goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のニュース

その日のいちばんのニュースをピックアップ。
by 土方 明

混沌

2005-09-27 17:52:06 | IT関連
ウインテル連合、HD DVD陣営に加勢--一気に形勢傾くか(CNET Japan)

Blu-ray優位が固まってきたと思ってたら、一気に五分くらいの勢いですね。
消費者から見れば、強いほうについて一気に固めてくれたほうがよかった。
どっちがいいかというのは僕にはわからないけど。

新しいものが出るたびに思うこと。

「そんな容量、必要なの?」

…映画が一本入れば、十分だと思う。
 今以上の画質が必要なコンテンツなんて、それほど、ないし。

こういう否定的な考えは、後から間違いだったと思うことも多いけどね。

用途

2005-09-15 18:01:31 | IT関連
タクシーの料金を検索すると、Google Mapsに経路を表示~タクシーサイト(INTERNET WATCH)

感動すら、覚えてしまいました。
新しい技術、サービスの、正しい使い方って、こういうのなんだろうな、って。

タクシーに乗る機会がなくても、ぜひ一度、検索してみてください。

・・・でも、Google Mapsで出発地と目的地を表示するのは簡単そうだけど、
その地図に経路を重ねるっていうのが難しそう。
経路の「線」を、始点、終点、を合わせて、縮尺を調整して乗っけてるだけなのかな?

便利かも。

2005-08-31 12:41:54 | IT関連
いまさら、というところですが、My Yahoo!にノートパッドという機能があるのに気づきました。

僕は今までにもメモの整理の仕方とか、いろいろ考えてたんだけど、これがあれば十分、という感じ。
ちょっとしたメモとか、ネットで調べたこととか。

分類も簡単にできるし、会社でも自宅でも同じものが見られる、というのが大きい。

Vista

2005-07-23 09:09:03 | IT関連
Microsoft、次世代Windowsを「Windows Vista」と命名

なんなんでしょうね、このネーミング。
辞書で調べたら、

1 (特に,両側に並木・山などのある細長い)通景; 見通し
2 (過去への)追憶; (未来への)予想,展望
イタリア語「光景」の意

ですって。

でも、XPの完成度が高い分、最大のライバルはXPだろう、っていうはなし。

PC Watch


ワイヤレス

2005-07-06 18:09:34 | IT関連
平成電電など、Wi-FiとWiMAXを組み合わせたモバイル事業を11月に開始

待ちに待った高速・定額の無線通信が全国展開。
思わず、無償のアクセスポイントにも応募してしまいました。
…考えてみたら、回線に縛られたくなくてワイヤレスにしたかったのに、自宅にアクセスポイント置くなんてちょっと変な話。早まったかな。

INTERNET WATCH

Pod Casting

2005-06-29 12:32:45 | IT関連
Pod Castingっていう言葉を最近よく聞くようになって、どんな技術なのかと思いきや、別に新しい技術ではないみたいだね。
音楽ファイルをRSSで配信する、っていう、ただそれだけ。
逆に言えば、技術なんて使いみちがなければ意味がないし、昔からある技術でも使い方を変えれば大化けする可能性もあるっていうこと。

Seesaa ポッドキャスティングの楽しみ方

独占と依存

2005-06-07 12:39:41 | IT関連
アップル、来年6月からインテル製MPU搭載

インテルによる市場独占の、象徴となる決定だろう。
アップルが動いたということには、数字以上のインパクトがある。
怖いのは、競争が終わることより、インテルへの依存度が高くなりすぎること。
世界が、インテルなしでは回らなくなってしまうのではないか。
NIKKEI IT