タイに恋した男の物語

マンゴとカエルと共に暮らすのヒマ トックが日本に住所を移し
タイでの出来事などを思いのままに書いて行きます

  解らないタイのシステム

2014年11月13日 08時00分26秒 | 旅行


 彼女の娘が無事就職したとブログに書きましたが、彼女の話を聞いて見ると何だか


 手放しで喜んでいる状態では無いようです。


 今娘はフック ハット(練習)をしていると言っている、3カ月は給料は無給と言っています。


 その間に会社は、仕事の働き振りを見て、採用か不採用かを決めると言うのである。


 日本ではこの様な事は無いと思いますが、大学の新卒では彼女の姪が同じ様な話を聞いた事が有ります。


 彼女は余り心配しているようすも無く、私に話してくれるのですが、


 バンコクの有名大学では、同じ様な事は起こらないのと思いますが、如何なんでしょうかね。


 娘が大学に入学は日本と同じ4月で、授業は5月頃から始まったと思いますが、


 卒業は10月頃とは思いますが、何か良く解らない事が多いです。


 道路も右側通行で日本と同じで、世界でもイギリス、日本、タイ、香港等数少ない国ですが、


 日本に色々な事が近いと思う反面、


 県知事は政府の官僚で、王族に対しての不敬罪や、相続税が無い等、日本での常識が通用しない事が


 多く見受けられる国でも有ると思います。


   宜しくお願いします。タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  こんな父親がいるなんて | トップ |  猿の惑星 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無給で試用 (ハシビロコウ)
2014-11-13 08:15:36
日系企業が、試用期間は、無給って釈然としませんね
何かブラック企業の様なイメージに成ります

タイ人、好きな方を歩いているようですが・・確か歩行者も左側通行だった気がします
正直 羨ましい (muga)
2014-11-13 11:29:16
研修期間は無給だなんて、ウラヤマシイですな(笑)

完全に買い手市場ってことで、よほど魅力のある雇用条件なんでしょうね。

うちなんて真逆ですね。
即戦力募集しても来ないから、しょうがなく生え抜きを育てるために若いの入れるでしょう。
それでまったく使えないところから育てるの大変なんですよ。
それこそ、まずタイムカード押すところから教えなければならない。
それで、やっと少しは使えるようになったかな?
と思いきや、サッサと他の好条件探してきて、経験者として転職する。
毎回ファッキュー!と思いますね。

そういう選り取り見取りの中から、「オマエはイラねー」なんて、一度は言ってみたいセリフですね。

甘い汁には毒があることもありますから、娘さん、何か変だと思うアンテナだけは研ぎ澄ますようにして欲しい気持ちです。
以前聞いた話しでは (朝太郎)
2014-11-13 15:32:36
Khagの弟(カンチャナブリ育ち)が大学出て セコムに勤めましたが、最初の3ヶ月は 試用期間(?)で 少し給料が安く、場合によっては 不採用にできるとか。

左側通行右ハンドルは、書いてある通りですが、旧インド、南アフリカからケニア側、マレー半島からオーストラリア、ニュージランド等まで、少ないですが 人口ベースで35%くらいかな?
以前聞いた話しでは (朝太郎)
2014-11-13 15:32:51
Khagの弟(カンチャナブリ育ち)が大学出て セコムに勤めましたが、最初の3ヶ月は 試用期間(?)で 少し給料が安く、場合によっては 不採用にできるとか。

左側通行右ハンドルは、書いてある通りですが、旧インド、南アフリカからケニア側、マレー半島からオーストラリア、ニュージランド等まで、少ないですが 人口ベースで35%くらいかな?
就職は大変 (ドラえもん)
2014-11-13 15:49:22
タイでは就職が大変。
特に上流階級じゃない人が、それなりのところに就職をするとは大変。
就職させてもらう時に袖の下を渡さなければいけないなんてことを聞いたこともあります。
結局、条件のあまり良くないで働くか、農業をやるかになってしまうのかな。
確かにタイには日本と違うしシステムが多いですが、それも覚悟しないとタイ暮らしはできませんね。(笑)
タイ人、タイのシステムとは少~し距離置いた方が上手くいくかもしれません。
国が違えば (ヒマ トック(ハシビロコウさん))
2014-11-13 16:38:30
私も彼女がこれで楽になると思っていましたが、
これがタイでは普通なのか、当たり前の様に言っていました。
仏教でも日本とはかなり違いますから、当然なことですね、
日本でも (ヒマ トック(mugaさん))
2014-11-13 16:47:09
本当に人も使うのは大変なんですね、まして外国ですからなおさらですね。
私がバイトの会社等は毎朝電話して起こしている人が
2~3人いるみたいで、息子は首にすれば良いのにと言っていますが、人情社長は使い続けています。
多いのですね (ヒマ トック(朝太郎さん))
2014-11-13 16:50:18
タイでは珍しい事では無いのですね、
右ハンドル車の国はそんなに有ったのですね、さすが朝太郎さんですね有難う御座います。
タイでの距離は (ヒマ トック(ドラえもんさん))
2014-11-13 17:03:43
タイでは軍事政権でも袖の下は有るんですかね、
前のクーデタの時は、免許証はお金では買えなかったのですが、民主化になったとたん直ぐ買えましたが。
ドラえもんさんは、タイ社会の中で暮らしていられるので現実身が有ります。

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事