日本ハムのファイティの去就、バフィー君エイドと野球好きのブログではマスコットが大きく取り上げられることが多い。しかしいわゆる「スポーツメディア」では全く無視。マスコミとブロガーの乖離、あるいはマスコミが対象とするようなファンとブログをやる人との乖離なのかはよくわからないところ・・・。
今回取り上げるYouppi!は昨年度をもって役割を終え、今年からは「ワシントン・ナショナルズ」となった「モントリ . . . 本文を読む
最近ずっとMLBのマスコットの恐るべき実態を見続けていたので、こういう日本的なシンプルかつカワイイキャラクターには心から癒されるなあ・・・(笑)
気象庁のキャラクター
ぜんこくのきしょうだいであえるんだよ(きしょうちょう)
このキャラクターは岡山放送という岡山と香川で放送されている民放局のキャラクターだとのこと。
このOH!君は若い女性に人気だそうです。
確かゴンチチのゴンザレス三上氏 . . . 本文を読む
B.J.Birdie(B.J.Birdy)(1979-1999)トロントブルージェイズ
99年にチーム成績の低迷が原因の不入りに悩んだ球団側のマーケティング結果=若いファンはスピード感あるキャラクターを好む、を受けて、現在のAceとDiamondと交代させられてしまったが、'B.J.Birdie'で検索するとかなり根強いファンがいることがわかる。中にはかなり口汚く現在のマスコットをののしっ . . . 本文を読む
MLBマスコット辞典第二弾です。
セントルイス・カーディナルズ(ミズーリ州)
チーム名の由来:「カージナルは、セントルイスの州鳥の紅冠鳥。赤いユニホームを着用してたことから、地元紙記者が州鳥にひっかけたことが始まり。」という説と、「ユニフォームの濃い赤色のストッキングを見た女性が「素敵なカージナル(深紅色)だわ」と言った事を聞いた 新聞記者が、新聞の見出しに使ったため。後にカージナルバード(紅 . . . 本文を読む
アトランタ・ブレーブスにはもう一人マスコットがいるようです。
モンスターのRally
あと、メインマスコットHomerの旧バージョンがコレ
こ・こ・怖い・・・(笑)
関連記事:MLBマスコット辞典:A-B . . . 本文を読む
トロントブルージェイズの青カケスのAce君の彼女Diamondちゃんの写真がありましたので、補足します。
イメージ画ではこう・・・。なんだかガラが悪そうですね。近づいたらカツアゲされそうです。
で、現実は・・・。
Ace&Diamondのプロフィール
Aceの「中の人」のインタビュー(toronto.com)英語
関連記事:MLBマスコット辞典A-B . . . 本文を読む
「ビール醸造所のオジサン」がマスコットという、なかなか独特のセンスが感じられる、ミルウォーキー・ブリュワーズですが、今日、久々に「Sportiva」2004年8月号(大リーグ特集)を読んでいましたら、このチームの他の特色について載っていたので、それらについて追記します。
おそらく普段は醸造所にお勤めのBernieさん。ブリュワーズの選手がホームランを打つと・・・、
ミラーパーク上段のB . . . 本文を読む
たかがマスコット、されどマスコット。マスコットを見るとその国の文化が垣間見られる気がします。
ではMLBのマスコットを見ていきましょう。
アナハイム・エンゼルス(カリフォルニア州)
おなじみの
ラリー・モンキーです。
正式なマスコットではないそうです。
チーム名の由来:1961年、オーナー・ジーン・オートリーの命名。元々はロサンゼルス(スペイン語で天使の意味) にあり、オーナーが市民 . . . 本文を読む
先日東京ドームへ行きました。
連れがイタリアフェスティバルへ行きたがっていたからなのですが・・・。感想は・・・。
金出してまでこんなもん・・・、という感じでした。これならデパートの催事場のほうがマシでは?と・・・。
ただ良かったのは・・・。
東京ドームのグラウンドへ降りられた
フェンスを触ったりしました。硬いですが、ちょっと弾力がありました。あとスパイク跡が生々しく。
ベンチは「迷子・遺失 . . . 本文を読む
マスコットネタです。
前に名古屋はええよやっとかめ2004のFLASH(いきなり音が出るからご注意ください。解説はこちら)を見たとき、
日本の中枢は名古屋に移り、瑞穂(みずほ)グラウンドが国立競技場にのとこでグランパスのマスコットが出てくるのだけど、それを見て思わず、なんじゃこりゃと思ってしまいました。こんな気分になったのは私だけでしょうか?
最初は思わず困惑してしまうこのマスコット。
名古屋グラ . . . 本文を読む
横浜駅西口のデパート、高島屋で開催中(11月10日~11月16日)の「モンチッチコレクション」では横浜高島屋限定のモンチッチが発売中です。(くわしくはこちら)
その中に横浜ベイスターズ吉村選手モデルが。でもナゼこの選手??と思ったら、
吉村選手は「ハマのモンチッチ」と呼ばれているのですね。なるほど、なかなかおもしろいですね。
この人が吉村選手(横浜ベイスターズHP) . . . 本文を読む