goo blog サービス終了のお知らせ 

四角い時間

旅の途中・・・

神仙ソルロンタン

2010年10月15日 07時53分43秒 | 2010年10月ソウル3
二日目の朝食は、

韓流ファンにはお馴染みの店でソルロンタンを頂きました。

  

ソウルロイヤルホテルの斜め前辺りにある、「神仙ソルロンタン」です。

ドラマの撮影は他店で行われたのですが、『華麗なる遺産』によって、
注目度がアップし、日本人観光客に大人気のようですね。

この『華麗なる遺産』に、
改心する道楽息子役で主演していた俳優さんは、
韓国では人気が高いようで、様々なテレビCMに登場していました。


ソルロンタンは・・・

東海地方発祥?の、あの『寿がきや』のラーメンから、
鰹だしを引いたような味がして、見た目よりあっさりしています。

そして、やや小ぶりですが、念願の?ボールのような器でした。


昨夜の腹痛も治まり、
この日は、かなり歩く予定だったので、朝からしっかり食べましたぁ。


2010・10月 ソウル 旅の記録 

2010年10月14日 15時00分13秒 | 2010年10月ソウル3
一日目(2010・10・10)

午前10時に間に合うように、自宅を出発。

犬や猫の水と食事を確認したり、火の元チェック、鍵チェック等、
ゴルフの為、夫が先に出掛けてしまったので、今回はやや気忙しかったけれども・・

・・ミュースカイに乗り込むと、
後は、もう旅を楽しむだけ~という気分になり、
ホッと一息つきました。

あぁ~快晴のセントレアです。

  


今回もアシアナを利用しましたが、接客の雰囲気が格段と良くなったような気がします。
・・・済州航空の威力でしょうか?

私も次回からは、ソウルへ行くなら絶対に済州航空がいいなぁ、
・・と思ってますし。

何といっても、金浦空港着というのが、一番の魅力です。
ソウル市内までの移動距離が、かなり短縮されますからね・・。




乗り換え以外では、もう利用することはない仁川空港・・・かな?




今回も、イビスアンバサダー明洞に宿泊。

特別、接客が良いとか部屋が良い、ということはありませんが、
立地条件を考えると、とてもお得なホテルだと思います。


    


エレベーターが可愛いですね。       ロビーが広くなった?

    

空港の両替所は混雑していたのでスル―し、
イビス1階のハナ銀行で両替をしましょ~と思っていました。

しかし・・・この日は日曜日なのでお休み・・・(忘れてたぁ)・・。


明洞に両替所は、他にも沢山ありますが、
何となく、たとえ手数料が高くても「銀行が安心」と思い込んでいたので、
やや焦りました。

どうも疑り過ぎだったようですが。
・・考えたら、ホテルでも両替はできるのですが。


ちなみに、明洞で一番お得な両替所は、
ソウルロイヤルホテル傍のABCマートの通りを、
北に向かって、すぐの店だそうですが・・・。



確かに、ソウル最終日に1万円だけ、ここで両替をしましたが、
金額が少ないせいなのか?手数料なしでした。


さて両替も済ませ、いざ食べまくりの始まり~~

先ずは、前回も訪ねた「王妃家」へ。


    

デジカルビ定食です。これだけ並んで・・一人710円とはホント安い!

お肉も柔らかくて、味も甘辛くて食べやすく、
しょっぱなから、いい気になってビールと共に、食べまくり・・


・・他の物はそうでもないのですが、この副菜が・・相当辛くて、



で・・たぶん胃腸に負担がきてしまい、
この日は、この一食でアウト~~になってしまいました。


食べまくり・・・ソウル

2010年10月14日 06時39分16秒 | 2010年10月ソウル3
昨日ソウルから戻りました。

ずっと食べてみたかったものは、一応全部食べられました。

しかし・・・

たとえ美味しくても、辛いものは身体が受け付けないのだと、
再確認した次第です・・・残念。

また、色々と、ゆっくりと、記録しましょ・・。

 

漢江クルーズの七色の噴水は綺麗でしたよ~

ソウルモード2

2010年09月30日 09時36分00秒 | 2010年10月ソウル3
早々とKNTから日程表が届き、又またソウルモード全開。

今回は、4日間すべて自由行動にしたので、
自分で、「観劇」「漢江クルーズ」「B級グルメ食べまくり」という予定を組んだ。

そして、折角の秋なんだから?・・・故宮も巡りましょ・・と思い、
まだ行ったことのない景福宮(キョンボックン)へも行くことにした。

ここは地下鉄を利用すれば、近くて簡単に行ける・・・らしい。

ソウルの地下鉄は、相当分かりやすく路線で色分けしてあり、
日本語対応の自販機もあるとか・・・。

だが、私は日本の地下鉄でもオソロシク迷う。

東京でも迷い、さらに名古屋でも下車した途端行く方角が分からなくなる・・。

きっと、人間は地下に入ると、地上より遙かに方向音痴になるのでないか?
・・私だけか?


景福宮には、大統領の住む青瓦台(チョンワデ)も在るので、
遠くから、眺めてきましょう。
今さらながら嵌っている、『宮』の一番重要なロケ地でもあるし。

しかし・・このドラマ、後半は少しユン・ウネ等、皆様暗くて面白くないなぁ・・。


兎も角、今回も?食べまくる予定。

胃薬は当然ながら、

昨日初めて、「食べなかったこと」にしてくれそうな?
「カロリミット」なるものを、購入してみた。

最近CMで知った商品なのだが・・さて、効果はあるのか?

食べたいものリスト~

神仙(シンソン)ソルロンタン、南大門のホットッ(シナモンの黒蜜入りパン)、
キムガネのキンパッ(韓国風のり巻き)、ラポッキ、トゥルドゥルチキン、
カメコルイェンナルソンワンのマンドゥ(コピーで貼るしかないような店名ですね・・)
ボボントースト、ロティボーイ、

そして再度、王妃家のデジカルビ定食、
明洞ナンタ劇場前辺りの屋台のトッポキと、ひらひらオデン、
前回は風体でメゲた飴色の豚足・・などなど。

並べただけで、もう満腹?


まぁトッポッキ系を除けば、唐辛子とニンニクに弱い胃腸でも、
たぶんイケそうなものばかり。


今はただ・・・嵐が来ないことを祈るのみ。