goo blog サービス終了のお知らせ 

セキセイインコの下町食堂

セキセイインコ、御朱印、フィギュアスケート観戦ついでの旅行が好きです!不定期の更新ですがよろしくお願いします。

元気な時に撮ったまめ写真が出てきました

2009-02-03 22:14:06 | セキセイインコ


今日PCを整理していたら、昨年10月初めに撮影した写真が見つかりました。

確かブログネタに使おうと思って撮影したものの、1週間位後に体調が悪くなってしまってブログどころではなくなってしまったと思います。

小さい生き物はギリギリまで不調を隠すので、飼い主が普段から気をつけて見ていないと駄目だなーと改めて思い知らされました。

こうして見ると今よりも羽の色やツヤもよく、目も生き生きとしています。

最近のまめはフンに未消化のエサが混じることがないのですが、数日前に頭を上下に振って吐き戻す様子が確認されました。
31日に病院に連れて行ったらメガバクとは別のカビを発見!
幸いメガバクは発見されませんでしたが、まめっちの抵抗力が落ちているため注意深く見守る必要が出てきました。

不在になる日中がちょっと心配です。

最近のまめ写真も様子を見ながらまた少しずつ撮っていこうと思います。

まめです!ちょっと元気になってきました

2009-01-26 07:42:45 | セキセイインコ


この写真、一週間ほど前に撮影しました。
病気をする前と比べて3~4g体重が減っているので、体がひと回り小さくなった感じがします。
また、病気をしてから「ろう膜」(鼻ですね)が茶色がかってきました。
これは精巣腫瘍の恐れがあるサインです。

まめっちは病気をしたことで体のあちこちに負担がかかったのだと思います。

でも、おしゃべりはまた復活してきました
調子が悪い時には一言もおしゃべりをしなかったのでいくらか調子が上向きになってきていると思います。

だいぶ良くなってきました!

2009-01-21 22:03:32 | セキセイインコ
こんばんは!
世界的な不況ですが、みなさまお元気でしょうか。

私の勤務している会社の業界も元気がありません。
早く立ち直って欲しい所ですが、こればかりは何ともできません。

・・・暗い話ばかりでは何ですのでまめの話。

おかげ様で調子は良くなってきています。

体重は33g前後を維持しています。

メガバクテリアと再び戦うことになりました

2008-11-09 22:21:21 | セキセイインコ
みなさま今晩は。
またまたご無沙汰しました。

本当はもっと前にアップしたかったのですが、心の整理がつかなくて大変悩みました。

まめっちは9月初めからフンに種子が混じるようになり、病院に連れて行ったらメガバクテリアと胃炎を併発していました。
まめっちはヒナの時にメガバクテリアにかかったことがあって、再発した時は完治することが難しいそうです。

今やるべきことは
1、そのうに負担がかからないようにする。
  対策はペレット主体のエサ、出来れば100%が望ましい。
2、体重管理をしっかり行なう
  まめっちの平均体重は35g~37g、メガバクは症状が進むと食欲があっても栄養が吸収されずに体重が落ちてしまうため。
3、適切な投薬治療を行なう
  飲み水に粉末の消炎剤、吐き気止め、栄養不足予防のビタミン剤を溶かして飲ませる。治療中は果物、水浴び、薬入りの飲み水以外の水分の摂取はすべて禁止!何と青菜の芯や茎も禁止なのです。
4、寒がっていたら即保温。

このうち2と4は飼い主である私が普段から気を配れば解決できるのでオッケー!
しかし・・・1と3はまめの意向もあってまめと私の知恵比べというか、駆け引きが毎日続いています。
このやりとりはまた後日ご紹介します。

まめが病気を再発してから私の生活はまめ中心・・・あ!いや、「第一に仕事中心」・・か?(^_^;)

まあでも仕事から帰ってから食事の支度も後回しにしてまめご飯を作ります。
作ると言ってもペレットとムキエサをすり鉢ですり潰して粉末にして食べさせます。
ペレットはすぐに細かくなるのですが、ムキエサはなかなか細かくならないのです
時間がかからないように夢中ですり潰すので、つい力も入ってしまいます。

昨日いつもお世話になっているスポーツマッサージ店に行ったら両腕がパンパンに張っていると言われました(^_^;)
スタッフさんに「何かやりましたか?」と言われ
私、思い当たる事がありましたが・・・^^; 何も言えませんでした。はははー。



8月終わりに撮影したまめ。
最近は負担がかかってはいけないと思って遊ばせる時間も短くしています。
現在のまめ写真もまた近いうちにアップしますので、よろしくお願いします。

では今日はこの辺で。お付き合いありがとうございました!

今日のお昼は日光浴♪

2008-09-07 18:00:48 | セキセイインコ

レンズを向けるとジッとこちらを見ていました。
相変わらずクチバシの周りがバッチイまめっちです


お昼過ぎまではいいお天気でした。今日は日光浴をさせましょう!
まめっちは翼を立てて気持ち良さそうにしてます。
セキセイインコってこの仕草をする時は機嫌が良いみたいです。


カゴの上から水滴を落として簡単な水浴びをさせました。
羽も乾いて綺麗になりました。
あっ!クチバシの周りも青菜の食べ残しが取れてピッカピカ~

室内物干し竿の上で寛いでます

2008-09-02 00:00:18 | セキセイインコ



洗濯物を部屋干ししようとして室内物干し竿をセットした所、まめっちが竿の上に乗っかりました。
まめっちにとって部屋にあるものはすべてジャングルジムみたいなんだなぁ~

まめちゃん、そこにいると洗濯物が干せませ~ん

最近は日が短くなってきました。
帰宅すると部屋は真っ暗、寝ているのに悪いなーと思いながらスイッチを入れるとまめっちはだいたい寝ぼけています。

この写真も起きたばかりで少し眠そうな顔になっています。
それでもちょっとだけ人間より高い所に止まって得意そうなまめっちでした

祝!3周年まめっち

2008-08-24 19:31:03 | セキセイインコ
2005年8月24日にやってきたまめっち。
お陰さまで本日無事3周年を迎えることが出来ました。

実際の誕生月は2005年5月ということで家に連れて来た時にはすでに3ヶ月程たっていましたが、これからは記念日を8月24日に決めました!

