今日のSVはいろんな洞察につながりそうな知的な面と
久しぶりに小川先生のこととか当時の自分を思い出して感情的になる面と、
ごっちゃごちゃ
小川先生は、今思えばスタンスのもとになる問いをくれてた。
「あなたはどうしてそう思うの?」
てか、ほんとに基本だ
すごい
女性関係なんて、当時の私には思い至らないけど
やっぱりひきつけるなにかと使えるエネルギーがあったんかね
日本人は個人が確立してないから
ちょっと錯覚させてそれから脱錯覚に向かう(的な?)
ケースを通して、錯覚と脱錯覚と中間領域がすとんと腑に落ちた。
ほんと、ひととのかかわりは錯覚させてでも脱錯覚もしつつ
その中間領域で遊んでる
甘えにも通じるよな。
ノリってそういうことだ、きっと
本読んでるときはplayでのことしか考えてなかったけど、
あたりまえだけど、日常のことでもあり。
上手にできるようになりたい
つながってるなぁ。きっとconstellationだ
久しぶりに小川先生のこととか当時の自分を思い出して感情的になる面と、
ごっちゃごちゃ

小川先生は、今思えばスタンスのもとになる問いをくれてた。
「あなたはどうしてそう思うの?」
てか、ほんとに基本だ


女性関係なんて、当時の私には思い至らないけど

やっぱりひきつけるなにかと使えるエネルギーがあったんかね

日本人は個人が確立してないから
ちょっと錯覚させてそれから脱錯覚に向かう(的な?)
ケースを通して、錯覚と脱錯覚と中間領域がすとんと腑に落ちた。
ほんと、ひととのかかわりは錯覚させてでも脱錯覚もしつつ
その中間領域で遊んでる

甘えにも通じるよな。
ノリってそういうことだ、きっと

本読んでるときはplayでのことしか考えてなかったけど、
あたりまえだけど、日常のことでもあり。
上手にできるようになりたい

つながってるなぁ。きっとconstellationだ
