ウツケンのたまり場

今月の目標。
ブログを引っ越す。

プラモの製作報告書2「武者番長風雲録」

2008-01-29 17:50:16 | 日記
今回は武者番長シリーズ。といっても作ったのは1体だけですが。

・武者番長シリーズ
 武者○伝のように人間と武者が共存する世界観をもつ学園もの。武者の魂は番長に通ずるらしい。
 このコンセプトにみんな困惑。全4体が発売。
 ボンボンで連載してた漫画は面白かったです。

・今回作ったもの
 ○黒龍頑駄無

  シリーズの主人公。

  変身前の「こくりゅう」プリン大好き。
  出来がすげぇ微妙。前作の雷丸赤子のようにコアになる。

  変身用の黒龍パーツをまとめるとこんな形態になる。子供がパーツをなくさないための配慮。

  こくりゅうを少し組み替えてパーツをつけたら武者番長。全身黒のボディはなかなか悪くない。

  武者番長黒龍最大のギミック「うんこ座りができる」

  さらに組み替えて巨大ロボモード。1体の黒龍は上半身か下半身のどちらかしかなれません。

  そして取り出したのは黒龍もう1つ。この次に出た白凰ガンダムも上下合体機構でそっちと合身攻(ガチンコ)できるのですが、この白いのがまたかっこ悪くてなぁ。ちなみに他の武者シリーズの巨大武者とも合体できるようです。
  
  上下合体。上下合体といえばスピーディーワンダーとマイティワンダーですよね。
  やっぱり出来自体はいまいち。


黒龍の稼動ギミックはすげぇと思いましたが、その次の白凰がかっこ悪いにも程があってそれ以降このシリーズは買ってません。


次はいよいよ現行シリーズの三国伝。
余談ですが、三国伝は正式には「武者」ではないのでこの武者番長が現在事実上最後の「武者」商品になります。

最新の画像もっと見る