goo blog サービス終了のお知らせ 

B型 ダイアリー

趣味やライフスタイルで思った事を何気に残してます。

色んな情報が共有できるとイイなぁ   (*^▽^*)ょろ♪

お別れ会

2013年02月18日 | Soccer
2部構成による高校部活の3年生を送る会が有りました。

午前の部は親子サッカー

会場は何と、先週まで「なでしこ合宿」が有ったスポB

お父さんたちも頑張りました、、、
が、現役高校生に敵うはずがありません(笑)


結果、ボロ負け・・・

ケガしなくかったのが何よりですね(笑)

続く、第2部はホテルに移動しての懇親会

部員100名、父母40名 合計140名の大人数です


この懇親会ではお仕事を頂いてたので、約4時間

気を抜くこともできず・・・

疲れ果てました・・・

卒業生の集大成

事前に準備してた「フォトDVD」を余興で上映して生徒、父兄で
思い出の振り返りをしました。思い出深いとジーンときますね


気が張りっぱなしの一日・・・

マジで疲れた~

やっぱり上手

2013年02月09日 | Soccer
なでしこ合宿の見学に行きました


アイドルみたさ的に行ったんだけど、さすが世界一

キレのある動き、足元もシッカリしててビックリ

佐々木監督 世界一の監督です。
息子達も指導を受けたら覚醒されるのでしょうか・・・


岩清水選手 カッコイイ


田中陽子選手 若手注力選手 かわいい


川澄選手、鮫島選手、海堀選手 言わずと知れた選手ですね。
川澄さんの笑顔、鮫島さんのうちまたが最高


自分の中でひと際目立ってたのが山根選手(GK)
187cmという長身ながら予想を裏切る素早い動きに驚きです


まだまだ見ておきたい選手が沢山いたのに舞い上がって
浮かれ気分のおじさんはスッカリ忘れてました。

時間が有ればまた行きたい、、、

行かなければ

よく頑張ったで賞

2013年02月03日 | Soccer
中学校(U14)選手権大会で次男の応援に行きました。

昨日の準々決勝戦は5-1で勝利



今日は準決勝、決勝と体力的にもキツイ2連戦でした。

準決勝戦、5-1で勝利

決勝へ進みましたが僅か90分の休憩を挟んで臨む決勝戦はキツイ、、、

決勝の対戦相手は、180分の休憩時間なので大きなハンデですよね。
ケガ人も多くて揃わないスタメン、痛い足を引きづりながらみんな
最後まですごく頑張ってたけど、残念ながら0-2負け

決勝戦くらいはせめて別の日にしてもらいたかった。

鹿児島で開催される九州大会出場のキップはゲットしました。



残り1カ月はリハビリ&調整して九州TOP目指して頑張れ~

みんなお疲れさんでした

えっ

2013年01月26日 | Soccer
高校サッカー新人戦 3回戦が杵築市営グラウンドでありました。

別府を超えて日出に入ると雪まじりの雨がポツポツ
山香にはいると雪にかわってて力いっぱい寒い

試合開始前は恒例の全部員による円陣で声だし



今日も気合注入です

試合開始すると良い流れから幸先よく先取点を奪いました。

しかし、点を取った直後から私の気のせいか???
緩いプレイが見え始めます。

すると、ミスから失点
更に追加点を奪われて前半1-2で折り返し

後半に入ると攻めあげる場面が増え始めました。
 

チャンスはあるものの連動性がなくて得点につながりません

そして更に追加点を奪われて、1-3負け

えっ!まさか!!この位置で敗退するとか思ってもいませんでした

悪天候によるミスもありますが、悪条件はお互いさま

結果論は無視して、素直に修正して次に備えて欲しいなぁ・・・

自分の中で忙しくなるハズだった休日にポッカリ穴が



チームみんなで初詣

2013年01月06日 | Soccer
三日間に渡って開催された練習試合の〆として部員全員で初詣をしました。

試合会場から柞原八幡宮まで往復7km強の山道をランニンングして参拝です

保護者も車(母)、自転車(父)に分かれ同行したけど半端なくキ・ツ・イ

私も自転車で同行しましたが、上り坂の途中で止まって生徒たちの

写真撮影したのが仇となり、まさかの撃沈・・・

やっとの思いで現地に着くと、これまた長い階段が待ち構えてました

マネージャー含め、みんな元気に階段を上がるではないか!!

