
輪行袋を洗うと気分がいいぞ
年末なので輪行袋を洗ってみました。 輪行袋は内側にチェーンのオイルが付着するので実...

輪行袋SL-100
俺が愛用している輪行袋はオーストリッチのL-100でした。「でした」というのは、先日破れて...

オルトリーブのサドルバッグ(2年ぶり3回目)
またまたオルトリーブのサドルバッグを買ってしまいました。Sサイズ、Lサイズに続いて...

輪行袋は黒がいい
年の瀬も押し迫ってますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。俺は自転車関連のネタがなく...

オルトリーブのサドルバッグが増えました
今年の春に買ったオルトリーブのサドルバッグはなかなか使い勝手が良く、お気に入りです。が...

オルトリーブのサドルバッグ
少し前の話になりますが、いろんなところで評価の高いオルトリーブ(Ortlieb)のサドルバッグ...

輪行袋L-100
某Y's○oadで新しい輪行袋を買ってきました。 OSTRICH(オーストリッチ) L-100 輪行袋超軽量型...

続・ツーリング用のバッグ
前記事で自転車用バッグのことを書いたわけですが、ほかにもバッグがあるので引き続き書いて...

ツーリング用のバッグあれこれ
サイクリングに行く際、ほとんどの人は少なくとも家のカギと財布くらいは持って行くものだと...

輪行袋の顛末
輪行とは、自転車を分解して鉄道に持ち込むことを言います。 分解といっても車輪を外せば良く...
- ロードバイク(9)
- クロスバイク(7)
- 自転車に乗って:北海道(4)
- 自転車に乗って:東北(14)
- 自転車に乗って:北関東(22)
- 自転車に乗って:秩父方面(7)
- 自転車に乗って:奥多摩(14)
- 自転車に乗って:尾根幹~多摩地区(6)
- 自転車に乗って:ヤビツ峠/丹沢(16)
- 自転車に乗って:陣馬~相模湖(4)
- 自転車に乗って:静岡(2)
- 自転車に乗って:伊豆箱根方面(24)
- 自転車に乗って:川崎/横浜(12)
- 自転車に乗って:東京都区内(12)
- 自転車に乗って:三浦半島(25)
- 自転車に乗って:鎌倉/湘南(14)
- 自転車に乗って:西湘(4)
- 自転車に乗って:房総(9)
- 自転車に乗って:富士山/富士五湖(15)
- 自転車に乗って:山梨(5)
- 自転車に乗って:長野(13)
- 自転車に乗って:北陸~岐阜(4)
- 自転車に乗って:関西(3)
- 自転車に乗って:箱根駅伝逃げ(8)
- 自転車に乗って:その他(7)
- タイヤ(7)
- ホイール関連(9)
- ペダル/シューズ(3)
- サイクルウェア/ヘルメット(11)
- バッグ/輪行袋(11)
- その他パーツ・グッズ(24)
- レース・イベント(82)
- 自転車物理学(9)
- 多摩川サイクリングロード(3)
- ZWIFT(30)
- その他(31)