mi corazon

TANGOと嵐と。その他色々。

凹みまくり。

2009-06-29 05:49:39 | 
木曜にレッスンあったり、お友達と食事に行ったり。
そんなんを全部吹っ飛ばしてくれた、マイケル・ジャクソンの死。
全アルバム持ってたわけじゃないし、ファンクラブにも入ってないし。
だからなんでそんな衝撃受けてるのかわからんのやけど、
ニュース見て泣いてしまった。

顔いじり過ぎやねん!とか突っ込んでたけど、
あの歌とダンスはすごく尊敬してたし、大好きでした。
ロンドン公演で最高のパフォーマンスをやってもらって、
色々問題あってもそんなん関係あるかい!!ってとこ見たかったなぁ(T_T)

んで、ショックを引きずっていたのか、
ありえんミスをやらかしてしまいました。
それは、

うたばん、録り忘れ。

┣¨━━━((゜Д゜;))━━━ン


一番好きな歌番組なのに、ほんっまにありえん!
信じられん!!  ・・・あううう。゜(/□\*)゜。
どなたかダビングしてくださる方がいらっしゃいましたら、ご一報ください!
お願いします!m(_ _)m

こんなんで、コンサチケ取れるんかね(-_-;)
想いが弱いわけではないんやけどなぁ。
やっぱマイケルショックだよね。これ。


どーいうこと?

2009-06-25 09:52:40 | 
今、何気に携帯イジッてたら、こんな記事が。




【嵐、8月にベスト発売】



それに伴って、国立3日間連続だとか、ドームツアーが来年1月まで続くとか書いてありました。






…えと、ファンクラブに加入してる方々、こんなお知らせファンクラブから届いてるかしら?

私はきてない。
なんで新聞記事(サンスポ)からこのニュースを知らねばならないのか、若干引っ掛かるんですけど

あ、会員更新まだして無いから?

でも今月中なら大丈夫よね? 7月からだもん。

ガセネタかな?

んなわけないか

ともあれこれがマジなら、かかる費用ハンパないやろね


…ついていけるかな

はっぴー♪

2009-06-20 16:33:42 | TANGO
ミロンガ行ったり、シャーロットの【ヴィレット】を読了したり、
色々あったのに、どうも時間の使い方が悪くて書けないのよね
ほんと、ブログ向いてねーわ。あはは

まずちょこっとだけこれに触れましょう。

ニノ、お誕生日おめでとう!!!

って、17日だったんよねー!いまさらー!(苦笑)
翔くんの時は書き忘れるし、ほんとにファンなのか自分でも怪しくなってきた
いやいや!【ヒミツの嵐ちゃん】を見てなくても、ファンだからね。
わかってね(←誰に対して)


そして本題。

先週の土曜日、ミロンガに行ってきましたぁ~
ウチの師匠のデモがあり、是が非でもと思い足を運んだのですが、

いやぁ~、巣晴らしかったぁ~!!!

今回のダンスはいつものキレに加え、ちょっと大人のムードも漂う、
シックな印象のダンスでした。そーいうの大好き
いいダンスを見ると、触発されるとともに自分の不甲斐なさに凹みますね
どうやったって追いつけるもんじゃないことぐらいわかっちゃいるけど、
少しでも近づきたいなぁとやっぱり思ってしまう。
だからこそ続けられるんだけど

で、今回のミロンガはシューズの販売もありまして
足の形の悪い私。
いつも合う靴がないんですが、今回は足にフィットするのが3足あって、
思い切って購入!!!!



もうね、たまらん
ハイヒール命
ぺったんこ靴なんか靴じゃねぇよ!!(暴言)
腰が痛かろうが足が痛かろうが、私はヒールを履く。絶対。
こんな綺麗なフォルム、そうそうないでしょ?!
自分の足は全然綺麗じゃないけど、ハイヒールを履いた足なら好きになれる。
よく言われるの、「よーそんなん履くなぁ!」って。「痛いでしょ?」って。
痛いよ、確かに。でも、履きたいなら頑張んなきゃ。
タンゴもそう。楽なほうに流れるのは簡単。
でもしんどくても頑張ったらいい結果が得られるの。
ヒールは慣れ。履かなきゃ慣れるわけないね
まぁ、ただ、私は背が高いからハイヒールが向くんだとも思う。
小柄な人は逆にハイヒール合わないような気がするな。なんでやろ?