↓最初にアップした時のブログはこちらです↓
「初めまして!そらまめです」はこちらです

最初にまめをアップした時の写真を見ると体が小さいですねー。

無事に育つか心配しましたが、本人は飼い主の心配をよそに
「まめちゃん絶好調~!よしっ!」と毎朝叫んでいます。


最近のまめっち写真です。
「んじゃーまめちゃん(カゴに)ちょっと入って」「はいはい~」「どうしたの?よかったねーまめちゃん」
と一人で会話してます
でも「まめちゃん△◇*○だよね、ね、ねっ!」と言った時に私が相槌を打たないといつまでも
「ね!ね!ねっ!」と同意を求めてきます(^_^;)本当にしつこい。

どちらが言葉を教えているかわからなくなってきます。


まめの白アタマフェチの私(^_^;)
時々こんな写真が撮れると嬉しい~


最近のマイブーム言葉は「ハイこら!どうした!よかったね」「うぱぱぱぱ~!」
まったくもって意味不明です

今まで飼育していた長生きインコは約15歳。
まめにはこれからも記録更新をしてもらって健康でいつまでも長生きして欲しいな。

日光浴って眩しい

2008-08-19 22:03:59 | セキセイインコ
私の部屋はあまり日当たりが良くありません。
ベランダは午後に少しだけ陽が差すことがあって、休日などはベランダに出して日光浴をさせます。


7月上旬に逃げてしまったクロスちゃん。
眩しかったせいかずっと目をパチパチしていました。
これはちょうど目を閉じていた時の写真です。


そしてまめっち。
きゃははー。ちょっと目が怖いです(^_^;)。
まめの場合はこのようにちょっとだけ目を半開きにして外の様子を眺めていました。
眩しい事よりも外の様子が気になって仕方がないという感じです。

くるみ逝去

2008-08-13 23:52:16 | セキセイインコ
実家で飼っているくるみですが、本日(8月13日)息を引き取りました。
2003年3月生まれ。享年5歳5ヶ月でした。

6月下旬に突然吐いてしまってから投薬、注射、入院とくるみにはたくさん負担をかけてしまいました。
それでもくるみは姐さんらしく最期までエサを食べて頑張っていました。

昨日入院させていた病院から「だいぶ衰弱しているようなので面会に来て下さい」
との連絡があり、仕事が終わってから妹と一緒に迎えに行きました。

くるみを看取る時は病院ではなく、くるみが大好きだった自宅にしようと以前から妹と決めていました。
帰宅したくるみは朦朧とした意識の中で本当は気持ちが悪くて食べられない状態なのに一生懸命ペレットとエサをついばんでいました。

今朝も頑張ってエサを食べていましたが、午後ついに力尽きました。


調子が悪くなる前のくるみです。
いつもまめっちに怒ってばかりだったくる姐さん、懸命に生きようと頑張っていていかにも姐さんらしい姿でした。


私の部屋で遊ばせた時、頭が痒くなって止まり木のネジで頭をカキカキしていました。


「あ~気持ちよか!」と言いたそうな表情です(^_^;)

くるみは色々と面白い写真を撮らせてくれました。
↓最後に自分でカキカキした動画もアップしましたのでぜひご覧下さい。↓
くるみのカキカキ動画です

2ヵ月近く闘病生活をしていてお盆の時期に息を引き取ったのは、もしかしたら今まで飼っていたコ達がみんなでくるみを迎えに来たのかな?と思いました。

くるちゃん、5年という時間は短かったけど楽しい思い出をありがとう。

------------------
先月はクロスちゃんが逃げ、母が道路で転倒して通院。母はかなりショックだったようで、しばらく私は励まし役に徹しました。
そして今日くるみが亡くなってこの2ヶ月本当に色々なことがありました。

疲れも溜まってきていますが、週末まで仕事は夏期休暇。
まめっちが「うきゃきゃきゃ!」と能天気なのが救われます。

あと数日ゆっくりお休みしようと思います。

もう少ししたらブログもまた再開したいなぁ~

くるみ重症

2008-08-10 21:50:03 | セキセイインコ

久しぶりの更新になってしまいました。

出来れば楽しい話題を入れたい所ですが、実家で飼っているくるみが6月下旬から体調を崩しています。

何度も「もうだめか」と思いました。
しかし、もっと長生きしたいという気持ちがとても強い子なので何とか持ちこたえているところです。

本日から少しだけ実家寄りの病院に転院させました。
今まで通院していた病院も良かったのですが、通院させる時間も長時間になってきて妹や母の体力的な負担も大きくなってきました。
本日伺った病院の先生は的確なアドバイスと優しい言葉で私たち飼い主を安心させてくれました。

本日の体重は27.5gでした。
先週は25gまで落ちてしまったのにくるみはとても頑張る子です。
先生も「体重がこんなに落ちているのに頑張っていてすごいね」とおっしゃっていました。

くるみが助かるかどうかは今の状態ではわかりませんが、先生がおっしゃる通りくるみの体力次第となります。

写真は体調が悪くなる一週間ほど前、6月中旬頃に撮影したくるみの写真です。
現在のくるみの写真は・・・ごめんなさい、つらくてアップできません。

後日元気になったくるみをまたご紹介できることを祈って今日の所は失礼します。