なんて略す人いないだろうけど.
ようやく退学手続きとってきました.
ほんとうに長い間お世話になりました
私が受験生の頃は「志望校が母校になる」が
代ゼミのキャッチフレーズで
それがほんとになったんだなぁって思ったけど,
そのときにはこんなに長くいるなんて思いもしなかった….
勝手にひとりで感慨深かったんだけど手続き的にはあっさり.
だれかも「引き止められなかったのが腑に落ちない」って言ってた
学事にしたらただの手続きのひとつだもんね
しんみり.
ようやく退学手続きとってきました.
ほんとうに長い間お世話になりました

私が受験生の頃は「志望校が母校になる」が
代ゼミのキャッチフレーズで
それがほんとになったんだなぁって思ったけど,
そのときにはこんなに長くいるなんて思いもしなかった….
勝手にひとりで感慨深かったんだけど手続き的にはあっさり.
だれかも「引き止められなかったのが腑に落ちない」って言ってた

学事にしたらただの手続きのひとつだもんね

しんみり.
あんど、お疲れさま。
“志望校が母校になる”
なつかしいねー
長い学生生活、
思い出もいっぱいだろうね
社会人1年生
がんばれー
確かに,いろんな想い出があるよー.
悔いがあるとしたら,
大学内でつきあったことがないことくらいやね
てか,身近にいる人とつきあったことないや…
ほんと、あの場所とも長ーいつき合いだったねー。
けっこう感慨深いものがあるんじゃないかと…
ひとまず、お疲れ!
長い名古屋出張ももうすぐ終わるので、
満退祝いで、同窓会アゲインしようやー。
だんだん慣れて行かんとね
toraさん>一応,出そうと思えば出せる申請書は出してきました
どうなることやら….
マサくん>おひさ!ちょこちょこデザインかえとるとよ.
ほんとに長い出張やね.それでも出張
次の同窓会も楽しみにしとるよー