カヤ日記

活動する研究者、かやちゅ。@カヤニストの行動記録
カヤネズミの研究&保護活動や野生生物の保全に関する話題をつれづれに

くもんインタビュー記事後編&書評掲載&桂川近況

2015-11-15 | 取材・講演・セミナー

公文教育研究会のWeb広報マガジン「KUMON now!」に、インタビューの後編が掲載されました。
よかったらぜひ読んでみて下さい。

全国カヤネズミ・ネットワーク代表・畠佐代子さん(後編)「自分のできることを 一つひとつ積み重ねることで 大きな答えが見えてくる」-KUMON now!OB・OGインタビュー  Catch the Dream - 夢をかなえる力 (Vol. 026)

理転して大学院に入った経緯など、これまでほとんど人に話したことのない内容もあります。
それで、公開前はどんな反応がかえってくるのか、実はちょっと心配でした。
でも、応援のメッセージをたくさんもらい、ほっとしています。
中学時代のクラスメイトから記事の感想が届いて、30年ぶりにつながりが復活したりと、思いがけずうれしいこともありました。

振り返れば、いろいろと回り道や寄り道をしてきましたが、それも勉強だったなと、今は思います。
*******************************
くもんのインタビュー記事の中でも、写真付きで紹介されましたが、『すぐそこに、カヤネズミ-身近にくらす野生動物を守る方法』(くもん出版)が、思いがけずいろいろなところで、ご紹介いただいているようです。
ありがとうございます。

読書のアニマシオン研究会代表の岩辺泰吏先生のブログ「アニマシオンの本」コーナーで、ご紹介いただきました。
文章に引き込まれると評していただき、ありがとうございます。

また、児童文学評論家、赤木かん子先生のウェブサイトの「おすすめ本」コーナーでご紹介いただきました。
本の内容を面白いと評していただき、ありがとうございます。

1人でも多くの子どもたちに、本書を手にとってもらい、カヤネズミや草原を好きになってもらいたいと願っています。
*******************************
先週は、桂川のオギ保全区で、今年最後の草地保全作業と植生調査を行いました。
オギの穂はすっかり開いて、タネを飛ばし始めていました。
風にのったタネが定着して、新たにオギが芽吹いてくれるといいなと思いつつ。

桂川での今年の調査は、残すところあと1回。
カヤネズミも、そろそろ冬支度です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