務の効率化を実現いたします。また、システム運用することにより蓄積されたデータ活用方法なども踏まえて、「Acrocity 福祉総合システム」をご紹介いたします。
15:10
-
16:10
(60分) A-3【トピックスセミナー】

庁内LANと校務LANの統合について
~セキュリティ強化や集中管理による効率化など、その狙いについて~

豊島区
政策経営部 情報管理課 課長
橋 邦夫 氏
豊島区ではこれまで別々であった庁内LANと校務LANの統合を図りました。セキュリティの強化や情報管理部門での集中管理など、情報基盤統合の狙いや目的、また期待される効果などについて、豊島区で進めている情報化施策と併せてご説明します。
B-3

変化に合わせて進化する、住民の為の窓口環境の今とこれから
~来庁者動線の分析などから、住民に優しい窓口サービスのあり方とは~

株式会社パワープレイス
小山 誠之
番号制度導入をはじめとする未来の法改正や制度改革により、現場業務の変更と窓口環境の改善が求められます。住民サービス向上に向けて、「総合窓口化」や「窓口改善」を検討される自治体も増加している現在、「多くの人が使いやすく」というユニバーサルデザインを意識した「窓口環境のあり方」について、実際の総合窓口環境構築の事例を交え、分かりやすく説明させていただきます。
16:20
-
17:30
(70分) A-4【トピックスセミナー】

街のポテンシャルを魅力的に伝える

流山市
総合政策部 マーケティング課 課長
阿曽 義浩 氏
人口減少時代・長寿社会を迎え、各自治体においても都市間競争を勝ち抜くための発想や取り組みが求められています。マーケティング手法を用い、街のポテンシャルを魅力的に伝える取り組みを、
メディアプロモーション
イベント企画・開催
フィルムコミッション
の事例をもとにご紹介します。
B-4
クラウド総合内部情報『ウチダ公共クラウドサービス』徹底活用!
新しい文書管理のあり方「ケース指向型電子文書記録管理」による業務改善

株式会社内田洋行 公共本部
地方自治体の情報化推進において、今やその中心となりつつある“クラウド”。その活用の範囲は今後ますます拡がっていくことが予想され、地方自治体では様々な課題をクラウドによって解決していくことになります。本セッションでは、総合内部情報システムをクラウドで実現する「ウチダ公共クラウドサービス」をご紹介するとともに、「業務」をくくりとする、文書発生から完結までの経緯を含めた電子記録(ケース指向型)管理を安全・安心なクラウドによって実現する具体策をご紹介いたします。
展示(9:45~18:30)
ウチダ公共クラウドサービス(総合内部情報システム)、福祉総合システムなど、セミナーでもご紹介しているソリューションの展示を行っております。
【同時開催】
同時開催中のNew Education Expoはこちらからお申し込みください。

第2回 大宮マッピングパーティー:

2014年05月31日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/714056385307055/?source=1


2014年5月31日13:00 - 17:00
5日後 · 31°C / 19°C 所により曇り
地図を表示
さいたま新都心駅
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4
【マッピングパーティーは13時さいたま新都心/10時から大宮で説明会も】

大宮マッピングパーティー、2回目はさいたま新都心周辺で行います。

※当日は10時から大宮のコワーキングスペース7Fにて別途OpenStreetMapの説明会も行います。
→ https://www.facebook.com/events/677649452289094/

当日の流れ
(10:00~ 7FでOSM説明会)
13:00~ さいたま新都心駅からマッピングパーティー開始
15:00位~ 大宮南公民館(さいたま新都心から10分位)にて、データ反映作業など

5/31 OpenStreetMap入門講座

2014年05月31日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/677649452289094/


2014年5月31日10:00 - 12:00
5日後 · 31°C / 19°C 所により曇り
地図を表示
7F
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-5 銀座ビル7階
「第2回 大宮マッピングパーティー」
https://www.facebook.com/events/714056385307055/

に先駆けて、コワーキングスペース内でOpenStreetMapの入門講座を行います。

OpenStreetMapの説明から、午後のマッピングパーティーに必要な「タグ」の基礎知識を中心にお話します。

講師:古田武士(マップクエストソリューションズ)

地図が好きな人、まち歩きが好きな人、地図が苦手な人、参加お待ちしてます!

オープンデータ利活用の現状とビジネスの可能性

2014年05月29日 | オープンデータevent
http://www.takaranoyama.net/tsuna-data/

オープンデータ利活用の現状とビジネスの可能性

平成26年度徳島県オープンデータ・ビッグデータ利活用促進事業「つなげるでぇ~た・とくしま」 Vol.1

講演概要 / 講師紹介
最近、耳にする「オープンデータ」
どんな意味があるの?
自治体はどのようにかかわっているの?

