アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

関西のカップ麺

2005-06-16 06:49:15 | つれづれ
関東と関西でカップ麺の味が違うのをご存知だろうか。たとえば、うどんなどだと、スープの色が違うのである。小生京都に住んでいたときには、それに馴染んでいた。

 関東人は、関西の色の薄いスープは物足りないと思っている向きもあるが、決して味が薄いわけではない。ただ、個人的にはそばにはどうかと思う。
 よく関東のそば好き、関西のうどん好きと言われるが、これはスープとの相性によるものというのが小生の持論で、関西の出汁だとうどんの方が美味しいと思う。

 ということで、先日伊丹空港に行ったときのこと、搭乗ゲート内で朝食を食べようとしたら、緑のたぬきが見つかった。しっかり、関西と書いてある。
 なんと、搭乗ゲート内にコンビニがあり、カップ麺を置いてあるだけでなく、熱湯まで入れてくれるのだ。これはもう、食べるしかない。

 早速、お湯を入れた。コンビニのそばに、座って食べられるコーナーまである(笑)久しぶりに食べた関西風の緑のたぬき・・・美味かった。
 だが・・・本当の意味では、これは関西のたぬきではないのだ。大阪のたぬきとは、東京でいうきつねソバのことだ。

 だから、天ソバのこれは、たぬきではない(汗)一方、同じ関西でも京都の場合、たぬきとは、きつねにあんかけをかけたものだ。
 だから、大阪と京都で、「たぬき」を頼むと別の料理が出てくる。ちなみに、大阪では「たぬき」=ソバだから、たぬきうどんという概念がない。逆にきつねソバもない。

 もちろん、すでにお気づきのとおり東京のたぬきとも異なる。だから、地方に言ったとき蕎麦屋で「たぬき」を頼めば、その土地がどこの影響を受けているのかわかるのだ。
 話を戻そう。こうしてみると、カップ麺の名前は罪作りだ。地方によっては、この麺がなぜこの名前になるのか混乱のもととなるのは必至である。

 まあ、あまり真剣に考えないほうがいいかも知れない。実際、カップ麺の銘柄と中身について意識している人がどのくらいいるかを考えると心配ご無用かも。
 意識するのは、ガッツ麺くらいかこれでOK牧場!

 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊東美咲大ブレーク? | トップ | クールビズ花盛り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カップ麺 (ゆきこママ)
2005-06-16 10:10:59
頻繁に大阪に行っていた私は、カップ麺のスープの味が違うということは知っていました。

写真のような大きな表示ではなく、よくみると小さく「西」と書いてあるんだそうな。

一度買って来ようかと思いながら、未だに買ったことがありません(笑)

しかしさすが京都に在住したことのある桂さま、いろいろなことをよくご存知ですね、凄いの一言です。

私なんか文章を読んでいる間に、何が何だか分からなくなってしまいました(爆)
返信する
食べてみたい (すぽっと)
2005-06-16 18:50:18
カップ麺の「関西版」。是非食べてみたいです。こちらには「関西人」多いのだから仕入れてくれないかなぁ(笑)。





>私なんか文章を読んでいる間に、何が何だか分からなくなってしまいました(爆)



ゆきこママさん。

同感です (爆)。
返信する
わかりにくかったかな ()
2005-06-16 23:42:48
東京を軸にすると・・・真ん中大阪、右京都

きつねうどん=きつね=きつねうどん

きつねそば=たぬき=きつねそば



概念なし=概念なし=たぬきそば



ちなみに、

たぬきそば=(ハイカラ)そば=(ハイカラ)そば

たぬきうどん=(ハイカラ)うどん=(ハイカラ)うどん



なのでした。



返信する
。。。。。 (すぽっと)
2005-06-17 04:30:44
。。。。。分かったような、分からないような。。。。。(笑)
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事