モーニング・パレット

今は達郎さんのことが中心です。
将来は日々の思いを綴るブログにできたらいいな~♪

『たそがれダイアリー』到着しました♪

2013年02月26日 23時55分55秒 | まりやさん

明日(27日)発売の『たそがれダイアリー』、1日早く届きました。

さっそく写真を撮りました。ちょっと難しかったです。。(^_^;)


WPCL-11362

 

◇ ◇


さて、こちらは富士ホーロー社製のケトル(やかん)です。

98年に渋谷ロフトで私が見つけました。(^_^)v

以来15年間、ほぼ毎日働いてくれましたが、そろそろ引退です。

取っ手の木も黒ずみ、金属の接合部分にもサビが浮き、ホーロー本体にもヒビが出始めました。

家族から「同じのを買ってきて」とせがまれていますが、たぶんもうないでしょう。

この画像を携帯に入れて、一応探してみることにします。。(^_^;)

 


21年前のチケットが・・・、

2013年02月10日 23時55分55秒 | ひとりごと・つぶやき

本棚からはらりと落ちてきました。。(^_^;)

かなり汚れています。m(_ _)m

おそらく地面に落とすか飲み物をこぼすなどして、このチケットを濡らしたのでしょうね。

型押しのため本のあいだに挟んだまま、21年間眠っていたと推察されます。。(^_^;)

久しぶりで手にしたこのチケット。

「おー、きみぃ元気だったぁ?!」とチケットに向かって話し掛けてしまいました。



92年の2月といえば、『プレミア3』(プレミアスリー)
の頃ですね。

92年の3月に『PERFORMANCE '91-'92』のツアーも『プレミア3』の番組も終了してしまい、4月から寂しくなりました。(-_-;)

そして、92年10月『サタデーソングブック』が始まります。。


 


358 1998年10月8日 東京 府中の森芸術劇場・どりーむホール

2013年02月08日 23時55分55秒 | 本・雑誌・新聞スクラップ・CM

再度の登場になってしまいました。。(^_^;)


ぴあMOOK『ぴあ Special Issue ~山下達郎“超”大特集号~』


☆ ☆


達郎さんのライブを記録した「“生タツ”の記録と記憶」のコーナー。

34頁にある1998年のツアー『PERFORMANCE '98-'99』の初日(10月8日)は、「東京」でした。。(^_^)b

10月8日が「福岡 福岡サンパレスホテル&ホール」となっています。

正しくは、「東京 府中の森芸術劇場・どりーむホール」です。。(^_^;)



この日のライブには参加できました。

ぴあでこの日のチケットが取れなかった私は、府中の森芸術劇場の窓口販売でチケットが残っているらしいことを知り、電車を乗り継いで買いに行きました。

窓口に向かいドキドキしながら問い合わせると、2階席の前のほうの通路側が2枚残っていて。。思わずVサインでしたね。

帰りの京王線・東府中駅のホームで飲んだ缶コーヒーが美味しかったです。(^_^)v

 


放送文化基金賞_受賞

2013年02月06日 23時55分55秒 | 達郎さん

昨年のことですが、『サンソン』は公益財団法人・放送文化基金『第38回 放送文化基金賞を受賞しています。

しかもダブル受賞という快挙です。

やや遅きに失した感がありますが、気は心でアップしておきます。。。(^_^;)


【番組部門】 ●ラジオ番組  
賞 金 受 賞 者 番 組 名 ・ 業 績
本 賞
80万円
NHK福島放送局 遠いふるさと~フクシマの家族・2011~
優秀賞
40万円
エフエム東京 山下達郎のTSUTAYAサンデー・ソングブック
ラジオ番組賞
20万円
NHK FMシアター 飛ばせハイウェイ、飛ばせ人生

 

【番組部門】 ●個別分野  
賞 金 受 賞 者 番 組 名
演技賞
10万円
本木 雅弘 「坂の上の雲」
演技賞
10万円
小泉 今日子 「最後から二番目の恋」
出演者賞
10万円
山下 達郎 「山下達郎のTSUTAYAサンデー・ソングブック」
企画賞
10万円
藤好 耕 「ぶらぶら美術・博物館」
映像賞
10万円
木下 義則 「幾歳経るとも要心あれ」
10万円
徳田 憲亮 「38分間」

 

【優秀賞】          山下達郎のTSUTAYAサンデー・ソングブック(エフエム東京)
この番組は1992年にスタートして今年で20年目を迎えるオールディーズ・プログラムです。3月11日、14時46分の震災発生時刻に、38局のネットワークを持つ音声メディアとして何を届けるのか、その答えは音楽でした。山下達郎さんの音楽に対する深い愛情は、特別番組ではなく20年間積み上げてきたレギュラー番組だからこそ届くのではないかと思い、番組を発信しました。支えてきていただいたリスナーの皆さん、番組に携わったスタッフ全てに感謝したいと思います。
 
エフエムサウンズ 砂井 博文(プロデューサー)

 

【出演者賞】 山下達郎 『山下達郎のTSUTAYAサンデー・ソングブック』
山下達郎所属事務所の代表を務めております。本来本人が受賞に来るべきでございますが、只今新作の締め切りに追われておりまして来ることができませんでした。スタッフの皆様、何よりもリスナーの温かい愛情でこういう栄えある賞を受賞できたと思っております。なお、本人の意思で、賞金に関しましては復興支援のために日本赤十字社に寄付をさせていただきたいと思います。

小杉 理宇造(スマイルカンパニー代表取締役社長)