私たちの疑問をオープンデータ最先端の町 福井県鯖江市で活動する福野 泰介(ふくの たいすけ)氏の利活用事例を聞きながら考えるセミナーです。

福野氏の講演の後には地元徳島でアプリ開発を通してオープンデータ利活用を行っている坂東勇気(ばんどう ゆうき)氏をお迎えし、パネルディスカッションを予定しております。
モノ創りエンジニアの立場からの話が聞ける貴重な時間を楽しみにお越しください。

●開催日時
2014年5月29日(木) 19:00 - 20:30

●対象
自治体関係者、エンジニア、オープンデータ利活用に興味をお持ちの方

●定員
30名 ※満席になり次第に締め切らせていただきます。

●参加費
無料

●場所
とくぎん トモニ プラザ(徳島県青少年センター)
(徳島県徳島市徳島町城内2-1)

●内容
19:00-19:10 オープニング
19:10-19:50 株式会社jig.jp代表取締役社長 福野泰介氏講演 
20:00-20:30 パネルディスカッション
      「地域でのガジェット・物理デバイスの利活用の可能性」
 登壇者
  株式会社jig.jp代表取締役社長 福野泰介氏
  株式会社GTラボ代表取締役社長 坂東勇気氏
 モデレータ
  株式会社たからのやま副社長 本田正浩

●登壇者紹介
福野 泰介氏
国立福井工業高等専門学校電子情報工学科卒業。
2000年に有限会社シャフトを設立しCTOに就任。
2001年に有限会社ユーエヌアイ研究所を設立、代表取締役社長に就任。
2003年5月に株式会社jig.jpを設立し代表取締役社長に就任(現任)。

現在も福井県鯖江市に在住し、鯖江市の発展に貢献するため、地域プログラミング講座開設、地元企業化の交流を目的とした合同会社(LLC)「鯖乃家」のアドバイザーを務める。
地元高専生を積極的にバックアップするなど若者の育成にも貢献。

坂東 勇気氏
国立阿南工業高等専門学校制御情報工学科卒業。
すぐに上京しITエンジニアとして地図やソーシャルゲームなどその時期の先端サービスの会社を渡り歩く。
2010年に子育てのため徳島にUターンし株式会社テクノモバイルに入社。
2013年社内ベンチャーとして株式会社GTラボを設立、代表取締役に就任(現任)。
自身を含めITエンジニアが定年まで働ける環境を徳島に作るのが夢。
登録後の自動配信メールはございません。数日以内に事務局よりご連絡いたします。

●主催
株式会社たからのやま
http://www.takaranoyama.net
徳島県海部郡美波町奥河内寺前228番地

[個人情報取り扱い]
本サイトへご登録いただいた内容は、(株)たからのやまが、本イベントの参加・今後の同プロジェクトのご案内用に使用させていただきます。

つながるでぇ~た・とくしま 事務局
info@takaranoyama.net

Code for Namie - アイデアソン in 東京 第1回 5月29日(木)

2014年05月29日 | オープンデータevent
http://codefornamie.org/post/85681810970/code

【参加者募集】浪江町の避難住民のためのタブレット活用アイデアソン、ハッカソンを開催します! #codefornamie
アイデアソンとは「アイデア」+「マラソン」の造語。IT技術者だけでなく多様な人々が集い、テーマに沿ってチームでアイデアを出し合い、まとめあげていくワークショップ。今回のアイデアソン・ハッカソンでは、浪江町民、浪江町役場の職員も参加。エンジニアやデザイナーなどIT関係者はもちろん、NPOなど社会課題解決に携わる方など、多様な参加者を募集します!

5/24の福島を皮切りに、6/20の東京まで全6回アイデアソンを開催。そこで生まれたアイデアを元に、エンジニアがプロトタイプを開発する2DAYSイベント「ハッカソン」を6/21~22に福島、6/28~29に東京で開催します。
なんと!交通費と謝金が出ます!是非、福島にもご参加ください。

また、NTT コミュニケーションズさんが主催で、WebRTC をテーマに使ったアイデアソン/ハッカソンも合わせて開催していただくことになりました。そちらも是非参加をご検討ください。


 
▽開催スケジュール

アイデアソン in 福島

第1回 5月24日(土)14:00-17:00 (二本松市民交流センター)
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11108

第2回 6月14日(土)14:00-17:00 (いわき市生涯学習プラザ)
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11109
アイデアソン in 東京
第1回 5月29日(木)19:00-22:00 (コクヨ・エコライブオフィス品川)
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11110

第2回 6月8日(日) 14:00-17:00 (調整中)
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11111

第3回 6月10日(火)19:00-22:00 (KDDIウェブコミュニケーションズ)
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11112

第4回 6月20日(金)19:00-22:00 (コクヨ・エコライブオフィス品川)
申し込み>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11113
ハッカソン in 東京&福島
6月21日(土)~22日(日)@福島 (二本松市民交流センター)
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11492

6月28日(土)~29日(日)@東京 (サムライスタートアップアイランド)申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11114

※開催日の約4日前までの受付。
※※ハッカソンは、原則としてアイデアソン参加者対象。


WebRTCを使って復興支援アプリを作ろう~WebRTC アイデアソン~
5月31日(土)@東京
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11305

WebRTCを使って復興支援アプリを作ろう~WebRTC ハッカソン~
6月7日(土)@東京 (リクルートメディアテクノロジーラボ)
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11422
▽参考:【浪江町フェローシップについて】2014年4月4日プレスリリース
コード・フォー・ジャパン初、自治体への民間技術者派遣プログラムをスタート

▽参考:【浪江町役場プレスリリース】2014年5月12日プレスリリース
浪江町とコード・フォー・ジャパン、タブレット配布で町民やIT技術者と協働イベント

▽問い合わせ
一般社団法人コード・フォー・ジャパン(関)info@code4japan.org

<ライター:おおのさとみ>