モーニング・パレット

今は達郎さんのことが中心です。
将来は日々の思いを綴るブログにできたらいいな~♪

2005年9月の月刊フリーペーパー『80(ハチジュウ)』

2008年06月19日 00時29分17秒 | 達郎さん

昨日のブログで書き忘れたことがありました。。<(_ _)>
ブログの写真の説明です。


TOKYO FMの月刊フリーペーパー『80(ハチジュウ)』(2008年6月1日号)を眺めていたら、「そういえば、このフリーペーパーは前にも達郎さんの特集してたなぁ・・・」と探してみたら、すぐ出てきました。

「あった!」とめずらしい達郎さんアップの表紙『80(ハチジュウ)』片手にデジカメを取り出して何枚か撮り、アップしたのが昨日と今日のブログの写真です。。。(^^)v

2005年9月1日号です。

『SONORITE』の発売に合わせての達郎さん特集でした。

 


山下達郎アコースティック・ミニライヴ_その14_ミニライヴのオンエア

2008年06月18日 23時59分59秒 | 達郎さん

聴きました。。(^^ゞ 
いつものようにPC録音で、「ようやく今日になって・・・」ですけど。

今回(6月15日)のオンエアは、冒頭の『BOMBER』からアカペラコーナーの『CHAPEL OF DREAMS』まで。


ライヴの光景がフラッシュバックしますね。

ただ、達郎さんの声とそれぞれの楽器の音を直接マイクで録ってミキシングしているようなので、ライヴの雰囲気まではあまり伝わってはきませんでした。。(>_<)

FM波という制約がある以上、過度の期待はできないのでしょうね。


当日のライヴは、マイクを通さないで直接聴こえてくる達郎さんの声や楽器の音、そしてホールの残響音がかなり入っていたことが分かります。


でもそれでも「オンエアしてくださって、ありがとう」です。。(^^)v

リスナーの皆さんには、声の調子の良さや演奏の質の高さは十分伝わったと思います。


来週は、後半部分ですね。全部入らないらしく、再来週までやるようです。

特に『RIDE ON TIME』が楽しみだなぁ~♪

 


山下達郎アコースティック・ミニライヴ_その13_ライヴは「果たし合い」?

2008年06月12日 00時18分43秒 | 達郎さん

4月27日の『サンデーソングブック』で達郎さんは、

「私にとってライヴとは、『果たし合い』です。。(^^)v」

とおっしゃっていました。


☆ ☆


今回のアコースティック・ミニライヴでも、


「私のファンには昔からコアなひとが多くて・・・。

腕組んでドンと座って聴いて『まぁこの内容なら今日は許してやろう』みたいなひとが多い。

私と彼らとのほとんど『果たし合い』のようなライヴです」。

 


ただ、私が観させていただいた5月6日の昼の部は、「果たし合い」のような雰囲気ではなかった。。ですね。

 

6月15日と22日の『サンソン』は、純粋に達郎さんの声を楽しめると思いますょ。

うまく録れているといいな。。o(^o^)o

15日がライヴの前半、22日は後半がオンエアされると仮定すると、アカペラコーナーあたりで区切るはず。

個人的には、いろいろとチェックしたいこともあります。

ライヴの前半部分なら、『BOMBER』での伊藤広規さんのベースワークや、『PAPER DOLL』での達郎さんのギターカッティング、『FOREVER MINE』での声のホールエコーのかかりぐあい、などなど。

 


山下達郎アコースティック・ミニライヴ_その12_月刊フリーペーパー「80(ハチジュウ)」

2008年06月11日 09時20分03秒 | 達郎さん

『サンデーソングブック』のプレイリストを確認するため、達郎さんのオフィシャルサイトを開いていたら、「NEWS」の項目に、

TOKYO FMが発行している月刊フリーペーパー「80(ハチジュウ)」(6月1日発行号)に、5月に行われた「アコースティック・ミニライヴ」の松尾潔さんによるライヴレポートが掲載されています。

とのことです。。(^^♪


大瀧さんが『EACH TIME』を出したとき、「EACH TIMES」というフリーペーパーを出したのを思い出しますね。


それで、コンビニ『am/pm』に行ってみたら、ありました、ありました。。(^^)v

「これ2冊よろしいですか?」と店員さんの許可を得て、もらってきました。


終わりのほうの24・25ページを開くと、『山下達郎が魅せたアコースティック・ミニライヴ』と題して、ライヴレポートが掲載されています。

文章の量がやや少ないかな。
もっとドンと書いてほしかった感じです。。。(^_^;)

この月刊フリーペーパーは、PDFファイル化はしないんですかね?
そうしてくださったら、みんな楽しめますけど。。


山下達郎アコースティック・ミニライヴ_その11_ライヴ中のお話Ⅱ

2008年06月06日 10時50分46秒 | 達郎さん

年末から予定されているコンサートツアーについて、達郎さんは次のように話しておられました。

※記憶とメモから起こしたものなので、一言一句正確ではありません。どうかこの点はご了承くださいませ。

◆ ◆

「10人編成でのツアーメンバーは一部を入れ替えて若返りをはかり、夏から練習を始めて、年末からのツアーに備えたいと思います。今後は声の続く限り、できれば毎年ツアーをしていきたいと考えております」

「今回のこのアコースティック・ライヴも、そのための『リハビリ』みたいなものです」



山下達郎アコースティック・ミニライヴ_その10_オンエア情報

2008年06月05日 23時41分38秒 | 達郎さん

今回のライヴの模様は、6月15日と22日の2週にわたって『サンデーソングブック』でオンエアされるようです。

達郎さんが『サンソン』でおっしゃっていたので間違いないでしょう。。(^_^;)


私、仕事が忙しいために『サンソン』はすべてパソコンにタイマー録音して聴いておりまして。。

こうやって自宅でパソコンを操作している際、BGM替わりに再生させております。

リアルタイムで『サンソン』を聴いている方からすると、「なんだ今頃知ったのか?!」とすでにご存じのことでしょうけど。。。(@_@;)

6月15日と22日。ワクワクしますね。。(^^♪

東京4公演・大阪2公演だったので、全部で6テイクあるはず。

どのテイクが使われるのかな。。\(^o^)/