毎日がしあわせ日和

ほんとうの自分に戻れば戻るほど 毎日がしあわせ日和

続 ・ あらゆる問題の根底に潜む お金 ・ 時間 ・ 法律にまつわる催眠を解く ~ その5

2020年11月25日 18時13分32秒 | 貴秋の視点、すなわち偏見
前の記事で 幾世代にもわたって受け継がれてきた根深い思い込みが 私たちを被支配者の立場に縛り付けている催眠の正体であるとお伝えしましたが、つい最近 この催眠のからくりは支配者側も同様だということに思い至りました。

支配者 ・ 金持ち ・ 特権階級などと呼ばれる人々の意識の継承も やはり何十世代にもわたっており、もとを辿れない点は同じだということです。

彼らがなんらかの理由でいまの立場から降りたいと思っても、根底の意識がそのままでは簡単にはいかないでしょう。

貴秋はこの立場の人間であったことがないので 想像するしかありませんが、強者には強者の論理があり、貧富の差が現れ始めたばかりのころは その論理にはそれなりの裏づけとなる事実があったはずです。

が、いまの世代はおおもとの事情を知らないまま 「自分たちは選ばれた者だ、能力にも機会にも運にも恵まれているのは それを受けるだけの立場にあるからだ、不公平だと騒ぐ者たちは 自分の能力のなさをわかっていなかったり どうしようもない巡り合わせの悪さをわれわれのせいにしているだけなのだ」 というような見方だけをナチュラルに身につけてしまっていると思われます。

自明の理と信じて疑わないことに疑問を覚えるのは難しいし、また外からどれだけ非難されようと 心が動くものではありません。

こうして持てる者と持たざる者双方が、自分の心の捕われに氣づくことのないまま互いに非難し合いいがみ合っているのだとしたら、解決の糸口をどこに見出せばいいのでしょう。




いまこの時期 世の中がざわついて感じられるのは、不安や恐れを感じている人が多いからでしょうが、これは支配者層も同じこと。

本質から離れる行きの道が 本質へ立ち戻る帰りの道に転じたいま、何千年と追い風が吹いていた権力者の生き方は 流れに逆行するものとなってしまい、これまでうまくいっていたものもうまくいかなくなってしまいました。

それだけでも不安なところにもってきて、自分たちに富の独占を許してきた経済システムが限界にさしかかり、あちこちにひずみが生じて大衆の不満が大きくなっている。

万事が以前のようにスムーズに進まないいま、不公平なシステムの責任を問われる事態になったら、民の不満の矛先が自分たちのほうに向くようなことがあったら・・・・考えるだけでも冷や汗ものでしょう。

それに、彼らにも言い分があります。

彼らの側から見れば、理不尽なのは民衆のほうなのです。

彼らは生まれたときから与えられているものを享受しているだけなのに、「それは我々から奪ったものだから返せ」 と責め立てられて取り上げられようとしているのですから。

こう書けばお氣づきの方もおられるかもしれませんが、パレスチナ問題なども こういう構図から生じているのですね。

とはいえ いまの世の流れは彼らに有利とはいえなくなっていますから、身を守る手立てを講じなければならない。

焦った彼らが打った強引な手、それが今回のコロナ騒動だと貴秋は見ています。

さらに これ以上不安に苛まれたままでいることに耐えられなくなった彼らが、より強硬な手段に出て 民衆の力を極限まで押さえ込み、世界をひとつにまとめて一括管理しようとしているという話もあります。

これが事実か否かはわかりませんが、いずれにせよ不安や怒りなどのネガティブな思いからとった行動が ポジティブな結果に終ることはなく、たとえ一時的に押さえ込みに成功したところで それが未来永劫続くことなどあろうはずがありません。

蒔いた種が実りとなって戻ってくるのが宇宙の法則、押せば押し返され、憎しみを放てば憎しみが帰ってくるのがこの世界の約束事なのですから。

なにより悲しいのは、意識の自由を奪われている立場は同じなのに 持てる者と持たざる者に分かれて争い合うことで、地球の巡りそのものが滞ってしまい、人間以外の多くの命にまで影響が及んでいること。

こんなことを続けていれば、最悪の場合 四番目に破滅した世界としてホピの予言に加えられることにもなりかねません。

支配者だろうが被支配者だろうが、そんな未来なんて誰も望んでいないはず。

さてさて、どうすればこれをソフトランディングに導けるでしょうか。














コメントを投稿