今日も今日とて寒い。一段と冷えている感じがするが、まずは恒例の偽エルメスチェックだ。今朝は白のショートコートにギンガムチェックのマフラー、グレーにプリーツ部分だけが黒のレース使いというちょいミニスカに・・・おお、ピンヒール!これにふま(以下省略)・・・(爆)
ときに、最近あらたな常連さんを開拓した(笑)。ご夫婦なのか、カップルかわからないが、小生の次の駅から乗ってくる二人。とにかく、明るく幸せ . . . 本文を読む
このブログでは以前から微妙な名前のアパートなどをよく扱っている。ビレッジしようぜとかかミーリアハウスとか・・・最近ないなあと思いつつ、あるところを歩いていた。
目の前に、写真のようなアパートがあった。きわめて普通のアパートだ。小生も若い頃、小さなアパートに住んでいたなあと懐かしく思い出したくらいだ。
もっとも、小生の住んでいたアパートは、もっともっとシュールなところだったが・・・なにしろ、小 . . . 本文を読む
さて、秋田に着いたのが、お昼である。となれば、昼食であるが、目指す場所が市役所の近くということで、その辺まで行ったところ・・・選択肢が・・・(汗)
雪がガッチリ固まり、地面から40cmくらいの高さになった歩道をトボトボ歩く。お店の入口はどこも除雪しているので、結果段差ができている。
やがて、一軒のラーメン屋さんが見つかったので、そこに入ることとした。店内では二人の妙齢の女性が丁寧に仕事してい . . . 本文を読む
今日は東京も雪になったが、先日、出張した秋田に比べれば大したことはない。ときに、その秋田出張、当然のように日帰りである。最初は雪だし、新幹線で・・・とか思ったが、考えてみれば新幹線が立ち往生したのだから、かえって飛行機の方がと思い、結局飛行機にした。
幸い、一時のときのようなことはなく、定刻に到着。降りたとたんに一面の銀世界だ。道端などの雪はうず高く、ピーク時の凄さを想像させるに十分である。
. . . 本文を読む
最近密かにハードな日々が続いている。この16日からの週では、月曜と金曜日が横浜、間に日帰り秋田と別オフィスが入るという状況だった。ということで、ほとんど本来の職場にいられず、業務もたまりがちである。
そんなこんなで、すっかりエルメスなどと飲みに行く余裕もなく、マジメな日々三昧であるが・・・せめてエルメスには何かプレゼントをなどと思うものだ。
先日、エルメスのバッグを冷やかしで見て、138万と . . . 本文を読む
徳島県といって思い出すのが阿波踊りという人は多いだろう。一方で徳島というとイメージがないという輩も少なくないようだ。とはいえ、そんな輩にもあの山びこ打線の池田高校とか、鳴門の渦潮とかいうと、「ああ・・・」ってなことになったりする。
実は、今どきの若い人には、ビックリかも知れないが、坂東英二も徳島の出身で、甲子園の優勝投手だったなんていうとウソみたいにみられるようだ。
そうそう、かのジャンボ尾 . . . 本文を読む
以前からベストドレッサー賞とか、ベストジーニスト賞など、いろんなジャンルの賞がある。そんな中、今年はとうとう、最もジャージーが似合う著名人に贈られる「第1回ベスト・ジャージスト」なんてのが設けられたという。
栄えある第一回のグランプリには、男性部門で俳優、成宮寛貴、同女性部門にタレント、若槻千夏が輝いた。ふーむ、なるほどなあ・・・(わかったふり)
表彰式では、成宮は、紫色のジャージーの上にダ . . . 本文を読む
最近ぼんやりテレビを見ていたら、あの浅田真央がついにCMに登場するというのをやっていた。うーむ、いよいよ天才少女のサクセスストーリーが始まったか。
真央ちゃんが登場するのは、NECのPC「VALUESTAR W」のテレビCMだ。このテレビCMは、タレントの玉木宏と山本太郎のコンビでシリーズ展開しているもの。
今回はシリーズ第8弾で、スペシャルゲストとして、テレビCM初出演の浅田真央が登場する . . . 本文を読む
小生アイスクリームもソフトクリームも好きである。最近は自粛しているが、アイスを食べるとダイエットにいいなんて聞いたときは、目がキラッとしてしまった。
ところで、皆さんはソフトクリームとアイスクリームのどちらが好きだろうか。小生は、レストランのデザートやカップで食べるアイスもいいが、ソフトの方が好きだ。
やはり、ソフトクリームはレストランなどでなく、コーンを持って外で食べるというのが定番であ . . . 本文を読む
最近は、ちょっとした空き地があるとコインパーキングになることが多い。小生の家のすぐそばにも最近できた。おかげで、来客の時なども便利だなあと・・・もっとも誰も来ることはないだろうが・・・(汗)
コインパーキングのメーカーもたくさんあって、いろいろしのぎをけずっているようだ。まあ停める方からすれば、料金こそ気になるが、どこの看板だろうといいのだが・・・
そんな中、某所をポコポコ歩いていたら、こん . . . 本文を読む
こぶたママさんから雪ダルさん経由でまたまたバトンが・・・なんと今度は、「もしもバトン」だって(汗)こういうの苦手なんですが・・・まずは、やってもみるかいな。
■1.もし道端に宇宙人が倒れていたら?
まずは、記念撮影しておいて、助け出しますね。で、人間関係作って(人間関係というのか?)一緒に商売を・・・なんてダメかなあ。
■2.彼(彼女)の浮気現場に遭遇したら?
許しましょう・・・絶対、最後 . . . 本文を読む
古谷三敏の漫画で「寄席芸人伝」というのがあった。小生が大学生だった頃に始まった記憶がある。小生がビッグコミックという雑誌を知ったのもこの漫画がキッカケだった。
内容は基本的に一話完結。笑わせてくれてほんのり心が暖まる、人情噺のような仕立てになっている。もちろん、連載が終わってもう20年以上になる。
だが、落語にまつわるということだけでなく、小生がストーリーを覚えている、どうかすればセリフ自体 . . . 本文を読む
先日神田明神に出かけたことを書いた。今回は、昇殿参拝をしたこともあり、お札に加え、いろいろもらってきた。袋の中を見たら、小さな冊子が入っている。
ミニコミ誌のようだが、なんだろうと思ったら「明神さんとビジネスマンの心をつなぐマガジン MIND」というものだった。
なるほど神田明神のエリアはビジネス街でもある。ふむふむ、で今回の特集は・・・氏子エリア特集「10年先のトレンドを生み出す未来都市 . . . 本文を読む
カップ麺というのも、すっかり食生活の中では定着しているが、最初にあれが出た頃はいろんな複雑な評判があった。小生の周りでは「あれは不味い」というものだった。
親父が、最初にこれを食べたときに小生に言ったことばは、「○○(名前)、ヌードカップルって美味いなあ」だった(爆)
おいおい、頼むから他所へ行って言うなよって・・・(汗)。そのカップヌードルだが、料理の観点からいくと革命的なのだという。
. . . 本文を読む
先日、所用でいつもと違う朝の電車に乗った。やはり、いつもとパターンが違うと新しい発見があって面白い。いつもの偽エルメスがいないのが残念だが・・・(汗)
といいつつ、この記事を書き始めたら、今朝は偽エルメスと一緒だ。お・おお・・・こげ茶のミニスカ!初めてみたぞ、このミニスカ(←いずれつかまるぞ、しかし)
さて、本題だ(笑)。先日は、小生が立っていたところの近くに、手をつないで立っているカップル . . . 本文を読む