素晴らしき高校生パワー

   

足元をふらつかせながらやっと境内に着くと選手たちはお参りしてました。



みんながケガすることなく最高の成績で最高の思い出づくりができますように!!

さて、新人戦まで残り2週間だぁー

初蹴り

2013年01月04日 | Soccer
今日は長男の初蹴り(ローカル大会)で西部グラウンドへ行きました。

父母会として豚汁の差し入れ
寒かったので美味しかった~



試合も勝つには勝ったけど、正月ボケなのか・・・



みんなしてミスキックやパスミスが多くて締まらない場面も多く

早めにお正月ボケを解消しなきゃね。

リーグ最終戦

2012年12月08日 | Soccer
U18 OFAリーグ最終戦

vs大分工業 2-1で勝利



試合的には良くない内容だけど、最終戦勝利の締めはGood

先輩の引退から引き継いだリーグ戦も真ん中程の順位になるかな?

ケガ等で選手も揃ってない中だったけど、皆さんお疲れさま

貴重な1勝♪

2012年12月02日 | Soccer
昨日の奇跡的ドローゲームの良い雰囲気がチームに残った

U18 OFAリーグ戦 対戦相手は強豪、柳ヶ浦高校です。

前半は圧倒的に攻められながらも、ディフェンス陣に救われて

前半終了間際の1チャンスを生かして先取点ゲットん♪



サイドから崩せる布陣に選手交代して臨んだ後半

開始早々、パスミスからのボールを奪われてカウンターをくらって失点。

ふり出しに戻った事で、柳ヶ浦の選手も元気を取り戻したわけですが

この失点をものともせず、後半選手の持ち味を活かして攻める×2

結果4-1で勝利

この1勝はめっちゃデカイ

高校選手権県予選で先輩たちが負けた対戦相手だっただけに

みんなテンション

思いっきりサッカーができるのも残り1年弱、、、

悔いの残らないように1試合を大事に最高の思い出づくりしてくれ


うれしいドロー

2012年12月01日 | Soccer
3年生が引退して新チームで臨んだ、U18 OFAリーグ戦

会場は杵築市営サッカー場
人工芝のグリーンが映えたきれいなグラウンドです。



対戦相手は高校選手権県代表の中津東高校メンバー

圧倒的にやられると思ったけど、押されながらも勝敗つかず

0-0のDRAW



リーグ戦で重要な対戦相手だっただけに、何とか今後につながってホッ

裏選手権

2012年11月11日 | Soccer
昨日、3年生引退試合となる裏選手権が開催されました。

裏選手権とは、高校サッカー選手権で選手登録されなかったメンバーが
主役となって戦う試合(非公式試合)です。 

各種公式戦含めスタメン選手を支える重要な第2の選手達

昨年に引き続き、盛り上がりMaxの工業ダービーにわくわく

試合前、部員全員が円陣になって恒例の声だし(この会場は特に声が響きます)


前半途中の先取点


得点した選手のもとに集まる選手にスタンドの応援団、父兄達もおお喜び


後半に双方得点を重ね、試合は2-2の引き分けでPK勝負へ

工業高校対決、盛り上げ試合なので楽しい演出をしながらのPK戦は大爆笑 
・・・対戦相手の選手達ありがとうございました


裏選手権、これは絶対に必要な非公式試合です! ・・公式試合してもイイんじゃなぃ?

裏方メインで部活を支えて続けた選手も沢山います。そんな選手たちの
プレイひとつひとつを見ると感動的してうるうるきちゃいました

先輩たち、今までありがとうございました!