
以前の記事で紹介したイタリアンのお店「La Ponte」。なかなか美味しかったし、印象も良かったので今回はディナーでお邪魔した。
ランチとはメニューも異なるが、まずはサラダ系ということでお願いしたのがバーニャカウダ。これがなかなかソースが美味しくて、抜群にいい。
この時点でやはりディナーでもいいお店だと確信したぞ。さて、こちらではビールもそこそこに、白ワインをお願いした。
これがお値段もお手頃で飲みやすい。ますますいい気分になってきたところで、前菜でお願いした生ハムとかサラミの盛り合わせ。
本来この手のメニューなら白でなく赤ワインということになろうが、基本同行者ともども白が好きなので、どうしても・・・だ。
こちらのお店は美味しいし、カジュアルな雰囲気で入りやすい。お客さんも近所の方がフラリと来ている感じだ。
そして、この日はお肉料理をお願いしてみようと思っていたので、メインとしてお願いしたのは、トップ写真の牛のグリルだ。
これがA5ランクのお肉という。ローストビーフ風の佇まいだが、嬉しいのは山葵と塩で食べさせてくれるところだ。当然ながら抜群に美味しい。
しかもこの塩が赤ワインの塩という・・・となれば、さすがの白ワイン好きの小生でもここは赤にしよう。ということで、グラスでいただいた。
さて、この日のもうひとつの目的はリゾットであった。この日のリゾットはトマトとチーズのリゾットであった。
個人的に言うと、トマトソースで酸味が強いのはあまり得意ではないのだが、こちらはどうだろう。
おっ・・・なかなかこれは美味しいぞ。はしたないが、ソースをなめたいくらいのものだった。
チーズとのマッチングはイタリアンの基本である。うーむ、だんだん気分も高揚してきたぞ。だが・・・さすがにこれでは少しお腹が物足りない。
最初はつまみ系のチーズとかをお願いしようかとも思ったが、二人なので思い切って? パスタをお願いした。
トマトソースが美味しかったこともあり、あえてここは本日のトマトソースパスタにした。お聞きするとアラビアータだという。
これがまたなんとも辛さもほどよく、トマトソースの甘みと酸味がマッチして美味しい。むむむ・・・これは嬉しい限りだぞ。
だが、結論的にはちょいと残念だったのが、魚料理がないこと。まだお店も新しい上に、メニューを絞ることでコスト圧縮を図っているのかと。
といいつつ、こちらのお店のお味は確かであり、ランチとは言わないがディナーには魚料理なども提供できるようにしてほしいなあと。
そのためにもお得意さんとは言わないが、ちょくちょく出掛けていきたいと思った小生である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます