かわしんの日々

九州山江村に住む「かわしん」の日記。
山江村の出来事と私の日々を綴っていく。
自分の住む村のイイトコロ再発見!

改めて気付いたこと

2008年05月16日 | Weblog

今日はボンネットバスマロン号のBDF燃料での走行を試す日。

沖縄からの助っ人により、隣町の人吉市にある旅館にあった使用済み食用油(廃油)をろ過し、軽油に代わる燃料として使う計画です。

沖縄からの助っ人は自分の車もBDF(どちらかといえばWVOといわれていた)で走っているとのことでした。

←特殊な化学繊維でろ過中

実験は、まず停止した状態で、軽油と、ろ過した廃油の割合が5:5、3:7、0:10の3タイプでエンジンが動くかどうかで行われた。

エンジンはすこぶる好調。役場からの見物人が多く、関心の高さがうかがえました。だってボンネットバスが環境にやさしいBDF燃料で走るなんて、興味をそそる話題ですよね。

これならいけるのではと、近くの丘の上にある小学校まで試走することになりました。

試走はろ過した廃油100%で走ることに。

白い煙を吐きながら走ったマロン号ですが、軽油の場合とは全然煙の量と色が違うそうです。

走行後はあたりに天ぷら油の匂いが立ち込め、生活環境にもかなりやさしいようです(笑)

夕方家に帰った時に家族にそのことを話しましたが、家族の反応も「すごいねぇ!」といった反応が返ってきました。

久しぶりにワクワクした時間を過ごすことが出来ました。

 

夜は本日の関係者との懇親会。

ザックバランな話が交わされました。

その中で、本日の気付きという話題で役場職員の口から出たのですが、「『山江村を紹介するときに、あなたはいったいどう答えるのか言ってみて』といわれて、答えることが難しかった。その答えの一つとして、『お客さんがどのくらい滞在するかによって、答えは違ってくるのでは』という意見は参考になった」といわれました。

確かにそのとおり。

 

今日の懇親会で、東京で教わったことで思い出したことがありました。

それは東北の方の言葉で、「気付いた本人がやるしかない」という言葉でした。

たしかにその通りだと私も思います。どんなにいいことを思いついて、そのことを誰かに伝えようと思っても、結局100%は他人には伝わらないということ。

思いついた人にとっては、それまでの環境と学習の結果の気付きな訳で、いくらそれを他の人に伝えようと思っても、その環境と学習をしていない人へは100%伝えることは無理なのです。

都会では同じような環境、学習をした人々は沢山いるかもしれません。しかし、田舎には人材がいないのです。つまり、気付いた本人がやるのがBESTだということだったように思います。

 

明日は水俣に「棚田のあかり」ボランティアに行ってきます。

←懇親会場の時代の駅でのメニュー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 充電日 | トップ | 棚田のあかり08’ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事