更に次の日。
神戸三宮のセンター街東館の端にあるショップ【Junction 101】にて
スカート購入。


思いっきりポーズとってみた。えへ

・・・二の腕、太っ!!



でもね、スカートは超可愛いの
このお店、掘り出し物があるから好きなんよねー
写りが悪いかな 伝わればいいけど。

そんなわけで、たくさんのショッピングではっぴー
お財布は氷河期

何かを得ると何かを失うのね。。。(大げさ)









レッスン♪

2009-06-12 16:58:24 | TANGO
昨日は3週間ぶりのレッスン
久々な上に体調も良く無くて、絶対無理とか思いながら行ったんやけど、無事それなりの形で終われました。やったね
ただ組み方がどうもおかしかったらしく、体の右側を必要以上に相手の左側に突っ込んでました。
私の左側から相手のほうにむかっていかなあかんのに、なに考えてたんやろね
…はっ!
これじゃ、頭ひっつき虫のおじさん達と一緒やーん!!
二度とやらかさんように注意しな
明日久々のミロンガ参戦やから、しっかり頭に叩き込んで行こ

ブランチ♪

2009-06-03 16:27:58 | 日々のこと。
今日は半休なので、ブランチを作ってみました

まずはサーモンのマリネ。


初めて作ったんだけど、かなりおいしく出来ました。いえ~い
サーモンにもうちょい下味つけたほうがよかったかなー。うーん。
でも甘酢はいい感じだしなー。味つけすぎたら邪魔になるかなー。

次はチミチュリのパスタ


チミチュリというのは南米のソース。
本来はアサード(バーベキューのこと)やローストチキンやらにつけます。
タンゴの仕事をしてたころ、その仕事関係で沖縄に行ったんですが、
仕事先の方にレシピを教えていただいてて2ヶ月前に作ってたんです。
(保存が利くのか全然まだイケる)
ただこのレシピというのが、分量を一切書いてなくて
作るときおっかなびっくりの勘で作ったんですがなんとか成功
パスタにからめたらどうだろうって思って、
これまたおっかなびっくりで今回使ったんですが、

めっちゃうまーい!!

うれしい♪ 大成功!!!
また作ろーっと♪

それにしてもやっぱり撮影下手だわさ
あんまり旨そうに見えん



久々の映画。

2009-06-02 04:16:46 | 日々のこと。
※微妙に映画のネタバレありなので、ご注意ください



久々に映画を見てきました。
【スラムドッグ$ミリオネア】。
アカデミー賞8部門ってことで超話題でしたよね。
姪っ子連れて観て来たんですが、
私的にはとーっても胸のすく気持ちいい作品でした
ただ中学生の姪にはかなり重かったみたいです
おもいっきりハッピーエンドなんですけどね。
それまでの経緯がキツイらしく。まぁそれも仕方ないかな

インドのものすごい日常・現状をスピード感満載の映像で見せられるので、
かなり目まぐるしいちゅうか、忙しい感じです。
すごいひどいことが次から次なんだけど、
私はあんまり悲壮感は感じなかった。
もちろんこの現状がどうにかなればなとは思うんですけどね。
感じないのはこのスピード感のせいかなぁとか思ったりしたんだけど。
あと、みんなほんとにたくましいのね!
どうにかして生きていくこのたくましさ!!
悲しんでる暇も苦しんでる暇もないっちゅうか。
そのたくましさが悲壮感を感じさせなかったのかも。
インドの悲しい部分を描いてるんじゃなくて、
パワーを描いてるのかなとも思ったり。うん。

で、この監督さん、走ってるとこ撮るの好きよね。
スラムを疾走する子供達を撮ってるシーンはお見事でした。
この主人公がどーゆー苦難を経験しようと、
まっすぐで決して諦めないとこが好き
なんかね、そこが一番描かれてたような気がする。
ネバーギブアップ!!絶対諦めない!! 私的テーマはこれ。
・・・こーゆーパワー私にゃ欠けてんな。
ずっと頑張れ!!って見てて、ラストはヤッター!でした。
なので、すっきりしたい方は是非
あ、あとエンドロール前の群舞とかもインド映画で楽しい♪
『jai ho』って曲だっけ? この曲も盛り上がります。