北海道の米どころ〜上川盆地にある
旭川市 東鷹栖町(ひがしたかすちょう)
田んぼアートが開催されてると聞き、
行って見ました。

下からでは全貌が見えません。
臨時のやぐら が組まれてたので
登って見ましたが、

どう撮っても、写真には収まりきらず、
真ん中のヒグマだけがやっと σ^_^;
ポスターが貼ってありました。

全貌は、左より
オオワシ、エゾユキウサギ、ヒグマ 、キタキツネ、タンチョウ と 北海道の150周年を記念した動物 となってます。

オオワシとエゾユキウサギ

ヒグマ

キタキツネとタンチョウ
見辛くてすいません。
☝︎この三枚が一枚のアートになってます。
7種類の色の違う稲穂で作ってるそうです。
緑の「きらら397」は、北海道米として知れ渡ってるお米です。


あれ?6種類しかないですね(笑)

遠くに見えるのは大雪連峰。
その手前に
白い建物が見えますよね。
かなり大きな敷地の。
何かと調べてみたら
旭川刑務所でした。なんでも全室個室とか・・
(ちょっと贅沢の様に思います)
最後に帰りに寄った 当麻町の「道の駅」で食べた
スイカアイスです(^o^)

甘くて 美味しゅうございました(o^^o)
こちら めっきり涼しくなりました。
冬も近いのでは〜〜と思うと ちょっと寂しい気がします (´ー`)
この前は美しい花の絨毯でしたが、今日は田んぼアートですか。
故郷の長野県でもやっています。
写真が撮りづらかったようですが、十分楽しめます。
やぐらがもっと高ければいいのにね。
動物ばかりの絵、どれも北海道と関係深い動物なんですね。
色の違うイネを植えるのは大変な作業でしょうだと思います。
広大な田んぼの中のダイナミックな絵を楽しませて貰いました。
スイカソフトって食べたことありません。
美味しかったようですね。
今日は台風一過、庭の草取りをしたら暑い!
ソフト、食べたーい!
ひっかちゃん、こんばんは~。
この前と同じコメント、デッカイド~。
ホッカイド~。
稲でアートって、すごいこと考える人達がいらっしゃるのね‼
お花ならいろんな色揃えやすいけど、素晴らしい絵をありがとう♪
だったでしょう?
全部入らないのが一寸残念。
いっそ、ヘリを、チャーターしたら良かったのに・・・なんて。
厳しい夏だったけど、北海道も結構気温高い日あったよね。
もう、秋の気配・・・なんだか物悲しいね。
工夫して撮られた田んぼアート・・・頭の中で繋ぎましたよ!
こちらは台風13号が直撃はしないで抜けて行きました。
深夜から長野の方へ家族総出でドライブ旅行で~す。
写真撮りたいけど、花とか景色は無理みたい^^;
田んぼアート〜他の県でもやっているようですね。
出来るなら、ドローンを操作して撮りたかった(笑)
一度行ってみたいと思ってて、なかなか行けず、
今年で13回目となってて、びっくり!(◎_◎;) そんな昔からやってたんですね。
今は、なんでもアイスにしてしまうから〜
トマトに醤油に、酒粕に(旭川で有るみたいです)〜 トマトだけ食べた事有りますが、
素材そのもの、ってより 微かに風味がある
という感じではないでしょうか?
あは、送ってあげたい〜
着く頃には 形は無いですね(゚o゚;;
本当にでっかいど〜だよね。
これしか無いよね〜
稲の匂いを久し振りに嗅いで、
ずーと やぐらに立っていたかったです。
やっぱり懐かしい〜
なつみかんさん が投稿してた
花のアートも凄かったけど、稲ってのも考えたもんですね。
いや〜 やっぱり空撮だよねー
ってチャーターなんてムリムリ!
ドローンでさえ 無理なのに〜(^^;
ここは内陸の盆地なので、
夏は最高に暑く、冬は最高に寒い所なんです。
熱帯夜にもなるしね。
でも秋と聞くと、暑い夏が懐かしい〜(ーー;)
わ、山さん〜なんだか懐かしい〜
ブログになって、 最近は本当に
ポツーン、ポツッ〜の投稿になってます(ーー;)
台風の直撃は避けられたんですね。
でも、何が起こるか分からない 昨今、
気を付けて下さいね。
深夜のドライブ〜真っ暗で景色どころじゃ無いですね(^^;
田んぼアート、ヒグマをはじめ、どれも、リアルですねぇ
そして、北海道ならではの広さ、
今年も、美味しいお米ができそうですね。
最後のスイカアイス、美味しそう~
少し、涼しくなりました^^
田んぼアート、見事ですね!
7種類の稲というのがまた素敵です。
ヒグマやタンチョウの白も稲の品種なのでしょうか。
このために品種を変えて田植えからされたんでしょうね。
お写真でも十分迫力と感動をいただけましたよ^o^
そちらはもう秋風なんですね。
暦の上ではもう秋。
まだまだこちらは暑いですが、日も短くなってきて、ちょっと寂しいです😞
すごぉ〜〜〜〜い❣️!(◎_◎;)
写真でも…だから、実物はもっともっと迫力があるんだろーなー😊
松本市でも、歌舞伎の舞台時期に合わせて昨年田んぼアートが作られたけど、結局見に行けず。
ここまでの面積は無かったと思う。
絵のデザインを考えた方、色違いの稲を作り出した方、植えた方… 色々な方々がいて出来上がったアート。
なんか感慨深いねぇ❣️(*´꒳`*)
でっかいど〜だけに、
北の動物も大きくてリアルなんでしょうかね(笑)
これからが、こちらのスイカにメロン、トウキビ、じゃがいも、本当に美味しい時期なんです。
そして、秋にはお米ですね(^o^)
感じて頂くのも良いですが、是非来て食べて貰いたいです(^o^)