今日は宮崎県高千穂へ向かいました。
熊本と宮崎の県境ぐらいで滝が見えたので、見えた滝のほうへ行くといくと、「龍宮滝」という観光客があまりいない滝なのでした。
手作り感があり、花も植えられて、地域に愛されている雰囲気のする滝でした。
山都町(旧清和村)へ寄ってきました。
文楽という伝統芸を中心とした販売戦略に感心しました。
ボンバスの絵が入ったお土産提灯作ると売れるかな?
ボンバスの絵駒作って淡島神社へ奉納できるようにすれば売れるかな?
いつまでも現役で走られるご利益…?
高千穂峡は圧巻でした!
自然美!
ボートをこいで近くで見てきましたが、滝に近寄るまいと反対の壁に沿ってこいでいたら、こちら側にも上から水が落ちてくる場所が…!
罠にかかった気分でしたが、ハプニングも楽しめました。
高千穂バーガーもおいしかったですぞ~!
高千穂の「牛」「古代米(パン生地)」「野菜(トマト等)」、地元産こだわったところがまずおいしい。
去年の今日。
http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20080412
特に滝付近は人がいっぱいでどう漕いでいいか;身動きできない状況になってしまいました。
山江村でもそんな遊び場所ができたらいいですが、誰か管理してくれる人、いませんでしょうかね。
三線は夜な夜な引いてます(笑
上達…というか後退しないようにしているだけです。
うなぎとラップは一つだけ家に飾ってあります。というのも上司に「たくさんかけないと意味ないよ」と言われてしまったのです。
あと4つぐらい必要かな。
1:万江小学校裏の通称”ながふち”(漢字は長淵か永淵と思います)が最高ポイントです。
今年の2月に、地域住民で手作りダムを作り、立派な淵が出来ました。今、個人ボートが一艘浮かんでいます。
2:城内集落前の万江川もポイントです。城内団地付近にお溝の井堰があり、その上流はやや大きな淵です。井堰の流れに引き込まれないように浮かべれば、大丈夫と思います。
万江小学校PTAでは時々「カヌー教室」を開いていますよ。
ボートやカヌーがあれば、管理は地元で引き受けます。
かわしんさん、お願いしますね。
そら、よかかも知らんね
城内の淵には、もう何十年も行っとらんバイ
昔は、向かい側(下ノ段側)に川の流れがあったのを覚えとるけど、いつの洪水でこっちがわ(県道側)に替わったとやったかなあ
あと、万江川のポイントでいうと、筌野や柳野の淵は今はどぎゃんなっとっと?
山田川では、東浦の辺りは今はどぎゃんね?
万江川は、なんさま山越えでチッソの水力発電所に送っとる水利権ば何とか取り戻されんだろかね~
そして、万江川でもラフティングとかカヌーにボートとか、川に親しむ人が増えるとよかろばってんがねぇ
まっ、しかし「朝の来ない夜はない」のですから、粘り強い運動・行動を起こします。
お知恵を拝借したいものです。